上州屋能代店 2022-08-04
基本情報
釣行日時 | 2022-08-04 |
地域 | 秋田・能代市 |
釣果
スズキ | ||
---|---|---|
マゴチ | ||
ワラサ | ||
キス |
上州屋能代店のその他の釣果
08/11
08/11
08/07
08/04
07/31
07/28
07/28
07/28
07/21
07/18
07/17
07/15
07/13
07/10
07/08
07/07
07/07
07/02
06/30
06/21
06/19
06/16
06/15
06/11
06/10
06/09
06/09
06/02
05/30
05/25
![]() |
08/11 |
|
詳細 |
![]() |
08/11 |
|
詳細 |
![]() |
08/07 |
|
詳細 |
![]() |
08/04 |
|
詳細 |
![]() |
07/31 |
|
詳細 |
![]() |
07/28 |
|
詳細 |
![]() |
07/28 |
|
詳細 |
![]() |
07/28 |
|
詳細 |
![]() |
07/21 |
|
詳細 |
![]() |
07/18 |
|
詳細 |
![]() |
07/17 |
|
詳細 |
![]() |
07/15 |
|
詳細 |
![]() |
07/13 |
|
詳細 |
![]() |
07/10 |
|
詳細 |
![]() |
07/08 |
|
詳細 |
![]() |
07/07 |
|
詳細 |
![]() |
07/07 |
|
詳細 |
![]() |
07/02 |
|
詳細 |
![]() |
06/30 |
|
詳細 |
![]() |
06/21 |
|
詳細 |
![]() |
06/19 |
|
詳細 |
![]() |
06/16 |
|
詳細 |
![]() |
06/15 |
|
詳細 |
![]() |
06/11 |
|
詳細 |
![]() |
06/10 |
|
詳細 |
![]() |
06/09 |
|
詳細 |
![]() |
06/09 |
|
詳細 |
![]() |
06/02 |
|
詳細 |
![]() |
05/30 |
|
詳細 |
![]() |
05/25 |
|
詳細 |
コメント
7月29日~8月4日の釣果情報
【シーバス】★★
先週と同様、米代川河川内でのナイトゲームがオススメ!ですが…3日の大雨による増水・濁り等の影響が気がかりですね(汗)
しかし平水に戻ってからはチャンスとなることが多いので、いつ釣れ始めてもすぐに釣行できるようご準備を!能代港内のイワシに付いている個体もデイゲームでポツポツと釣れていたそうですので、普段と趣向を変えての堤防シーバスゲームもひと味違って楽しいと思いますよ~♪
【フラットフィッシュ】★★
ダービーは終了しましたが、サーフはまだまだ熱い!
31日に釜谷浜にて釣れた67cmのナイスマゴチ検量お持ち込みをいただきました。お写真もありがとうございました♪
釜谷浜方面ならば能代市近郊よりも濁りの影響が少なく済みそうですので、サーフ釣行の際は黒岡、釜谷~五里合などの方面が良さそうです。
【青物】★
情報が非常に少なかったため★1としました。
パンパンに太った70cm弱のワラサが落合浜で釣れたと、非常に魅力的な釣果情報をお客様よりお聞きしました。能代市近郊でもチャンスは十分にあるようですね!
早朝&夕マズメには当然期待の持てるショアジギングですが、磯ならば日中も大いに期待できます!今週末の釣行先は、濁りの影響が比較的少ない男鹿半島の入道崎地磯が良さそうです。
【堤防サビキ釣り】★★
7月27日から続いていた能代港内のイワシは、大雨の前日までは継続して釣れていたようです!時にはルアーや仕掛けが底まで落とせないほどの濃い群れが入港していたそうで、大いに盛り上がっておりました。
濁りからの回復後も居てくれることを祈りましょう!ということで、期待を込めての★2つ…
【シロギス】★★
釜谷浜方面では、型は小さめながらも早朝~9時までで20~50匹の釣果。やはり日が昇るとフグの猛攻が始まりますので、涼しい時間帯だけの釣行がオススメです。
フグをかわす&大型シロギス狙いのために、あえての9号~10号鈎仕掛けを使用するのも一つの手段です。その際は遠投も意識して、15号前後のテンビン(オモリ)とセットで使うと効果的ですよ♪