上州屋八戸店 2023-05-24
基本情報
釣行日時 | 2023-05-24 |
地域 | 青森・三沢市 |
釣果
カレイ | 22-40cm | 11匹 |
---|
上州屋八戸店のその他の釣果
06/06
05/31
05/29
05/22
05/14
05/11
03/08
02/22
01/30
12/21
12/05
12/03
11/08
10/06
09/28
09/26
09/13
09/09
09/08
08/22
08/18
08/14
07/31
07/26
07/18
07/03
06/26
06/18
05/26
05/23
![]() |
06/06 |
|
詳細 |
![]() |
05/31 |
|
詳細 |
![]() |
05/29 |
|
詳細 |
![]() |
05/22 |
|
詳細 |
![]() |
05/14 |
|
詳細 |
![]() |
05/11 |
|
詳細 |
![]() |
03/08 |
|
詳細 |
![]() |
02/22 |
|
詳細 |
![]() |
01/30 |
|
詳細 |
![]() |
12/21 |
|
詳細 |
![]() |
12/05 |
|
詳細 |
![]() |
12/03 |
|
詳細 |
![]() |
11/08 |
|
詳細 |
![]() |
10/06 |
|
詳細 |
![]() |
09/28 |
|
詳細 |
![]() |
09/26 |
|
詳細 |
![]() |
09/13 |
|
詳細 |
![]() |
09/09 |
|
詳細 |
![]() |
09/08 |
|
詳細 |
![]() |
08/22 |
|
詳細 |
![]() |
08/18 |
|
詳細 |
![]() |
08/14 |
|
詳細 |
![]() |
07/31 |
|
詳細 |
![]() |
07/26 |
|
詳細 |
![]() |
07/18 |
|
詳細 |
![]() |
07/03 |
|
詳細 |
![]() |
06/26 |
|
詳細 |
![]() |
06/18 |
|
詳細 |
![]() |
05/26 |
|
詳細 |
![]() |
05/23 |
|
詳細 |
コメント
カレイ 22 - 40 cm 合計 11 匹
釣り場 三沢沖
釣り人 西&新盛岡店店長&盛岡のお客さん
三沢漁港「柏丸」
昨日は久しぶりのカレイ釣行に行ってきました。
今回お世話になった船は、三沢漁港にある「柏丸」さん。
三崎港を出船し3~40分ほど北上した水深30mほどのところが今回のポイント。
私情で昨晩眠れなかったのが原因で実は前半グロッキー状態(笑)。船頭さんからも「顔色悪いぞ」と言われ、それでもなんとか頑張って早々に今期初のカレイをゲット!。その後だんだんと調子が戻ってきて続けてみるも、釣れるのは周りの人ばかりで自分の竿にはアタリのアの字もありません。それでもあきらめずに小突きを繰り返していると船長からの優しい言葉で「ピンクのオモリはやめた方がいいんじゃないか?」と言われ、ピンク以外のオモリを持っていなかったので急遽新盛岡店店長にお借りして続行。するとあらビックリ!いい感じでカレイが掛かり始めました。その後となりの店長から小突きのレクチャーを受け実践すると今まで出なかったアタリが思うように出るようになり釣果が上がってきました。
「よし!これからが本領発揮だぁ~!」というところでお昼の時間になりあえなくフィッシングストップ(笑)。
結果、僕以外のみなさんはかなりの腕前でトップ31枚で平均25枚といった感じ。
僕は・・・なんとかツ抜けの11枚(笑)
それでも今回は、僕の今までのカレイ釣りの概念がガラリと変わるほどのとっても良い勉強ができたので満足でした。
次は今回以上の釣果が出せると感じた釣行でした。
PS、船頭さんに聞いた話では、今年はオモリのカラーは圧倒的に黄色が良いそうで、また針のチモトに付けるビーズ類も黄色にすると釣果が良いそうですよ。また、水中灯は付けるなら基本赤以外で、グリーンなんかがいいそうです。ブルーを付けるとヒガレイが多くなるそうですよ。
PS2、帰りに三沢漁港をちょこっと見学したのですが、型の良い30㎝位のイワシが釣れていました。お刺身でも食べれそうなサイズでした(^^♪
■竿:ベイゲームカレイ ■リール:カルコン201PG ■ライン:PE1.5号 ■仕掛け:55~70cmの3本針 ■エサ:青イソメ