雄勝周辺お手軽ロックポイント巡り!
「釣り河北陸っぱりロックin宮城雄勝(2015年7月19日開催)」が今週末に迫ってきました。釣況をチェックがてら、雄勝エリアにロックフィッシュ釣行。あいにくのコンディションで予定していた磯には乗れなかったものの、雄勝エリアは防波堤、岸壁の釣り場多数。ここではサーフ、護岸のお手軽根魚釣り場を中心に紹介します!
※2015年7月掲載時点の内容となっており、復旧工事等により釣り場の状況が異なる場合があります。釣行時は復旧作業や近隣の住民の迷惑にならないように行動し、ゴミなどは必ず持ち帰りましょう。
※堤防釣りのルール、マナーについて。
【関連おすすめ記事】雄勝&奥松島 ロック&フラット釣り場ガイド!
荒浜海水浴場 ~外海に面した護岸、サーフの釣り場~
雄勝半島の外海側はロックフィッシュ実績ポイントの宝庫。大須崎よりちょっと北側に位置する荒浜海水浴場は岩場と小堤防に囲まれた湾になっていて、荒れた時の逃げ場として期待できる釣り場。砂地ではフラットフィッシュが来ることも。
雄勝湾奥は全域がエサ豊富な好釣り場
雄勝湾はカキをはじめとした養殖施設が多く、湾奥にはエサが集まるためか意外なほどアイナメ、ソイの魚影が濃いポイントになっている。超大物はそうそういないが、中型、良型クラスまでなら実績十分。特に食い気のある初夏シーズンは安定した釣果に期待できる。アイナメのみならずソイも多い釣り場なので、マヅメや夜に狙うのも面白い。
※湾内全域が釣り場ですが、駐車スペースが限られるので周囲の迷惑にならないよう気を付けましょう。
市街地にほど近い、雄勝病院前一帯の護岸地帯。石積み護岸の周りは根が点在するアイナメのポイント。中型クラスが連発してきた。
女川に向かう国道沿いにもポイント有り
雄勝湾内はアイナメ、ソイともにかなり高活性。試しに対岸側の砂利浜でも竿を出してみることに…。
こちらも中型のアイナメがヒット!大会では磯場に行かずとも、湾内でキーパーを確保する作戦も面白いかも? 雄勝湾内は駐車スペースさえ気を付ければ比較的安全に楽しめる所が多いので、ファミリーやビギナーさんにもぴったり。湾内は夏場、水温が上がりやすい傾向があるので、初夏のハイシーズンを堪能するなら早めの釣行がおすすめだ。
◆記事に書けない裏話や質問への回答はweb版 無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
※解説/千葉 正博