- 釣行日時
- 18/10/12
- 漁場・釣り場
- 山形 酒田市
- クロダイ
- スズキ
- アジ
- アオリイカ
- キス
10月の釣りもの...
南防波堤~酒田本港~袖岡埠頭~大浜埠頭 スズキ アジ サワラ キス マダイ ヒラメ イナダ マイワシ アオリイカ
大浜~北港砂防堤~新砂防 スズキ クロダイ アイナメ アジ キス マダイ アオリイカ サワラ
温排水周辺 クロダイ スズキ アジ メバル アオリイカ メジナ
水路~火力堤防 アジ スズキ キス マダイ キジハタ カマス アオリイカ サワラ
北港店前 アジ カレイ アイナメ マダイ クロダイ スズキ
船釣り ワラサ アジ メバル マダイ タラ イカ ヒラメ サワラ
===============================================
台風後の濁りの状況下本港はマイワシを数釣りしていた 10/12時点でまだ釣れていた 今後、シケや雨濁りが入るたびに沿岸の海水温は低下しベイトとなるイワシが寄り付くことが多くなる カマス、アジ、イナダ、サワラなどの他にが秋がふかまるにつれてスズキ、ヒラメ、イナダ、マダイなどの大型に期待
アジ 小アジ、豆アジから中アジ20~25cmクラスが増えた さらに尺近い型も時間帯によってポツポツとヒット サビキ、投げサビキ、ワームやミニジグのアジングで 夜間のウキ釣りで大型を狙うこともできる
日中のサビキ釣りではコハダ カマスは吹浦方面が多かった 酒田は当たり外れの大きい傾向 狙うなら南防波堤、火力堤防、砂防堤など
サゴシはここにきて数が出ている ルアーの他にイワシ、アジエサによるウキ釣りが安定していた
アオリイカ 台風シケが過ぎて酒田港では0~3パイ程度と厳しくなっている 成長した大型に小型も混じりだして終盤模様 型、数ともに南磯狙いが無難.....エギは見せエギと抱かせエギでサイズを違えるなどテクニカルな工夫で釣果に差が出ていた
ルアー 最上川河口~南防波堤で早朝と夕方から夜間の時間帯に釣果が聞こえた またサーフも始まりサワラとヒラメが混じった
クロダイ ブッコミ、前打ち、ダンゴ釣り、フカセ釣りと様々だが釣果は安定していた そしてカゴ釣りでマダイ 温排水はメジナ二歳モノ多い
投げ釣り 河口周辺はハゼ順調 赤川~京田川~最上川~新井田川 月光川など キスはポイント探りに苦労している アオイソメ、ジャリメエサ
サグリ釣り 秋のアブラコ本番 マダコシーズン カサゴ、ソイ、メバル
ウキ釣りで堤防キワから小物各種 シノコダイ、クロコ、ナナギリ、鯛子 サヨリ~アジ~サバなど
なお、北港からアイゴの棘(毒あり)に刺された釣り人がいました 注意してください (10/12)