椿釣具店 2023-05-26
基本情報
釣行日時 | 2023-05-26 |
地域 | 秋田・男鹿市 |
釣果
クロダイ | ||
---|---|---|
マダイ |
椿釣具店のその他の釣果
05/31
05/30
05/24
05/23
05/21
05/20
05/19
05/16
05/15
05/14
05/13
05/12
05/11
05/10
05/05
05/04
05/03
05/01
04/29
04/25
04/23
04/21
04/20
04/18
04/15
04/08
04/08
04/02
04/01
04/01
![]() |
05/31 |
|
詳細 |
![]() |
05/30 |
|
詳細 |
![]() |
05/24 |
|
詳細 |
![]() |
05/23 |
|
詳細 |
![]() |
05/21 |
|
詳細 |
![]() |
05/20 |
|
詳細 |
![]() |
05/19 |
|
詳細 |
![]() |
05/16 |
|
詳細 |
![]() |
05/15 |
|
詳細 |
![]() |
05/14 |
|
詳細 |
![]() |
05/13 |
|
詳細 |
![]() |
05/12 |
|
詳細 |
![]() |
05/11 |
|
詳細 |
![]() |
05/10 |
|
詳細 |
![]() |
05/05 |
|
詳細 |
![]() |
05/04 |
|
詳細 |
![]() |
05/03 |
|
詳細 |
![]() |
05/01 |
|
詳細 |
![]() |
04/29 |
|
詳細 |
![]() |
04/25 |
|
詳細 |
![]() |
04/23 |
|
詳細 |
![]() |
04/21 |
|
詳細 |
![]() |
04/20 |
|
詳細 |
![]() |
04/18 |
|
詳細 |
![]() |
04/15 |
|
詳細 |
![]() |
04/08 |
|
詳細 |
![]() |
04/08 |
|
詳細 |
![]() |
04/02 |
|
詳細 |
![]() |
04/01 |
|
詳細 |
![]() |
04/01 |
|
詳細 |
コメント
~~つばき丸~~
本日(27日)はそこそこシケ模様・・・。 子島2名様は別グループで、第一予約者様は仕事終わりに10時半からご利用。第二予約者様は朝一から12時までのご利用として、ご予約頂きました。父島も3名様入っていらっしゃいましたが、お仕事が入ってしまったらしく急遽キャンセルです(>_<) 朝一から昼まで南東4m前後予報なので、そもそも渡れない可能性高いなぁとは思っておりましたが、今回は他にご予約なくとどぐりもとどえぐりも空いておりますので、当店からのお電話はせずにお客様の判断に完全にお任せしましたm(__)m 結果───。意外と渡れてる不思議(;’∀’) それどころか、ベタ凪になるはずの午後の方がシケてしまって、10時半から開始し17時にはお帰りになる所、14時半には帰港となってしまいました(T^T) え、この予報・・・、午前と午後間違えてないですよね・・・? ひとまず、釣果情報と参りますm(;_ _)m 【渡船先 & 釣果 】 ※対象魚種:マダイ、クロダイ、メジナ。 ≪1名:子島。4時~12時≫ <釣果>黒5枚(~約45cm*3)、赤2枚(子/55cm)、コブダイ3匹(~48cm)、アイナメ(49cm)、ウマヅラハギ。+赤黒スカリ脱走4枚。大バラシ5回(ハリス2号)。エサ取り[アジ]
≪1名:子島。10時半~14時半≫
<釣果>コブダイ(37cm)、大バラシ2回(ハリス5号。一回は推定70・80マダイ/もう一回はコブダイ)。エサ取り[アジだらけ]
【詳細】
朝一は南東4m予報。予報通り・・・と言えば確かにその通りなのですが、実測値は大体いつも予報の1.5倍から2倍くらいに跳ね上がります。なので、本日の場合は南東6~8mくらいになるはずでしたが、今回は本来の予報よりも落ちて本当に4,5m程でした。前日(26日)の北西風と衝突したのもあるのかもしれませんね。
それはともかく、凄い釣果です(;’∀’)
こちらのお客様、今季たくさんご利用頂いておりますが、今のところ坊主はたったの1度きり。あとはいずれも調子良く釣って頂き、今回子島で更に爆釣しております(* ゚Д゚*)!!
朝一4枚釣れて、10時半頃に午後のお客様をお送りした頃には、既に8枚になっていました!
そして帰港時に持ってきて頂いた赤黒は合計7枚。黒は45cmが3枚程、赤は55cm行ってますね(((o(*゚▽゚*)o)))
赤黒合計枚数が減っている件について・・・、実はこれの他にまだまだ良サイズの赤黒4枚がスカリに入っていたらしいのですが、破けてしまい脱走してしまいました(´;ω;`)
加えて、マダイ大バラシ5回です。ハリス2号でも50オーバーは余裕で耐えられるので、60以上・・・あるいは70以上あるのではないでしょうか(;`・ω・)
全部釣れていれば赤黒合計16枚!しかもほとんどが40・50オーバーです。写真1枚に収まらない(*´Д`)
昨日の記事でも紹介したように、昨日は50オーバー・60オーバー釣れていたのにストリンガー破壊されて逃げられてしまいました。スカリやストリンガーからの脱走劇が非常に多く聞こえてきます。スカリの場合、ほとんどは口が開いてしまうパターンですが、魚が大きいと今度は逃げる強さとうねりの強さと合わさって、故障して逃げられるパターンもありますね(>_<) 三つ繰りは特に、ゴツゴツしていて流れも速く、うねりのある時にスカリやストリンガーの使用はリスクが高いかもしれません(・_・;) どんなに丈夫なものを使用しても、現状が限界のようです。あまり硬すぎてもお魚傷付きますし、メーカー様も完璧なアイテムを作り上げるのは難しいのでしょうね(;´・ω・) 何名かは「次はクーラーボックスにしよう」とお話しされておりました。挑まれる際には、是非ご参考下さいm(_ _)m クーラーボックスに酸素与える機械もありますので、当店の引き取りサービスもご利用される場合でクーラーボックスを利用の際はそちらを使って頂くか、引き取りサービス行きのお魚だけでも、脳締め→エラ奥の神経血管ズバァ→ヒラヒラ血抜き→氷漬けという工程で保管頂ければ、十分に引き取り可能となります。もちろん、破損リスク考慮の上スカリ・ストリンガーで生かしたまま持ってきて下されば、そちらも引き取り可能です!うねりの状況と要相談ですね(*’ω’*) 10時からは、第一予約者のお客様もご来店。お仕事夜勤明けだそうです!お疲れ様です(T^T) 10時半には子島到着。相席となり、1時間半程一緒に上がって頂きました。 17時までの予定が・・・、まさかの午後シケで14時半帰港に・・・。解せぬ(´;ω;`) こんなにもベタ凪予報なのに、子島の低い方の船着き場沈没してましたね。本当に海って予想できないです(>_<)💦 朝一(朝まづめ?)の時間帯によく釣れるお話を聞くので、なればこそお昼からのお客様は夕まづめの釣果出して貰って、気持ち良く帰港して頂くつばき丸の計画が台無しでございます(´. .) 午後の部、短い時間で上がったのはコブダイでした。食味は良いですね!朝とは違ってアジだらけで、こませを撒いても大型魚に囲まれてるのかすぐに島まで戻ってくるのだそう。これでは難しい。。。 ただし、でかめの大バラシ2回ありました。一つはズーンと沈んでヂリヂリと引っ張られた後切られたのでコブダイ模様。もう一回の引きは推定70・80cmのマダイです。ハリス5号切られております( ´゚Д゚`)!! 海が荒れているのもあり、安全にこれを釣るのも容易ではありません(-_-;) 理不尽な午後の部でしたが、なんだかんだで強い引きもあり楽しかったとのお声掛け頂けたのでよかったです(T^T) お二方、本日もご利用頂き誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m