椿釣具店 2023-05-24
基本情報
釣行日時 | 2023-05-24 |
地域 | 秋田・男鹿市 |
釣果
マダイ | ||
---|---|---|
クロダイ |
椿釣具店のその他の釣果
05/31
05/30
05/26
05/23
05/21
05/20
05/19
05/16
05/15
05/14
05/13
05/12
05/11
05/10
05/05
05/04
05/03
05/01
04/29
04/25
04/23
04/21
04/20
04/18
04/15
04/08
04/08
04/02
04/01
04/01
![]() |
05/31 |
|
詳細 |
![]() |
05/30 |
|
詳細 |
![]() |
05/26 |
|
詳細 |
![]() |
05/23 |
|
詳細 |
![]() |
05/21 |
|
詳細 |
![]() |
05/20 |
|
詳細 |
![]() |
05/19 |
|
詳細 |
![]() |
05/16 |
|
詳細 |
![]() |
05/15 |
|
詳細 |
![]() |
05/14 |
|
詳細 |
![]() |
05/13 |
|
詳細 |
![]() |
05/12 |
|
詳細 |
![]() |
05/11 |
|
詳細 |
![]() |
05/10 |
|
詳細 |
![]() |
05/05 |
|
詳細 |
![]() |
05/04 |
|
詳細 |
![]() |
05/03 |
|
詳細 |
![]() |
05/01 |
|
詳細 |
![]() |
04/29 |
|
詳細 |
![]() |
04/25 |
|
詳細 |
![]() |
04/23 |
|
詳細 |
![]() |
04/21 |
|
詳細 |
![]() |
04/20 |
|
詳細 |
![]() |
04/18 |
|
詳細 |
![]() |
04/15 |
|
詳細 |
![]() |
04/08 |
|
詳細 |
![]() |
04/08 |
|
詳細 |
![]() |
04/02 |
|
詳細 |
![]() |
04/01 |
|
詳細 |
![]() |
04/01 |
|
詳細 |
コメント
2023年5月24日の渡船(島釣り)釣果です!
~~つばき丸~~
早朝、県南から車を走らせ4時丁度で店の前に到着、店の外側から開店致しましたm(_ _)m
本日(24日)は北系の完全ベタ凪予報(`・ω・´)
一応全島渡れた・・・のですが、ベタ凪と言えど風は結構強めに吹いてきました。また、昼頃にはデータは北北西を示しているものの、体感西北西くらいから横殴りの強風が襲い掛かってくるので、皆様結構釣りづらそうでしたね(-_-;)
うねりも小刻みにパシャパシャとした変なうねりだったので、ちょっとのスピードでしぶき掛かってきます。あれ嫌いです(💦°A°;)
※対象魚種:マダイ、クロダイ、メジナ。
【渡船先 & 釣果 & 詳細】
≪1名:父島。4時~12時≫
<釣果>
赤2枚(33/40/cm)、黒1枚(30cm)、アジ・メバルいっぱい。エサ取り[気にならない]
<詳細>
本日の父島1名は常連様!平日はご予約少ないので貸し切り状態ですね(*’ω’*)
お帰りは12時か14時かで迷われた後、一度14時を選択するも、風強く12時に変更となりました!(>_<) 朝一は潮の流れ良く釣れていたものの、途中からピタリと止まってしまったそう(-_-;) 濁りは、ある程度良くなってきましたが、魚の食い気が無いくらいにはまだ残っています(´;ω;`) お土産用のアジ・メバルいっぱいお持ち帰り下さいましたが、エサ取りとしてはそんなに気にならなかったそうです(^^)/ 仕掛け含め大物狙いだったもののキープサイズの赤黒計3枚。十分でございます。むしろこの濁りと強風でよく釣れた方ではないかと(;’∀’) 意地でも記録欲しかったそうで「マダイ合計70cmはあります!」とおっしゃるので、当店緊急主催のユーモア部門にて記録しておきます(*>∀<)ノ)) ≪1名:母島。4時~12時半≫ <釣果>
黒1枚、海タナゴ、アイナメ、メバル。エサ取り[アジだらけ]
<詳細>
希望の島は任意です。前回も任意でご予約頂いた際、「相席の無い所」とのご希望を頂いたので、誠に勝手ながら今回も現状で相席の無い島を選ばせて頂きました。(他の方から相席のご予約が入った際には島変更やキャンセル等どうするかご連絡するつもりで、当日、昼からの相席希望が来てしまった場合には無料で磯変更するつもりで承っておりました)
結果は黒1枚に・・・海タナゴでっかい!笑
エサ取りのイメージなんですけどね!これだけ大きければ、刺身でも焼きでもいけるそうです(^^)/
本日母島は、濁りはそれほどありませんでしたが、アジが厳しかったご様子(´;ω;`)
当店としてできる限り相席の無い島へ臨機応変にご案内する事はできますが、濁りとエサ取りだけはどうにもできません・・・。もしもフグ沸いていたら売れ残っている「フグバイバイ」撒いときます(#`ω´)ノ∴;’・,
またのチャレンジお待ちしておりますm(_ _)m💦
≪2名:子島。4時~12時半≫
<釣果>
赤3枚(30/41/42/cm)、黒1枚(約40cm)。ウマヅラハギ1枚(31cm)、メバル。エサ取り[アジ、スズメダイ。気にならない]
<詳細>
安定しておりますね!(`・ω・´)
常連の2名様。朝一、まな板にご案内して帰りに子島の近くを通ると既にスカリにマダイ入ってました笑
爆釣かなぁぁ!とワクワクしておりましたが、元気が良かったのは朝一のみで潮の流れが止まってからはいまいち釣れなくなったそう( ´゚Д゚`)
北系とはいえ風も強く、15時予定でしたが、12時半で帰港されました。
釣りメインの方々ですので、本日も全部引き取らせて頂き計62ポイント(`・ω・´)
上手く活用されております!おかげ様で津本式熟成魚も大変ご好評頂いておりますm(_ _)m
≪2名:まな板。4時半~14時≫
<釣果>
黒1枚(38cm)、メジナ2枚、ウマヅラハギ1枚、マダイ・アジ・サヨリ大漁、大バラシ2。エサ取り[アジ・フグ・タナゴ。気にならない]
<詳細>
本日のまな板はメジナ狙い!お連れ様は本日飛び入り参加の常連様です。
段々とお客様同士のグループ繋がり見えてきました(`・∀・)
まな板、濁りはもうありませんでした。取れるの三つ繰りよりも早い・・・?(;’∀’)
餌取りはアジフグタナゴとオンパレードだったものの気にならなかったとの事。
ただし、潮の流れは朝だけで、後は厳し目でしたね。
まな板ご利用されたお客様、店長とも旧知の仲でお店をやっております。大将からも許可頂いたのでご紹介致しますm(_ _)m
「てっぱん焼き 大雅」(リンク:食べログ-てっぱん焼き大雅–)
美味しそう・・・🤤
ブログがあるらしいのですが見当たらなかったので食べログで(`・ω・´)
追分にある老舗店ですね。今度つばき丸も食べに行ってみます(((o(*゚▽゚*)o)))
本日もご利用頂き誠にありがとうございます。またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m