フィッシングショー2019邪道ブース新製品まとめ
フィッシングショー2019(パシフィコ横浜)邪道ブースの新製品をまとめて紹介します!商品紹介の他にブースのイベントの様子などもお届け。 目次 JA...
【2019年02月19日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
「リングドイースター」ジャングルジム脇田さんが解説
フィッシングショー大阪2019。回転スイベル付きシンカー「リングドイースター」をジャングルジムの脇田政男さんに解説していただきました。 「リングド...
【2019年02月18日】 【フィッシングショーOSAKA2019】 【編集部】
ボルテックスジェネレーター搭載!ジャクソン「アスリート17SSV/FSV」
ボルテックスジェネレーターを搭載したジャクソン「アスリート17SSV/FSV」を井熊亮さん(ジャクソンソルトプロスタッフ)に動画で解説していただきました。 ...
【2019年02月17日】 【フィッシングショーOSAKA2019】 【編集部】
シマノ2019年新型「ステラSW」福井健三郎さんと田代誠一郎さんが紹介
フィッシングショー2019シマノブースより、2019ステラSWについて奄美大島のGTフィッシングガイド・福井健三郎さんと玄界灘のヒラマサマグロガイド・田代誠一郎さんに特長を語っていただいた。...
【2019年02月16日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
ワッキー、ネコリグに便利!チューブプライヤー&ワームセイバーチューブ
フィッシングショー大阪2019バレーヒルブースより、「チューブプライヤー」と「ワームセイバーチューブ」をバレーヒルスタッフの岩本有貴さんに紹介していただきました。 「ワームセイ...
【2019年02月15日】 【フィッシングショーOSAKA2019】 【編集部】
「極鋭カレイEX AGS」シリーズ最高峰トーナメントロッド
フィッシングショー2019ダイワブースより、東北船カレイ注目の鰈竿「極鋭カレイEX AGS」をダイワフィールドスタッフ高槻慧さんにご紹介いただいた。 高槻...
【2019年02月14日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
JA-DO新製品「メジャー&ホルダー」、「ロッドベルト」「ライフジャケット」動画解説
「JA-DOメジャー」 「JA-DOメジャーホルダー」 フラッシュで反射しにくいマットブラックにピンクの目盛りが見えやすく、ナイトゲームで...
【2019年02月14日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
フィッシングショー2019サンラインブース「FCロックハンター2」をハンター塩津氏が紹介
フィッシングショー2019(パシフィコ横浜)より、サンラインブースの注目アイテムを紹介します。ハンター塩津氏に新しくなった「FCロックハンター」を動画で解説していただいたほか、ライトゲーム・...
【2019年02月13日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
ジグだけどジグにあらず!メタルスイミングミノー「冷斬(REZAN)」
フィッシングショー2019邪道ブースより、新型メタルジグ「レザン」を新拓也さんに動画で紹介してもらいました! 「冷斬(REZAN)」 表層から低層まで使えるミノーライクなメタルジ...
【2019年02月12日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
ハンター塩津おすすめのロックフィッシュ用アイテムを動画で紹介
フィッシングショー2019ピュア・フィッシング・ジャパンブースより、アブ・ガルシアとバークレイの新作ロックフィッシュ用アイテムをハンター塩津氏に解説していただきました! ガルプ!とパワーベ...
【2019年02月11日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
伸びが少なくバタつかない「邪道スパイラルコード」動画解説
「JA-DO SPIRAL CORD」 硬めの素材を使ったスパイラルコード 強度が高く伸びが少ないスパイラルコード。フィッッシュグリップやプ...
【2019年02月10日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
サーフ専用ジグ「ガンガンサーフ・フラッター」を動画で解説
フィッシングショー大阪2019オーシャンルーラーブースから、サーフ用メタルジグ「ガンガンサーフ」をオーシャンルーラーフィールドテスターの河野剛志さんに解説してもらった。 &...
【2019年02月08日】 【フィッシングショーOSAKA2019】 【編集部】
サイファリストHRXシリーズ「HRX START」と「HRX PRO SPEC」が登場
ロックフィッシュロッド「サイファリストHRX」にトーナメンターなど上級者向けのロングロッド「サイファリストHRXプロスペック」と、入門者から中上級者まで誰でも手にしやすい「HRXスタート」が...
【2019年02月08日】 【フィッシングショーOSAKA2019】 【編集部】
フィッシングショー2019つりビットライブ:メインステージ
「ジャパンフィッシングショー2019」より1月19日(土)11:00からメインステージで行われた、つりビットのライブ動画をお届け! つりビッ...
【2019年02月04日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
クールアングラーズアワード2019 山下健二郎さん授賞式
ジャパンフィッシングショー2019、今年の「クールアングラーズアワード」は山下健二郎さん(三代目 J SOUL BROTHERS)に決定。2019年1月18日に行われた授賞式とトークショー...
【2019年02月01日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
JA-DO新ルアーBOXと新色ルアーを新拓也さんが紹介!
「SEA SCAPE×邪道プレミアムエディションルアーBOX2」 大野ゆうきさんとのコラボケース!リニューアル新登場 おととし発売されて好評だっ...
【2019年01月28日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
完全受注生産のJA-DOロゴキャップを新拓也さんが紹介
「JA-DO SNAPBACK CAP」(邪道) カジュアルなフラットキャップ 邪道ロゴキャップ カジュアルなデザインで、釣りだけでなくタウンユース...
【2019年01月27日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
ネットなど濡れものの保管に「JA-DOウォータープルーフバッグ」
「JA-DOウォータープルーフバッグ(仮)」(邪道) ネットやライジャケも入る大判の防水バッグ 大型サイズの防水バッグ。製品版ではここにJA-DOのロゴが入...
【2019年01月26日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
「JA-DOオカッパリバッグ」陸っぱりで便利な機能を満載!
「JA-DOオカッパリバッグ」(邪道) 機能性抜群なオカッパリ仕様のショルダーバッグ ウエストタイプの膨張式ライフジャケットと合わせて使える、陸っ...
【2019年01月25日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
ボートシーバスロッドValleyhill「TIDERAKER」を池田裕之さんが解説!
「TIDERAKER(タイドレイカー)」(バレーヒル) 基本性能を追求!誰でも使いやすいボートシーバスロッド 解説:池田裕之さん(Valleyhill'...
【2019年01月24日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
フィッシングショー2019 がまかつブースより注目の船竿をリポート!
2019年1月18日(金)から1月20日(日)にかけてパシフィコ横浜で開催された「ジャパンフィッシングショー2019 in YOKOHAMA」。釣りTiki東北イメージキャラクターの千葉め...
【2019年01月23日】 【ジャパンフィッシングショー2019】 【編集部】
初心者でも安心!桧原湖のワカサギ釣り動画公開
釣り初心者が桧原湖のワカサギ釣りに挑戦! 釣り経験が無い人でも手ぶらで行って挑戦できる!屋形船のワカサギ釣りを紹介します。 湖上に設置されたワカサギ屋形から竿を出すので、快適...
【2018年12月04日】 【動画】
釣りTiki東北 紹介動画公開!
東北の釣り情報WEBサイト「釣りTiki東北」 釣りTiki東北を紹介するCM動画をYouTubeに公開しました。このCMは宮城県内をはじめとしたケーブルテレビなどで放送されてい...
【2018年10月17日】 【ニュース・情報】
[ホヤのレシピ]殻付きホヤのさばき方を動画で紹介[ホヤ下処理]
[ホヤのレシピ]殻付きホヤのさばき方を動画で紹介[ホヤ下処理] 簡単なホヤの捌き方です。 1)+、-の順に入出水孔を切る。 2)2つの口の間から殻を割る。 3)殻を開きながら...
【2017年06月07日】 【動画】
可能性無限大「フラッシュJサーベル」続報!7月発売予定
「フラッシュJサーベル」(フィッシュアロー) Flash-Jのフラッシングを最大限に活かせる形態! ワームのボディ内部にアルミを内蔵し、ギラギラとしたフラッシングで誘う...
【2017年05月17日】 【2017ルアーフェスタ仙台】
2つの頭を持つ亀の動画[双頭のカメ]
Two-headed turtle with six flippers spotted in China 2つの頭と6本の足を持つカメの動画。ミシシッピアカミミガメの奇形...
【2017年04月16日】 【動画】
[ナイロン糸]テニスのガットの製造工程が分かる動画
THE MAKING テニスラケットのガットができるまで ゴーセンの工場の内部で撮影された、テニスラケットのガットの製造工程。ポリアミドの粒からナイロンラインをつむぎ、芯糸...
【2017年04月14日】 【動画】
タイラバ、鯛カブラの水中映像いろいろ[ルアーマダイ]
山形庄内沖など各地でマダイが春の好シーズンを迎え、鯛ラバでの釣果も多く上がっています。熱心なタイラバファンの方はすでにチェック済みの方も多いとは思いますが、ここでは参考になりそうな鯛ラバ関...
【2017年03月28日】 【動画】
サクラマスが堰堤の上流に遡上するまで(北海道・斜里川の魚道設置の試み)
NHKの動画サイトより、サクラマスを本来の産卵場所まで遡上させるため、古い堰堤に最新式の魚道を設置したケースを紹介します。 上下流の環境を調査してから、いよいよ堰堤に魚道を設置。サクラ...
【2017年02月24日】 【環境・海洋・河川等】
フラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)の捕食シーン水中映像
Youtubeからフラットフィッシュの水中映像を集めてみました!結構上のレンジまで飛びつくヒラメと、底を泳ぎ回るマゴチ。ターゲットに合わせた攻略の参考にどうぞ! Flounder(ヒラ...
【2017年02月21日】 【動画】
フィッシングショーOSAKA2017バレーヒル「ブギーバック」
大阪フィッシングショー・バレーヒルブースより、バス用の新製品をバレーヒル岩本有貴さんが解説します。 「ブギーバック」(バレーヒル) ジョイントタイプのシャロークランクベイト...
【2017年02月10日】 【動画】
フィッシングショーOSAKA2017バレーヒル「ヴァルハラクランク」
大阪フィッシングショー・バレーヒルブースより、バス用の新製品をバレーヒル岩本有貴さんが解説します。 「ヴァルハラクランク」(バレーヒル) 戦場や戦士の館を意味する「バルハラ...
【2017年02月10日】 【動画】
フィッシングショーOSAKA2017バレーヒル「デビルジグ」&「デビルシェイカー」
大阪フィッシングショー・バレーヒルブースより、バス用の新製品をバレーヒル岩本有貴さんが解説します。 「デビルジグ」&「デビルシェイカー」(バレーヒル) セットで使ってGOOD! ...
【2017年02月09日】 【動画】
フィッシングショーOSAKA2017 バレーヒル「ドラゴンフライカーリー」、「ダブルウォブラー」
大阪フィッシングショー・バレーヒルブースより、バス用の新製品をバレーヒル岩本有貴さんが解説します。 Valleyhill新商品プロトタイプ「ドラゴンフライカーリー」、「ダブルウォブラー...
【2017年02月09日】 【動画】
フィッシングショーOSAKA2017フィッシュアローブース「ジギングテンヤ」
大阪フィッシングショーより、手持ちのジギングタックルでタチウオテンヤゲームを楽しめる、「ジギングテンヤ」と「フラッシュJ(Flash-J)」の使い方をフィッシュアロー松本代表が解説! ...
【2017年02月09日】 【動画】
フィッシングショーOSAKA2017 バレーヒルブース「ロックフィッシュ」トークショー
大阪フィッシングショーより、東北ロックフィッシュでおなじみの千葉正博さんと関西のハタゲームを得意とする田村祐樹さんによるトークイベントの模様です(バレーヒルブース内特設ステージ) フィ...
【2017年02月08日】 【動画】
初冬の仙台港 岸壁で探り釣り ハゼやアイナメに期待
仙台近郊の人気釣り場、仙台新港の探り釣りの様子を収めた動画です。 冬の仙台港で探り釣り20161211 ハゼやチンチン(クロダイの幼魚)などが釣れています。つりえさ倶楽部マリ...
【2016年12月23日】 【動画】
ナメタガレイ(ババガレイ)の水中映像
宮城、岩手の三陸周辺などで人気のナメタガレイ。水中のナメタガレイの様子をとらえた動画です。 ババガレイ(ナメタガレイ)の食事シーン 釣りでは食わせる時に一呼吸置いた方がいいと...
【2016年12月18日】 【動画】
金魚鉢と味噌で雑魚が捕れる[魚捕り]
夏の楽しい魚捕り風景。雑魚を捕るわなには、ビンドウやお魚キラーなどいろいろなタイプがあります(映像ではハヤ捕りランプ?金魚鉢風のガラス瓶を使用)。ウグイやオイカワ(カワムツ)は雑食性なので寄...
【2016年12月03日】 【動画】
渓流釣りで川歩き中にクマに襲われるショッキング映像![音声注意]
クマの当たり年とも言われ、クマと遭遇する事例が多発した2016年。夏の渓流釣行中にクマに襲われた瞬間を収めた動画を紹介します。 【恐怖】 攻撃してくる熊が速すぎる "Bear Atta...
【2016年11月23日】 【動画】
三陸・越喜来沖の青物ジギング動画【塩津めぐみさん出演】
ハンター塩津氏の釣行記・ブログの「大先生」としておなじみ、塩津めぐみさん出演の釣り動画が公開された。釣り物は大船渡市崎浜漁港・喜多丸のオフショアジギング。三陸ジギングシーズン突入! 釣...
【2016年09月28日】 【動画】
ジャッカル「陸式アンチョビミサイルJr.」使用動画公開【中島成典氏出演】
「陸式アンチョビミサイルJr.」(ジャッカル) 陸式アンチョビミサイルのダウンサイジング版! ショアからのタチウオゲーム用ルアー「陸式アンチョビミサイル」の小型版。小さなボディで操...
【2016年09月17日】 【動画】
海外産のエビ型ルアー「イコーダ ライブシュリンプ」の水中映像が本物そっくり
「ecooda LIVE SHRIMP」というエビ型ルアーの水中映像。金魚の水槽でテストしていますが、このリアル感はフィッシュイーターに試してみたいもの。 Motackle - Eco...
【2016年05月22日】 【動画】
愛嬌抜群のカエルアンコウが接近! ルアーで釣りを始める水中映像
愛嬌ある動きと見た目でダイバーなどに人気の「カエルアンコウ」。特徴的な歩き(泳ぎ?)でカメラに接近し、頭の前の疑似餌でエサを集めようとしています。 カエルアンコウがカワイイ!【水中映像...
【2016年05月21日】 【動画】
世界各地の身近な穴場(釣り場)をご紹介
世界にはいろんな穴場があるものです。そういえば、震災前の女川港ではフェリーが発着する観光桟橋の穴がアイナメなどのポイントでした。たまに穴より大きいのがヒットすると途中で引っかかって取り込めな...
【2016年01月30日】 【動画】
ウナギの仲間にみられるレプトセファルス幼生の泳ぎがオーロラのようで美しい[水中映像]
Leptocephalus Bali Seraya ウナギ・アナゴ類やソコギス類などの稚魚期にみられるレプトセファルス。透明で平たい魚体が、細長いウナギアナゴ型に変態することは魚好き...
【2016年01月24日】 【動画】
ロックフェス雄勝波板優勝・バレーヒルチームが磯ロック&防波堤ロックを分かりやすく解説!
楽しいショアロックゲームを演出 Vol.2 2015年12月6日(日)に開催された「第1回 ロックフェスティバルin雄勝波板」の団体戦優勝チーム、バレーヒル・ベイトブレスチームのテス...
【2015年12月25日】 【動画】
釣りガールがストライプドバスに大興奮!管釣りで釣りにハマる?
釣りガールストライプドバス釣り 「釣り初めての女性たちが、赤城山麓宮城アングラーズビレッジにてストライパーの連続ヒット」(説明分より引用) 管理釣り場でストライパーの強烈なファイト...
【2015年12月05日】 【動画】
R.Y.U.S.E.I.などで人気の「三代目J Soul Brothers」パフォーマー(ダンサー)山下健二郎の釣りモノマネがマニアックすぎる
三代目山下健二郎がテレビで披露した面白いバスプロものまね総集編☆ パフォーマーになるかバスプロになるか悩んだというほどのバス釣り好きを公言する三代目J Soul Brothers・山...
【2015年12月03日】 【動画】
岩手県大槌ボートロックでアイナメ爆釣[サイファリストHRX使用!]
HRXでロックフィッシュゲーム! バレーヒルスタッフによる岩手大槌湾周辺のボートロック釣行の模様。三陸ロックフィッシュがハイシーズンに入ったばかりの10月取材。「NEWサイファリスト...
【2015年11月05日】 【動画】
元ネタが分からなくても面白い釣り名人あるあるネタ
登龍門 インパクト くじら ちょっと懐かしいマニアックモノマネ芸人「くじら」さんの釣り関連モノマネ。釣りを全くしない層に「釣り人のものまねをしているなんか面白い芸人さんがいる」と一時...
【2015年10月12日】 【動画】
スポーニング中のアイナメ♂の水中映像
卵を世話するアイナメ 波左間海中公園20150210 ロックフィッシュシーズン!アイナメのスポーニングの様子をとらえた水中映像です。産卵期のアイナメのオスは岩礁帯などに縄張りを持...
【2015年10月11日】 【動画】
「タフライン」の編み込みから染色まで【海外メイキング映像】
Fishing Line | How It's Made アメリカの釣り糸メーカー「タフライン」の編み糸製造工程を収めた動画。今は編み込み技術や染色、コーティングと色々な技法が出てき...
【2015年10月10日】 【動画】
魚は本当に魚道を遡上しているのか?生態調査を実施【動画】
上郷ダム魚道で魚類の生息調査(山形県・最上川第一漁協) ダム、堰堤などの脇に設置された魚道は本当に効果があるのか?こちらは山形県の最上川水系で水を抜いて生息調査を実施した時の映像。中...
【2015年10月06日】 【動画】
堤防からロウニンアジ!そして夫婦愛に・・【動画】
沖縄県宮古島の釣り ロウニンアジ GT Giant trevally 17kg okinawa miyakojima fishing 오키나와의 낚시 陸っぱりのロウニンアジのヒット...
【2015年10月04日】 【動画】
日本海の電気青物(ブリ、ワラサ)動画
名立沖 新潟夜鰤【動画】 新潟、山形、秋田県など日本海側で盛んに行われている夜の電気釣り。電気を点けてアジやイワシなどを集め、その小魚を狙ってきた大型魚を狙う釣法で、ヒラメやマダイ、...
【2015年09月27日】 【動画】
アオリイカの水中映像
アオリイカ アオリイカの産卵シーンをとらえた動画です。春から夏にかけて藻場などで産卵し、成長した新仔を狙える秋がハイシーズン!新仔の数は年による当たり外れが大きく、2015年シーズン...
【2015年09月26日】 【動画】
松島近海の魚たち【水槽動画】
松島近海の魚たち@松島水族館 2015年5月に閉館した「マリンピア松島水族館」の松島湾水槽の動画。松島湾にシマゾイ??などツッコミどころもありますが、茶色い魚の多い三陸の海の雰囲気が...
【2015年09月22日】 【動画】
大槌磯ロック磯場までのアクセスの様子【動画】
ロックフィッシュ in大槌ホテル周辺-磯地までの往路- 冬の山歩きから磯に着くまで大体こんな感じですね。岩手沿岸には磯ロックの釣り場になる場所が連続しています。ただ、ここは歩道もあっ...
【2015年09月14日】 【動画】
そふえ釣具店の名物社長が津軽弁で語る!【動画】
【地元自慢】マグロも釣れる?釣具店のお母さんが語る青森の海の魅力 青森市周辺の釣り人の母といった存在、そふえ釣具の祖父江オーナーが陸奥湾周辺の海の魅力をアピール。湾内のカレイ、マダイ...
【2015年09月13日】 【動画】
釣りモノマネ芸で一世を風靡?「くじら」さん【動画】
くじら in Groovy Night 2009 モノマネ芸人「くじら」さんの釣り人モノマネ。よほどの釣りマニアじゃないと分からない元ネタなのにナゼか笑える、と一時話題になりました。...
【2015年09月12日】 【動画】
キャスティングが上手い!少女アングラー動画
うまい!女の子アングラー!大物釣れるぞ!in直江津 小学校低学年くらいの女の子ですが、回転をうまく使ってきれいにキャスティングしています。後ろからみていると大物でもヒットさせそうな雰...
【2015年09月08日】 【動画】
これが金華山名物!磯ロック仙人スタイルだ【動画】
金華山 金華山ロックフィッシュ!荒れ模様、かなり高い足場ですが、岩場に座った「仙人スタイル」でクレーン式に釣り上げます。 ...
【2015年09月07日】 【動画】
天然の岩ゴカイ(マムシ、マエバ)の採り方【動画】
岩イソメ★採り方★ 仙台ではマエバと呼ばれることが多い天然の岩ゴカイ(イワイソメ、マムシ、アカムシ)。今は岩ゴカイは輸入ものがほとんどですが、アオイソメが流通する前はこのようにして採...
【2015年09月06日】 【動画】
清水盛三プロが宮城のボートロックに挑戦【動画】
清水盛三 Rockに挑戦 in宮城 part1 清水盛三プロが宮城県・仙台湾周辺(牡鹿半島エリア)のロックフィッシュに初挑戦した時の動画。2010年、金華山周辺でしょうか?秋シーズン...
【2015年09月05日】 【動画】
リールはどのように作られている?【海外動画:ペンリール】
How its Made Fishing Reels リールの製造過程を紹介する海外映像。モデルになっているのはPENNインターナショナルシリーズ。今は精密な部品を組み込んでいるリー...
【2015年08月30日】 【動画】
海外の釣り場で起こったハプニング集【おもしろ動画】
Funny Fishing.....(面白ハプニング動画) 水辺で起こったおもしろハプニング動画集。海外のファミリーなどほのぼのとしたものが中心です。手漕ぎなどの小型ボートは不安定な...
【2015年08月29日】 【動画】
釣り人必見!カーボンロッドができるまで【メイキング映像】
THE MAKING (83)釣竿ができるまで ダイワ(ダイワ精工)のロッド製造部門を取材した映像。カーボンシートを巻いてブランクスにしていく様子など、ロッド加工の風景が分かりやすく...
【2015年08月23日】 【動画】
みんな大好き!サーモンの加工工場の内部がすごい【動画】
機械化が進む海外のサーモン加工工場 人間は行程をチェックして細部を整えるだけ!ベルトコンベアーに乗せるだけで3枚おろしになって出てきたり、ほとんどが機械化された工場の様子です。3枚お...
【2015年08月22日】 【動画】
平原を歩きながらフライフィッシングができる!?
湿原のブラウントラウト フライフィッシングで釣れたブラウントラウトの映像。高原風の湿地帯で草原からロッドを振っているのですが、水たまりに見える所の水質がすごく良いのでトラウトが育つの...
【2015年08月10日】 【動画】
メバリングの基本テクニックを動画でガイド
メバル釣り【ワーム釣り入門】釣り方のコツ 防波堤のメバリング(ソフトルアーを使ったメバル釣り)の基本解説動画。群れのいる周りを軽いルアーでスローに探ります。日中、港内の藻やストラクチ...
【2015年08月09日】 【動画】
ベーリング海のトロール船の規模がスゴい【動画】
Pollock Fishing in the Bering Sea, Alaska アラスカ沖で撮影された底曳き網漁の動画です。揚がっているのは白身魚フライに使われるタラ類(スケトウ...
【2015年08月08日】 【動画】
食いまくる魚たち【水中映像】
釣り場で見た魚の捕食シーン特集 怒涛の120個【水中カメラ映像】Feeding Fishes うおみオンラインさんより、色々な魚の捕食シーンのダイジェスト映像です。お魚さんはエサに夢...
【2015年08月01日】 【動画】
カジキマグロのベイトフィッシュに驚き!【オフショア動画】
カジキがシイラを捕食 おそらくペンペンサイズのシイラに飛びつくカジキ。同じ表層回遊系とはいえベイトがでかすぎます。シイラジャンプは本来こういうときのためにあるんでしょうね。。 ...
【2015年07月31日】 【動画】
巨大サメ衝撃映像【おもしろ動画】
巨大なサメの口から出てきたものは? 5mほどあろうかという巨大なサメが船上に水揚げされる映像です。サメの口からありえないものが出てきます‥。 ...
【2015年07月24日】 【動画】
新潟名物!ミズダコの取り込みがすごい【タコ釣り動画】
BFC萬釣会2009 2 11 ミズダコ 蛸 25㎏取り込み 新潟西港の冬の風物詩、巨大ミズダコの取り込みシーン。足場が高く、普通のタモやギャフは使えないので、自作の鈎に掛けて引きず...
【2015年07月17日】 【動画】
公園の池で釣りをしていると思ったら‥【おもしろ動画】
Fishing for Skirts Prank ちょっとお色気系のどっきり映像です。日本では人通りの多い公園で釣りをできる所なんてありませんが、これはさすがにドッキリしますね。 ...
【2015年07月17日】 【動画】
神経締めをスムーズに!「神経締めLONG」の使い方を解説
釣った魚をおいしく持ち帰るうえで欠かせないのが「神経締め」。こちらのアイテムはブリやハタなどの大型魚を確実、簡単に神経締めにできる専用アイテム。 神経締めLONG(ルミカ) 大型魚も簡...
【2015年07月13日】 【便利なアイテム】
サバ、マス、イカ、...あなどれないアニサキスの生命力【料理・寄生虫】
アニサキスはお酢では死にません【閲覧注意】 サケ、マス、サバ、サンマ、イカ、ドンコなどなど、あらゆる海産魚から出て来る寄生虫アニサキス(通称アニ)。普段は内臓に潜んでいて、宿主である...
【2015年07月10日】 【動画】
エサ盗り上手!カレイの捕食方法をガルプで実験【水中映像】
ガルプ!サンドワームを食べるカレイ 釣り水中動画の「うおみオンラインさん」のチャンネルより、「ガルプ!サンドワーム(バークレイ)を使ったカレイの捕食シーンの映像です。ガルプ!なのでな...
【2015年07月10日】 【動画】
もしもサーモンリバーで人喰い熊に殴打されたら【海外映像】
人喰い熊に殴打される男(衝撃動画) a fisherman fights against killer bear 秋は熊の大好物のサーモンが河川に遡上してくる季節です。でも、アング...
【2015年07月09日】 【動画】
ヒラメは横っ腹からエサに食いつく?【水槽映像】
ヒラメの捕食シーン ヒラメの捕食シーンを水槽で観察!いろんな捕食形態が見られて参考になります。 横から腹を咥えるパターンが多いようですが、見た目からは考えられないくらい瞬発力があ...
【2015年07月09日】 【動画】
魚の好むエサの色を「パワーイソメ」で実験【水中映像】
何色のパワーイソメが食べられるか実験してみた【水中映像】 青、赤、茶、白の「パワーイソメ(マルキュー)」を使って何色が好きなのか(先に食べられるか)を実験! ターゲットはカワハ...
【2015年07月08日】 【動画】
ラパラ・トリガーXのCMがおもしろい【おもしろ動画】
Trigger X - "Cage" commercial ラパラのソフトルアー「Trigger X」のCM。活きエサ以上に魚を興奮させるスーパーフェロモン!迫力のある作りで、短時...
【2015年07月07日】 【動画】
アメリカのバスプロの「釣り」動画集【おもしろ動画】
アメリカの釣り番組 ビル・ダンス氏ハプニング集 突っ込みドコロ満載のお笑いハプニングのオンパレード。ここまで不注意だと、船外機船のプロペラ周りで大ケガしないかちょっと心配。 ...
【2015年07月07日】 【動画】