仙台&七ヶ浜の休日岸壁フィッシング!
仙台港内には車で乗り付けられる岸壁も
久しぶりの釣行リポートになります、つりえさマリン仙台新港店のワッチーです!震災後、宮城県の漁港や防波堤はほとんどが津浪の被害に遭ってしまい、釣りどころではありませんでしたが、アイナメがのっこみシーズンに入ったことで、ちょい投げのファミリーやルアーマンの姿も見られるようになってきました。自分も何度か通って、釣り場の状況が大体つかめてきましたので、今回は仙台港や七ヶ浜周辺の釣り場事情をご報告したいと思います。
10月下旬に仙台広瀬キャスターズのメンバーと仙台港で投げ釣りをしてきました。現在の仙台港は片付けも大分進んで、フェリー着き場周辺の雷神埠頭、中野埠頭であれば車を横付けして竿を出せます。ただ、以前、釣り公園の桟橋があったところは陥没が激しく、近付くことができませんので、今まで中央公園付近で釣りをしていた方は間違えてそちらに行ってしまわないように注意してください。
例年、夏場の岸壁を賑わすイワシや青物が終わった後のこの季節は、アイナメ、カレイにハゼが混じる季節です。アイナメの乗っ込みが始まると、ちょい投げでも40cmを超す良型がきたりするので侮れません。ただ、今年はどういうわけかアナゴがとても多くて、濁りなどない日中でもアナゴがバンバン釣れてきます。この日もアナゴは80cmクラスを最大にかなりの本数が釣れました。マコガレイは35cm級が1枚。ハゼは落ちハゼのシーズンに入っているため、20cm超の良型ばかりです。それと、仙台港の周辺海域は仙塩浄化センターの被災により大腸菌群数の高い状態が続いていましたが、10月下旬からはその数値も安定し、今は安心して釣りを楽しめるようになりました。
港内のアイナメはこれから期待できそう
七ヶ浜方面の漁港でもハゼやカレイ、アイナメが釣れています。先日は吉田浜周辺で49cmのイシガレイが上がっていますし、40cm級ののっこみアイナメもポツポツ持ち込まれるようになってきました。そこで、11月24日は吉田花淵漁港の防波堤で投げ釣りです。
この季節、実はのっこみの大型アイナメをと期待していたのですが、釣れてきたアイナメは小中型のみ。お店に良型の釣果が持ち込まれるようになったのが11月中旬過ぎからなので、今シーズンは乗っ込みがちょっと遅れているのかも。多分これからよくなるんじゃないでしょうか。ハゼはこの日も20cm台のいいサイズばかりが釣れてきました。
エサは定番のアオイソメを中心に、イワイソメ、マエバ、ユムシを使用しました。アオイソメをタップリと房掛けにするだけでも十分に釣れますが、アイナメの好物のイワイソメやマエバを一緒に付けるのも効果大。地物のマエバはいつも入荷しているわけではないので、お店に置いてあったらラッキー!ぜひ試してみてください。ユムシは大型のアイナメ、イシガレイを狙うときの特効エサです。
投げ釣りでは遠投して広く探れると有利なのですが、ノッコミシーズンのアイナメ、カレイは岸壁のキワまで大型が接岸することもあるので、ヘチの探り釣りやちょい投げでも十分に楽しめます。投げ釣りのときは藻やテトラなどの障害物周りを中心に狙うといいでしょう。ハゼは深場に落ちかけていますので、船道の近くなど、ちょっと深くなったポイントを狙うと大きいのが掛かりますよ。
仙台港、吉田花淵漁港のほか、松ヶ浜漁港では探り釣りでドンコ、アイナメ、メバルなどが狙えます。ソイやメバルは夜釣りもいいのですが、常夜灯が無いため、慣れていないと暗くて危険な釣り場も多いです。仙台港であれば、夜でも埠頭の灯りがあって明るいので、少しは釣りやすいかと思います。
このように、仙台港や七ヶ浜の周辺では、場所さえ選べば普通に釣りは可能です。自分は投げ釣りクラブの会員でもあるので、投げ釣りで狙いましたが、ちょい投げ、探り、ルアーいずれもイイ季節です。新港ではガザミなどのカニ類も釣れていますし、ちょっと遊ぶだけでも面白いと思います。皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね!!
[おすすめ記事] こちらもご覧ください。
メバルサーチ!
ちょい投げで釣力アップ【高橋妹の釣絵日記】
投げの85cm大マダイ 自己記録更新!
極寒の夜がアツい!冬の投げアイナメ
陸から60イシ!投げカレイ大物獲りの心得
つりえさ倶楽部マリン仙台新港店店長。これまでは投げ釣り、ルアー専門だったが、ここ最近は船釣りの師匠について沖釣りも勉強中。お店でヒマそうにしているときは気軽に声をかけてみてください
取材・レポート/和地一彦
取材協力/つりえさ倶楽部マリン仙台新港店(仙台市宮城野区)TEL:022-786-3580
YouTubeチャンネル登録もお願いします!
こちらの記事もおすすめ
-
追波川リバーシーバス 晩秋のバチ抜け&サヨリパターン
バチ抜け。下にはシーバスらしき魚影も・・ 東北の河川では気候と水温の関係からか、晩秋の大潮後にバチヌケ(バチ抜け)が起こることが知られている。石巻の追波川でも10月から11月の大潮... -
ワカサギ
【東北の魚種別攻略】 ワカサギ ワカサギ ワカサギ釣りはビギナーでも比較的簡単に楽しめ、一度その繊細なアタリにハマるとなかなか抜け出せない冬の人気釣種。シンプルな釣りながら奥が深く... -
初めての防波堤釣りガイド[アイナメの探り釣り]
冬場もアイナメ、ソイ、ドンコといった根魚類を狙える堤防・テトラ帯の穴釣り、探り釣り。宮城県七ヶ浜町の釣具店釣キチ・福来社長に基本を教えてもらった。 ※2018年1月掲載の記事です。... -
仙台近郊~仙南 秋のハゼ&サビキ釣り場選(貞山公園、閖上港、鳥の海)
漁港や防波堤は秋のハゼ釣りやサビキ釣りが楽しい季節。仙南エリアや仙台近郊の漁港や岸壁も復旧工事が進み、ファミリーアングラーや初心者にも安心しておすすめできる釣り場が増えてきました。... -
堤防夜釣りに集魚灯のすすめ!
こちらのページでは堤防、岸壁の夜釣りで使用する集魚灯の効果や種類などについて紹介します。マイポイントを作って釣果UPを狙ってみましょう! ※釣り場によっては集魚灯などの使用や夜釣り... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように... -
岩手の陸っぱり釣りガイド!港湾・漁港釣り場&釣行記まとめ
ここでは岩手県の防波堤、磯釣り場の記事をまとめてご紹介します!岩手県周辺の陸っぱりの釣りはアイナメ、ソイ、メバルなど根魚やカレイ類が人気。スルメイカ、ヤリイカなどイカ釣りも盛んです... -
宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022...