今季も氷上ワカサギ釣りのシーズンが到来中!花巻の松山行宏さんのワカサギ釣行レポートです。テント釣りはアウトドア料理も大きな楽しみということで、本格的ジャンバラヤのアウトドア料理レシ...
【 2021年2月25日】 【岩手】 【松山行宏】 【淡水】 【淡水その他】
岩手のVARIVASフィールドスタッフ浅沼貴博さんより岩洞湖のワカサギ釣りレポートが届きました。今季の岩洞湖は解禁日が1月28日と少し遅めだったものの、2月上旬現在例年以上の好調を...
【 2021年2月9日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】 【淡水】
前回、岩手・大志田ダムに釣行した松山さんら3人組は岩手のわかさぎ聖地・岩洞湖へ。実績ポイントでリベンジを図りつつ食も楽しんだ。シェフの作る岩洞バーガー激うまです! 岩手が誇るワカサ...
【 2020年2月25日】 【岩手】 【松山行宏】 【淡水】 【淡水その他】
暖冬の影響が心配される中、1月末に氷上解禁した岩手県の大志田ダム(菜魚湖)にワカサギ釣行。テント釣りのもう一つの楽しみが、わいわい頂くアウトドア料理。ダッチオーブンやガステーブルを...
【 2020年2月18日】 【岩手】 【松山行宏】 【淡水その他】 【淡水】
暖冬のため東北各地で湖沼の結氷が遅れる中、2020年1月29日、岩手県岩洞湖の氷上ワカサギ釣りが解禁となった。解禁後の週末に2日連続で釣行した浅沼貴博さんが今季の状況などをレポート...
【 2020年2月3日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】 【淡水】
東北の海は夏魚のシーズンに突入。数々の大物を釣り上げている、仙台広瀬キャスターズの東海林誠さんにこれからの季節の投げ釣りターゲットを解説してもらった。 目次 シロギス=日本海側が最...
【 2019年6月20日】 【宮城】【秋田】【山形】【新潟】 【東海林誠】 【東海林誠の東北投げ釣り徹底ガイド】 【投げ釣り】 【淡水その他】
宮城県のヘラブナ釣り場を紹介します。涌谷町の釣り公園と登米市の平筒沼(びょうどぬま)を取材しました。 目次 旧迫川沿いの三日月沼「涌谷町釣り公園」 涌谷町釣り公園で出た41cm...
【 2019年5月17日】 【宮城】 【編集部】 【淡水その他】
宮城県ただ一つのヘラブナ釣り堀。平成元年から営業を始め、昨年30周年を迎えた「宮城弁天池(ミヤギベンテンイケ) 」を取材してきた。 目次 石巻市の山際にある静かなヘラブナ釣り堀...
【 2019年5月14日】 【宮城】 【編集部】 【淡水その他】
岩手県岩洞湖のワカサギ氷上釣りが1月24日(木)に解禁となった。今季は小型サイズも多く、場所により釣果にかなりのムラがある状況。岩洞湖をホームとするVARIVASフィールドスタッフ...
【 2019年1月29日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】
氷上のワカサギ釣りが終盤に差し掛かった岩手の岩洞湖。3月1日の渓流解禁日以降は氷上の穴釣りでサクラマスを狙える好機!期間限定のマスの穴釣りを浅沼貴博さんに紹介してもらった。 [関連...
【 2018年3月6日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水】 【淡水その他】
福島県の桧原湖で氷上のワカサギ釣りがシーズン中盤戦を迎えている。全面解禁し、浅場から深場までポイントを選べるものの、産卵や潮周りの影響などで食い渋ることも多い状況。そんなシーズン後...
【 2018年2月20日】 【福島】 【佐藤 竜一】 【淡水】 【淡水その他】
例年に比べ早めに氷上が解禁した今季の岩洞湖だが、メスが卵を持ち始めたことなどにより食い気が落ちてシビアな状況が続いている。そんなシーズン中盤の攻略法を、ほぼ毎週ホームの岩洞湖に通っ...
【 2018年2月19日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】
岩手県のダム湖「岩洞湖」の氷上ワカサギ釣りが1月16日に解禁した。ほぼ毎年、解禁日に釣行している千葉宏一さんから2018年解禁リポートが届きました。 [関連] 2017年岩洞湖解禁...
【 2018年1月18日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
2017年もあとわずかとなりました!1年を振り返りつつ、人気記事ランキングにまとめました。2017年の釣行記トップ10を10位から紹介します。 [関連] 2016年釣行記人気ランキ...
【 2017年12月28日】 【その他】 【編集部】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
2017年も岩洞湖の氷上ワカサギ釣りが開幕した。解禁日は1月26日(木)で、去年よりは早いものの例年よりはだいぶ遅いタイミング。それでも今季はここ数年では一番の釣れっぷりとなってい...
【 2017年2月2日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水その他】
2016年も安定した釣況で賑わいをみせている桧原湖の氷上ワカサギ釣り。佐藤竜一さんは弟の浩司さんと兄弟で釣行。部分解禁の禁止区域指定が解けたばかりのこたか沖エリアで600匹の釣果を...
【 2016年2月29日】 【福島】 【佐藤 竜一】 【淡水その他】
穴釣りシーズン中盤に突入している岩洞湖のワカサギ釣り。例年、食い渋り時季の2月からのスタートとあり渋めの釣況が続いているが、そんな中でも比較的安定感があるのが深場のポイント。盛岡市...
【 2016年2月25日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】
暖冬の影響により結氷が危ぶまれた2016年の岩洞湖だが、例年より1か月~半月ほど遅い2月2日に氷上解禁。毎年、岩洞湖に通っている千葉宏一さんは早速、解禁週の週末に釣行してきた。 [...
【 2016年2月19日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
桧原湖の氷上ワカサギ釣りが順調なシーズンを迎えている。今季は漁協の増殖放流の効果か魚影が濃く、今回の寒波で結氷が進めばいよいよ全面解禁!ハイシーズンに突入する。 1月26日、桧原湖...
【 2015年1月29日】 【福島】 【下野 顕】 【淡水】 【淡水その他】
1月19日、岩手県盛岡市の岩洞湖で2015年シーズンのワカサギ穴釣りが解禁となった。2012年から岩洞湖の解禁をリポートしている千葉宏一さんが解禁当日の模様を報告してくれました! ...
【 2015年1月22日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
今回は東北6県の中から岩手県と山形県のワカサギ釣り場を紹介します。 今冬も東北各地の湖沼で結氷が始まり、氷上ワカサギ釣りがシーズンを迎えています。東北6県は福島県の桧原湖を筆頭に岩...
【 2015年1月20日】 【岩手】【山形】 【編集部】 【淡水】 【淡水その他】
今回は東北6県の中から青森県と秋田県のワカサギ釣り場を紹介します。 今冬も東北各地の湖沼で結氷が始まり、氷上ワカサギ釣りがシーズンを迎えています。東北6県は福島県の桧原湖を筆頭に岩...
【 2015年1月20日】 【その他】【青森】【秋田】【岩手】【宮城】【山形】【福島】 【編集部】 【淡水】 【淡水その他】
目次 【宮城】 花山ダム 【宮城】 釜房ダム 【宮城】 七ヶ宿ダム 【福島】 桧原湖 【福島】 小野川湖、秋元湖 【福島】 羽鳥湖 【福島】 小玉ダム 今回は東北6県の中から宮城県...
【 2015年1月20日】 【宮城】【福島】 【編集部】 【淡水】 【淡水その他】
プレミアム連載:エサは餌屋! 第8回「日常的に行う簡単リールメンテ!」 普段、何気なく買って使っている釣りエサの基礎知識からちょっとした小ネタまでを紹介する連載企画。今回は釣りエサ...
【 2015年1月5日】 【その他】 【つりえさマリン】 【エサは餌屋!】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
プレミアム連載:エサは餌屋! 第2回「定番の活きエサを解説」 普段、何気なく買って使っている釣りエサの基礎知識からちょっとした小ネタまでを紹介する連載企画。第2回はジャチメやチロリ...
【 2014年12月19日】 【その他】 【つりえさマリン】 【エサは餌屋!】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
2014年11月29日に山中湖で行われた「釣りドルみっちぃと行く 親子ワカサギ釣り+温泉in山中湖」の模様を、このイベントを企画したみっちぃこと石崎理絵さんがリポートしてくれた。 ...
【 2014年12月18日】 【その他】 【みっちぃ】 【淡水】 【淡水その他】
2014年3月21日(祝)、22日(土)、23日(日)の3日間にわたり、パシフィコ横浜で開催された「国際フィッシングショー2014(ジャパンフィッシングフェスティバル)」。今回は初...
【 2014年4月4日】 【その他】 【編集部】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
2014年3月21日(祝)、22日(土)、23日(日)の3日間にわたり、パシフィコ横浜で開催された「国際フィッシングショー2014(ジャパンフィッシングフェスティバル)」の模様をリ...
【 2014年4月4日】 【その他】 【編集部】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
岩手県の一大ワカサギスポット、岩洞湖の氷上釣りが1月21日(火)に解禁した。今季の釣況はどうなのか?12年、13年に続いて千葉宏一さん父子の釣行リポートです。 [adinserte...
【 2014年1月31日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
11月より解禁している福島県桧原湖のワカサギ釣り。桧原湖はドーム船も多く、結氷前からあったかい室内でワカサギのピクピクを楽しめる。初心者向けのコースも充実しているので、これからはじ...
【 2013年12月4日】 【福島】 【下野 顕】 【淡水その他】
岩洞湖ワカサギ2021!テントで本格ジャンバラヤ編
【 2021年2月25日】 【岩手】 【松山行宏】 【淡水】 【淡水その他】
岩洞湖ワカサギ2021好調キープ中!
【 2021年2月9日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】 【淡水】
専属シェフと行く氷上ワカサギ釣り ~岩洞湖編~
【 2020年2月25日】 【岩手】 【松山行宏】 【淡水】 【淡水その他】
野外料理にもこだわる!氷上ワカサギ釣り 岩手・菜魚湖
【 2020年2月18日】 【岩手】 【松山行宏】 【淡水その他】 【淡水】
岩洞湖氷上ワカサギ釣り2020シーズン開幕
【 2020年2月3日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】 【淡水】
梅雨時期~初夏の投げ釣り事情!夏魚の攻略法
【 2019年6月20日】 【宮城】【秋田】【山形】【新潟】 【東海林誠】 【東海林誠の東北投げ釣り徹底ガイド】 【投げ釣り】 【淡水その他】
宮城県のヘラブナ釣り場案内 涌谷町釣り公園、平筒沼
【 2019年5月17日】 【宮城】 【編集部】 【淡水その他】
宮城唯一のヘラブナ釣り堀「宮城弁天池」を紹介
【 2019年5月14日】 【宮城】 【編集部】 【淡水その他】
岩洞湖氷上ワカサギ2019解禁!ミニワカ増殖中
【 2019年1月29日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】
岩洞湖のワカサギ+氷上サクラマス釣りの楽しみ方
【 2018年3月6日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水】 【淡水その他】
桧原湖ワカサギ穴釣り!後半戦の楽しみ方
【 2018年2月20日】 【福島】 【佐藤 竜一】 【淡水】 【淡水その他】
岩洞湖ワカサギ釣り2018年シーズンの傾向と対策
【 2018年2月19日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】
岩洞湖2018ワカサギ穴釣り解禁祭!ヒメマスにも期待
【 2018年1月18日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
2017年釣行記人気ランキングベスト10
【 2017年12月28日】 【その他】 【編集部】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
岩洞湖ワカサギ釣り氷上シーズン滑り出し好調!
【 2017年2月2日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水その他】
桧原湖ワカサギ最盛期 こたかもり沖エリアで600匹の好釣果!
【 2016年2月29日】 【福島】 【佐藤 竜一】 【淡水その他】
岩洞湖の氷上ワカサギ釣り 食い渋り時は深場狙いが吉!
【 2016年2月25日】 【岩手】 【浅沼 貴博】 【淡水その他】
岩洞湖ワカサギ2016 氷上シーズンは早くも中盤の雰囲気
【 2016年2月19日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
全面結氷間近!桧原湖南部氷上ワカサギ
【 2015年1月29日】 【福島】 【下野 顕】 【淡水】 【淡水その他】
岩洞湖ワカサギ 2015氷上シーズン解禁!
【 2015年1月22日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
東北6県ワカサギ釣り場ガイド![岩手・山形編]
【 2015年1月20日】 【岩手】【山形】 【編集部】 【淡水】 【淡水その他】
東北6県ワカサギ釣り場ガイド![青森・秋田編]
【 2015年1月20日】 【その他】【青森】【秋田】【岩手】【宮城】【山形】【福島】 【編集部】 【淡水】 【淡水その他】
東北6県ワカサギ釣り場ガイド![宮城・福島編]
【 2015年1月20日】 【宮城】【福島】 【編集部】 【淡水】 【淡水その他】
エサは餌屋! 第8回「日常的に行う簡単リールメンテ!」
【 2015年1月5日】 【その他】 【つりえさマリン】 【エサは餌屋!】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
エサは餌屋! 第2回「定番の活きエサを解説」
【 2014年12月19日】 【その他】 【つりえさマリン】 【エサは餌屋!】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
親子で楽しめる冬の温泉&ワカサギ釣り!
【 2014年12月18日】 【その他】 【みっちぃ】 【淡水】 【淡水その他】
国際フィッシングショー2014リポート! その1
【 2014年4月4日】 【その他】 【編集部】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
国際フィッシングショー2014リポート! その2
【 2014年4月4日】 【その他】 【編集部】 【海釣り】 【海その他】 【淡水】 【淡水その他】
解禁直後の岩洞湖ワカサギ穴釣り釣行’14
【 2014年1月31日】 【岩手】 【千葉 宏一】 【淡水】 【淡水その他】
あったかドーム船のお気軽ワカサギ釣り
【 2013年12月4日】 【福島】 【下野 顕】 【淡水その他】