トビヌケ原町店 2023-05-24
基本情報
釣行日時 | 2023-05-24 |
地域 | 宮城・田代・網地島 |
釣果
アイナメ | 50cm | |
---|---|---|
ベッコウゾイ(タケノコメバル) | -40cm |
トビヌケ原町店のその他の釣果
06/08
06/06
06/04
06/04
06/03
05/31
05/31
05/30
05/28
05/27
05/25
05/21
05/16
05/15
05/14
05/13
05/13
05/13
05/13
05/12
05/09
05/06
05/05
05/05
05/05
05/04
05/03
05/01
05/01
05/01
![]() |
06/08 |
|
詳細 |
![]() |
06/06 |
|
詳細 |
![]() |
06/04 |
|
詳細 |
![]() |
06/04 |
|
詳細 |
![]() |
06/03 |
|
詳細 |
![]() |
05/31 |
|
詳細 |
![]() |
05/31 |
|
詳細 |
![]() |
05/30 |
|
詳細 |
![]() |
05/28 |
|
詳細 |
![]() |
05/27 |
|
詳細 |
![]() |
05/25 |
|
詳細 |
![]() |
05/21 |
|
詳細 |
![]() |
05/16 |
|
詳細 |
![]() |
05/15 |
|
詳細 |
![]() |
05/14 |
|
詳細 |
![]() |
05/13 |
|
詳細 |
![]() |
05/13 |
|
詳細 |
![]() |
05/13 |
|
詳細 |
![]() |
05/13 |
|
詳細 |
![]() |
05/12 |
|
詳細 |
![]() |
05/09 |
|
詳細 |
![]() |
05/06 |
|
詳細 |
![]() |
05/05 |
|
詳細 |
![]() |
05/05 |
|
詳細 |
![]() |
05/05 |
|
詳細 |
![]() |
05/04 |
|
詳細 |
![]() |
05/03 |
|
詳細 |
![]() |
05/01 |
|
詳細 |
![]() |
05/01 |
|
詳細 |
![]() |
05/01 |
|
詳細 |
コメント
原町店 大高です。
最近お休みの日に限って海が悪く、原町周辺の海岸での釣りが出来ません・・・。
それなら!っと、
「ウネリの影響のない所へ行ってしまえば良いのでは?」
・・・っという事で、外洋のウネリの影響の少ない宮城県の田代島へ
磯シーバス調査&磯ロックへ田代島に行ってきました!
7:20鮎川港発のフェリーで田代島へ!
さっそく第一島ねこ発見!
「猫島」の別名があるほど猫が多い島です。
可愛い子ねこに癒されながら、磯へ向かいます。
ポイントへ到着!
田代島のいつもの磯へ来ました。
今回は小松様と一緒に島へやってきました。
先ずは磯シーバスを調査!
30分程サラシにミノーを通しますが、無反応・・・。
思ったより水温も低く、13~14℃しかありませんでした。
小松様もシーバスの反応は無く、まだ磯に入っていない様子。
シーバスを早々に諦め、磯ロックへ変更!
タックルは
ロックスィーパー99EXH
ダイワZにフロロカーボン20lbを100m
シンカーは21~28gのブラスシンカー
ルアーは一発大物狙い&サーチルアーでおなじみ
バークレー「ガルプイール8インチ」
久しぶりの磯ロックにワクワクが止まりません。
こんな感じのポイントを丹念に探って行くと・・・。
「ゴン・・・ゴン・・・ゴンッ!」
と、重く強いアイナメ独特の首振りのアタリが!?
落ち着いて糸フケを回収し、渾身の力でフルフッキング!!
フッキングと同時に藻の中に逃げようとする魚を
強引に引っ張り出し、ランディングに成功!!
極太アイナメがヒットしました!
サイズはちょうど50cm!
アイナメの自己記録更新でした♫
ヒットルアーはバークレー「ガルプ!イール8インチ」
8インチもあるイールが小さく見える程、迫力のある極太なアイナメでした!!
その後のアタリは遠くなり、ポイントを移動。
別のポイントで小松様が丁寧に足元のスリットを探っていると。
小松様 ベッコウゾイ 40cm!
海藻の下に潜んでいたそうです。
このベッコウゾイは消化途中のウナギ(?)を吐き出しました!?
私が使っているイール8インチと同じサイズ・・・。
でも私にはベッコウゾイは掛かりません・・・(泣)
そんなことを考えていると・・・
さらに!
小松様連続ヒット!
またもやベッコウゾイ! 35cm!!
ヒットルアーは
バークレー「ガルプ!パルスクロー3インチ」!
この日の田代島の魚は全て
「波の直接当たらない」「海藻の下」「水温の上がりやすい浅場」
これらの条件に当てはまる場所でしか、アタリもありませんでした。
もしかしたら、急な水温低下があったのかもしれません。
その後アタリも無く、13:40の便で 鮎川港へ戻り、漁港ロックへ。
牡鹿半島の漁港でアイナメ40cmがヒット!
先のアタリのあった条件の場所をラン&ガンして、すぐに出ました。
ヒットルアーはバークレー「ガルプ!」の新色!
「パルスクロー3インチ グリーンゴールド」!!
この後もアタリはありましたが、魚のサイズが小さく乗せきれないまま終了。
帰りは磯ロックの定番「利久」で美味しい牛タンと魚介類を頂きました♫
約2年振りの田代島磯ロックでしたが、まだまだ大型が釣れています!
今年は牡鹿半島の磯ロックも好調の話しも聞きますので、
たまには遠征してみてはいかがですか?
牡鹿半島・田代島・網地島・金華山の磯ロックなら
何でも トビヌケ原町店 大高 まで聞いて下さい♪