魚種別攻略法

東北の人気釣種をやさしくガイド!ビギナーさんにもわかりやすく解説
魚種別攻略法トップへ
【東北の魚種別攻略】

ムシガレイ

ムシガレイ

東北各地で主に船釣りのターゲットとして人気のムシガレイ(ミズガレイ、ミズクサガレイ、ヒガレイ)。マガレイやマコガレイなど、他のカレイ類に比べると口が大きく、食性も少し異なるムシガレイの釣り方をまとめました。

[PR]

ムシガレイの形態と生態

カレイ類にしては口が大きく、有眼側(色のある側)に虫食い状の斑文があることからムシガレイ。地方名が多く、青森では水草ガレイ、岩手でヒガレイ、各地でミズガレイなど。地方名の由来は身が少し水っぽいのと、陽にかざすとやや透き通って見えることによる。

型は大きいもので35~40cm。青森竜飛周辺は特に大型が多く40cm級が揃うことも。甲殻類や虫エサを中心に食べるが、シーズンによっては浮き気味になって魚食性を示すことも。口が大きいことも魚を捕食するのに適している。

右の口が大きいのがムシガレイ。口だけを見るとカレイというよりヒラメに近い

ムシガレイが釣れる海域

水深50mから100m以深までの海域に生息し、岸から狙えるような浅場には接岸しない。三陸沿岸のカレイ船では掛かり釣り、流し釣りで狙え、湾口などの潮通しの良いところで釣れることが多い。周年いるが、水温の高い夏場と春先の最低水温期は釣果が落ちる。青森の竜飛周辺ではマダイ釣りがオフシーズンの冬から春に40cm級の大型が上がる。その他、東北全域でマダイ狙いや根周り五目の外道として姿を見せる。

釜石周辺沖の釣果
[関連]

三陸ディープクロソイ&絶好調ヒガレイ

ムシガレイのタックル

三陸沿岸ではマコガレイ、マガレイなどと同様に船カレイ竿を使用。流し釣りで深場を狙う場合などは、オモリ負荷40~50号と硬めの竿が必要になる。深場では長めの万能竿に小型電動リールの組み合わせで狙ってもよく、特に手の感覚が鈍くなる冬場は電動リールが大きな助けになる。

ラインは釣り場の水深などにもよるが、PE2号前後。水深やターゲットの大きさ、根の有無などに合わせて、船長の指示にも従って選択しよう。

Abu Garcia(アブ・ガルシア) 黒船 カレイ KKRC-160H-カレイ9:1 小突調子.
アブガルシア(Abu Garcia)
長さ短めで感度の良い9:1先調子竿
¥10,029
(2018年12月時点の価格)
アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール BLUEMAX船3
アブガルシア(Abu Garcia)
入門用にも使えるコストパフォーマンス船用両軸リール
¥4,660
(2018年12月時点の価格)
シマノ (SHIMANO) 電動リール 14 フォースマスター 401DH 左ハンドル
シマノ(SHIMANO)
手持ちの釣りにも対応できる小型電動リール
¥50,196
(2018年12月時点の価格)

ムシガレイの仕掛け

ムシガレイの場合は水深30m前後の浅場から100m前後で釣ることも多く、オモリ号数は水深、潮流に合わせて20号から60号くらいまで使うことも。

流し釣りが中心のため、潮受けよく、長めの仕掛けがメインになる。基本は3本バリ、平均的なカレイ仕掛けの全長80cmより長めのものが標準的。潮の流れに合わせて、漂って誘いになるものが適する。形状記憶合金など張りのある素材を選ぶのも良い。装飾や水中ライトは水深、照度などの状況に合わせて好みで使い分け。

がまかつ(Gamakatsu) ナノ船カレイ仕掛(ロング) 14-5
がまかつ(Gamakatsu)
沖の流し釣りに向くロング3本バリ仕掛け!
¥624
(2018年12月時点の価格)
ささめ針(SASAME) B-330 技アリ!船カレイ3本鈎 13
ささめ針(SASAME)
改良カレイイレグ使用のシンプルな3本バリ仕掛け
¥367
(2018年12月時点の価格)
Marufuji(マルフジ) E-101 伝承カレイ3本 14号
Marufuji(マルフジ)
ピンクの誘魚テンビン付き3本バリ仕掛け
¥432
(2018年12月時点の価格)
ルミカ(日本化学発光) 水中集魚ライト Hi-Bit(ハイビット) UV C20249 UV
ルミカ(日本化学発光)
小型UVライト
¥618
(2018年12月時点の価格)
[関連]

三陸ヒガレイ釣りの仕掛けとエサ選び

ムシガレイのエサ使い

コガレイ、ナメタガレイなども狙うなら定番のアオイソメが安心。ムシガレイが中心の場合はアオイソメの他にエビ系のエサが特効エサになることが多い。エビ系は大き目のオキアミを丸ごと数匹付けたり、冷凍エビを適当な大きさに切ったものでも、どちらでも効き目あり。

小魚を追っている場合は冷凍イワシやサンマなど、皮がキラキラと光る魚系(冷凍でOK)にアタることもある。その他、イカの短冊切りやシラウオなどのシラス系、銀兵など活きエサが効くことも。

ムシガレイ釣りのテクニック

他のカレイの船釣りと同様に誘いとアワセが基本。ムシガレイは底べったりというよりは、海底から浮き気味にエサを追うことが多いので、底を取った後、細かく小突くのではなく、フワフワと浮かせ気味に誘うと効果的だ。仕掛けの長さや材質などに合わせて、自然に漂ううように誘いを調整すると良い。

重要なのは上でも述べたエサの使い分け。イソメだけで問題なく釣れることもあるが、食べているエサ次第でエビ系、イカ系、小魚系のいずれかにしか反応がない場合もある。捕食している餌次第ではかなり上層に浮いた状態でエサを待っているケースも。

[関連]

冬のカレイ釣りの思いで

ゴーセン(GOSEN) ハリはずし S GCN60S グレー S
ゴーセン(GOSEN)
ハリスを通してストンとカレイを落とすだけ!
¥553
(2018年12月時点の価格)

ムシガレイの食べ方

ムシガレイの身は少し水気が多いので、軽く塩に漬けてから一夜干しにするのがベスト。焼き物にすると他のカレイにはない独特の香りが出る(酒の肴に最高です)。また、大型の肉厚なものはお刺身でもいただける。淡泊な白身なので、煮付けや揚げ物など何にでも合うはずだ。

プロックス (PROX) S環付 万能干し網 UD 55L / 魚干し網
プロックス (PROX)
釣った魚で簡単一夜干し!
¥895
(2018年12月時点の価格)
OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入.
OKAMOTO(オカモト)
 
¥833
(2018年12月時点の価格)

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?