本格的な寒の季節となり、東北のロックフィッシュシーズンも終盤戦。深場のボートロック釣行を岩手のreinsフィールドスタッフ八木光亘さんがレポート! (2023年1月掲載) 2022...
【 2023年1月28日】 【岩手】 【八木 光亘】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
夏イカシーズンから続いた三陸の夜イカシーズンも終盤戦。近年人気上昇中のイカメタルと従来のイカサビキで同船もできる、荒神丸(崎浜漁港)の夜イカ船(ヤリイカ狙い)を取材してきた。 ※2...
【 2023年1月19日】 【岩手】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
三陸名物の夜イカ船は冬のヤリイカシーズンが盛期を迎えている。ヤリイカ狙いのイカメタルの基本を、釜石・つり具オヤマの小山哲平さんが解説! ※2022年12月実釣。 目次 秋~冬のヤリ...
【 2022年12月24日】 【岩手】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
ハピソンガールみなせちわさんとスタッフおがPコンビは、宮城の年越しには欠かせない子持ちナメタガレイ狙いと、ロックフィッシュの2本立てで釣行。子持ちカレイが釣れたら、年末年始に食べら...
【 2022年12月21日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
2022年も三陸の冬イカシーズン到来中。11月半ばに越喜来湾小石浜漁港のやまきゅう龍神丸に乗船、盛期目前のイカメタル&イカサビキ釣りの模様をお届けします(2022年11月取材、12...
【 2022年12月13日】 【岩手】 【編集部】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
秋から冬のアイナメスポーニングシーズン。産卵絡みで食いが落ちたタイミングのボートロック攻略術を、岩手のreinsフィールドスタッフ八木光亘さんが解説。 目次 12月に入ってもなかな...
【 2022年12月10日】 【岩手】 【八木 光亘】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
11月初旬、ヤリイカシーズン到来の朗報を聞きつけ宮古市日出島漁港より出船する隆勝丸さんへ伺った。今回は助っ人として当メディアでもお馴染みのピュア・フィッシング・ジャパンフィールドス...
【 2022年12月5日】 【岩手】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
2022年11月6日(日)、塩釜釜の淵漁港を会場に「2022仙塩マリーンミーティング釣り大会(SENEN MARINE OWNER'S MEETING)」が開催された。本部での出船...
【 2022年11月30日】 【宮城】 【編集部】 【海釣り】 【船釣り】 【海ルアー】
産卵期を前に白子でパンパンになったマダラを狙って、南三陸町の船宿三浦屋(戸倉漁港)を取材してきた。志津川沖水深200m前後の深場のタラ釣りを、三浦明船長の談話をまじえながら紹介する...
【 2022年11月26日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
宮城のベイトブレススタッフ陣が石巻の田代島&網地島エリアで実釣!今回は2022年10月発売になったばかりの新製品「TTシャッド6.7インチ・タチウオカラー」を使った太刀魚テンヤと、...
【 2022年11月5日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
8月のタチウオシーズン初期にプロトタイプをテストしたHapyson「LEDタチウオテンヤ」が9月に発売!さらに11月には「津本式計測マルチハサミ」の新色ブルーとグリーンが追加発売さ...
【 2022年10月31日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
岩手県宮古市のピュア・フィッシング・ジャパンフィールドスタッフ佐々木健太郎さんより、ナイトボートロックの釣行レポートが届きました!秋のロックフィッシュ好季、最近絶好調という良型のク...
【 2022年10月29日】 【岩手】 【佐々木 健太郎】 【海ルアー】 【船釣り】
初夏のムギイカから冬のヤリイカまでロングランで楽しめる三陸沿岸のイカ釣り。岩手のイカ釣りは秋の本格シーズンに突入している(2022年10月掲載) 目次 三陸のイカ釣りは秋のヤリイカ...
【 2022年10月25日】 【岩手】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
アブガルシアよりこの秋に発売されたばかりの「タチテン船」を持って、ピュアフィッシングフィールドスタッフの佐々木健太郎さんが宮城追波湾のタチウオテンヤに挑戦!「初心者でも竿頭になれる...
【 2022年10月15日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
ハピソンガールのみなせちわちゃんとスタッフおがPコンビが今回狙うのは岩手・越喜来湾の夜スルメイカ。おがPの名づけ親である橘明奈ちゃんも加わり、楽しい釣行の模様をお届けします! Yo...
【 2022年10月7日】 【岩手】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
2020年の釣行記でも紹介したバレーヒルのタチウオジギング商品がリニューアル!2022年新商品の「NEWドラゴンスティック」と「ドラゴンQメタルブル」を使用して、バレーヒルスタッフ...
【 2022年9月28日】 【宮城】 【編集部】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
釣り人を翻弄する巨大魚と、その姿を夢見て追い続けるアングラーたちの闘いを描くドキュメンタリー、そして美しくも厳しい日本の大自然を4Kの美麗映像で描く番組BSフジ「巨大魚・夏の陣20...
【 2022年9月22日】 【岩手】 【編集部】 【船釣り】
ジギング&テンヤで絶好調の追波湾周辺タチウオゲーム。関西で人気のウロコジグ「タチコロカラー」を持ち込み、関西のエキスパさん達が宮城のタチウオジギングに初挑戦!太刀魚釣りの本場、関西...
【 2022年9月14日】 【宮城】 【フィッシュアロー・松本猛司】 【船釣り】 【海ルアー】
三陸~仙台湾周辺の各地でヒラメ船が盛期を迎えている。そんな中、ハピソンガールのみなせちわちゃんとハピソンスタッフおがPの2人は亘理沖の大型ヒラメを狙って釣行。今回は美味しいヒラメを...
【 2022年9月6日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海その他】
山形の冨樫修さんより夜のバチコンアジング(バーチカルコンタクト)の釣行レポートが届きました! ※2022年8月掲載。 目次 鶴岡沖バチコンのタックルを紹介 陽が落ちて集魚灯を点ける...
【 2022年8月26日】 【山形】 【冨樫修】 【海ルアー】 【船釣り】
2022年も本格的にシーズンを迎えた追波湾周辺の太刀魚をジギングとテンヤで実釣!釣ったタチウオはHapyson×津本式シリーズで完璧に処理し、密封パック器で熟成するまでの手順も紹介...
【 2022年8月23日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
仙台湾のスーパーライトジギング(SLJ)はほぼ周年、豊富なターゲットを狙える注目度上昇中の釣目となっている。今釣行では夏の仙台湾でSLJ五目を楽しみつつ、来年発売に向け調整中のフィ...
【 2022年8月17日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
夏場、水温が上がってロックフィッシュがオフシーズンに入る直前、牡鹿半島~金華山エリアのモンスターベッコウゾイ(タケノコメバル)をボートロックで狙った。 [adinserter na...
【 2022年8月8日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
マダイをメインターゲットとした仙台湾のSLJゲーム。初夏から夏にかけて宮城のマダイは産卵後の厳しい季節になるが、ハナダイやホウボウ、カナガシラなどの五目のターゲットを相手に楽しむこ...
【 2022年8月6日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
2022年6月26日(日)、仙台市のTOP RANGE(丹野正文代表)による釣り教室が仙南サーフ沖、松島湾内で開催された。親子で一緒に初めて、岸釣りをやったことはあるが船釣りは未経...
【 2022年7月29日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【東北オフショアルアー道】
東北地方の釣り大好きな女性アングラーが各地より集結。カレイ釣りがシーズンを迎えた大型魚礁沖を舞台に、6月中旬に開催されたスポーツ報知主催カレイ釣り大会の模様をお届けします。 ※20...
【 2022年7月23日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
ハピソンガールみなせちわさんとハピソンプロスタッフおがP(尾形慶紀さん)が雄勝沖に釣行!旬の魚を釣って、津本式シリーズで美味しく処理します。 YouTubeチャンネル登録もお願いし...
【 2022年7月16日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
初夏の釣り盛期を迎えている宮城の離島、田代島・網地島エリアを舞台としたボートゲームをレポート!上州屋新石巻店オリジナル限定カラー(レッド/シルバー・マンゴー/レッド)の「ETシャッ...
【 2022年7月10日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
新型コロナウィルス感染拡大の社会情勢を考慮し、2020年、2021年と中止になっていた「がまかつ カレイ船釣り大会 大型漁礁会場」が2022年5月15日(日)2年ぶりに開催された。...
【 2022年5月28日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
2022年5月中旬、岩手のピュア・フィッシング・ジャパンフィールドスタッフの佐々木健太郎さんが青森三厩沖のルアーマダイに釣行した。ようやく本格的に釣れ出した青森マダイゲームをレポー...
【 2022年5月20日】 【青森】 【佐々木 健太郎】 【海ルアー】 【船釣り】
22~23ロックシーズン終盤のディープロック釣行
【 2023年1月28日】 【岩手】 【八木 光亘】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
シーズン終盤 越喜来湾・首崎周辺のヤリイカ釣り
【 2023年1月19日】 【岩手】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
岩手県吉浜湾ヤリイカメタルの基本テクニック
【 2022年12月24日】 【岩手】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
年越し用の子持ちガレイ狙い~ボートロック釣行[宮城石巻Hapyson]
【 2022年12月21日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
ヤリイカ狙い スルメイカも期待!越喜来湾周辺沖の冬烏賊
【 2022年12月13日】 【岩手】 【編集部】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
秋冬アイナメ スポーニング期の食い渋りをボートから攻略
【 2022年12月10日】 【岩手】 【八木 光亘】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
仕事後ショートプランも可能な宮古沖ヤリイカメタル
【 2022年12月5日】 【岩手】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
塩釜沖周辺 2022仙塩マリーンミーティング釣り大会開催!
【 2022年11月30日】 【宮城】 【編集部】 【海釣り】 【船釣り】 【海ルアー】
宮城県志津川沖の深海タラ釣り2022[三浦明船長解説]
【 2022年11月26日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
宮城牡鹿周辺タチウオワームテンヤ&シーバス湾ベイトゲーム
【 2022年11月5日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
Hapyson LED発光テンヤで釣る!宮城雄勝湾内のタチウオテンヤ
【 2022年10月31日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
大型クロソイ高実績!宮古港周辺のナイトボートロック
【 2022年10月29日】 【岩手】 【佐々木 健太郎】 【海ルアー】 【船釣り】
これから秋イカシーズン!岩手三陸の夜イカ船釣り
【 2022年10月25日】 【岩手】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
AbuGarciaの太刀魚テンヤ「タチテン船」で追波湾の良型タチウオ連発
【 2022年10月15日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
ハピソンガール2022秋の三陸イカメタル釣行
【 2022年10月7日】 【岩手】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
宮城の太刀魚ジギング入門にも最適!Valleyhillドラゴンシリーズを解説
【 2022年9月28日】 【宮城】 【編集部】 【海釣り】 【海ルアー】 【船釣り】
BSフジ「巨大魚・夏の陣2022」三陸の巨大ヒラメ釣行初日に同行
【 2022年9月22日】 【岩手】 【編集部】 【船釣り】
ウロコジグ「タチコロカラー」で好調の宮城タチウオを攻略!
【 2022年9月14日】 【宮城】 【フィッシュアロー・松本猛司】 【船釣り】 【海ルアー】
好調の亘理沖ヒラメを釣って、津本式シリーズで血抜き&密封!!
【 2022年9月6日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海その他】
山形・庄内沖 夏の夜にディープなバチコン
【 2022年8月26日】 【山形】 【冨樫修】 【海ルアー】 【船釣り】
追波湾タチウオ2022シーズンイン!津本式シリーズでドラゴン熟成
【 2022年8月23日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
仙台湾SLJ五目でフラッシュJ×フリーヘッドリグをテスト!
【 2022年8月17日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
モンスターベッコウ降臨!牡鹿・金華山周りの夏ロック
【 2022年8月8日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
多魚種を狙って楽しめる夏の仙台湾SLJマダイゲーム
【 2022年8月6日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【海ルアー】
仙台松島湾 TOP RANGE初心者&親子釣り教室をレポート
【 2022年7月29日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】 【東北オフショアルアー道】
釣り好き女性アングラーの仙台湾カレイ船釣り大会参戦記!
【 2022年7月23日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
ハピソン×津本式シリーズで旬の魚を釣って美味しく食べる
【 2022年7月16日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】 【海その他】
初夏の離島 シーバス&ロック&フラット!ソフトルアー五目
【 2022年7月10日】 【宮城】 【編集部】 【海ルアー】 【船釣り】
2年ぶりに開催のがまかつカレイ船釣り大会!大型魚礁沖の枚数勝負
【 2022年5月28日】 【宮城】 【編集部】 【船釣り】
青森マダイいよいよ本格化!三厩沖ジギング&カブラ釣行
【 2022年5月20日】 【青森】 【佐々木 健太郎】 【海ルアー】 【船釣り】