上州屋能代店 2022-05-09
基本情報
釣行日時 | 2022-05-09 |
漁場・釣り場 | 秋田・能代市・米代川 |
釣果
サクラマス |
---|
上州屋能代店のその他の釣果
03/24
03/18
03/07
02/16
02/11
02/09
02/03
01/26
01/05
12/26
10/26
10/05
08/25
08/22
08/13
08/11
08/04
07/28
07/24
07/21
07/15
07/11
06/20
05/30
05/28
05/26
05/25
05/24
05/23
05/21
![]() |
03/24 |
|
詳細 |
![]() |
03/18 |
|
詳細 |
![]() |
03/07 |
|
詳細 |
![]() |
02/16 |
|
詳細 |
![]() |
02/11 |
|
詳細 |
![]() |
02/09 |
|
詳細 |
![]() |
02/03 |
|
詳細 |
![]() |
01/26 |
|
詳細 |
![]() |
01/05 |
|
詳細 |
![]() |
12/26 |
|
詳細 |
![]() |
10/26 |
|
詳細 |
![]() |
10/05 |
|
詳細 |
![]() |
08/25 |
|
詳細 |
![]() |
08/22 |
|
詳細 |
![]() |
08/13 |
|
詳細 |
![]() |
08/11 |
|
詳細 |
![]() |
08/04 |
|
詳細 |
![]() |
07/28 |
|
詳細 |
![]() |
07/24 |
|
詳細 |
![]() |
07/21 |
|
詳細 |
![]() |
07/15 |
|
詳細 |
![]() |
07/11 |
|
詳細 |
![]() |
06/20 |
|
詳細 |
![]() |
05/30 |
|
詳細 |
![]() |
05/28 |
|
詳細 |
![]() |
05/26 |
|
詳細 |
![]() |
05/25 |
|
詳細 |
![]() |
05/24 |
|
詳細 |
![]() |
05/23 |
|
詳細 |
![]() |
05/21 |
|
詳細 |
コメント
こんにちは、スタッフ大原です。
ゴールデンウィークが終わった翌日の月曜日。さすがに米代川は閑散としていました。超1級ポイント以外は、ほぼ貸し切り状態です。
気温も上がり、草木も伸びてきたので
これからは川までのアクセスが大変になってきそうですね。
朝マズメは中流域のポイントを目指しましたが、人気ポイントだけに先行者の姿が。次のポイントも先行者が・・・。
仕方なく、第3候補のポイントへ入る事にしました。
地元の後輩が先行で入っており、状況を聞くと、
もじりもバイトもなく、見切りをつけて移動するとの事。
とりあえず空いているところで、流れを探しながらヨレを釣っていきます。
何か所か立ち位置を変えながら、ルアーローテーションを繰り替えていくと
足元のヨレでバイト!!
小さかったですが、ラッキーな1本でした!!
ん?尾びれに何か付いている??
良く見ると、シーライスが。潮回りも良くないのに遡上していたフレッシュランの魚。
尻鰭に付いているのは良く見ますが、尾鰭についたシーライスは久しぶりに見ました(笑)
水位が下がってからの1軍選手はこれらをメインに使用。
とにかく、アクションを付けて使えるルアーを中心に選抜してみました。
左から「ティムコ シュマリ90MD」「ディセンス ルート90MD」「タックルハウス FMD83」「バスデイ ボトムトゥイッチャー85ES」「スミス Dコンタクト85」
どれもタダ巻きで使うよりはトゥイッチやジャーク、シェイクなど色々と織り交ぜてます。
肉体的な疲れは溜まりますが、飽きないように、そして自分の心が折れないよう細心の注意を払いながらの釣りです・・・。
ところで、最近問い合わせの多い
代掻きの状況ですが、まだまだ本格的には入っていないようで
朝はクリア、日中でもササ濁り程度と釣りには支障はないレベルです。
水温は11~13℃と、じわりじわりと上昇しています。
そろそろ、瀬の釣りも楽しくなってくる時期かもしれません。
いよいよ、盛期のサクラマスゲームが楽しめる時期となった米代川。
釣り人も一気に減ってくるし、広大なフィールドなのでポイントは無数にあります。
遠征の方もきっと楽しめると思いますよ!