釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

新感覚ルアーで三陸サクラマスをキャッチ![アンチョビミサイル・マスジギング]

伊藤 英樹 2021年1月7日 更新

メタルジグ?シンキングペンシル?ジャッカルの新型ルアー「アンチョビミサイル(ジャッカル)」を使用した三陸海サクラジギングを、ソルトルアーガイド魚心の伊藤英樹さんがリポート!

[PR]

アンチョビミサイルのサクラマスジギング

みなさん、ジャッカルから発売中の「アンチョビミサイル」はご存知ですか?

オフショアジギングの新型ルアー「アンチョビミサイル」。私も、昨シーズンから導入し、数々の魚達と出会い楽しんでいる所です。元々は太刀魚用に開発されたルアーなのですが、メタルジグとは違った不思議なルアーです。上手く使いこなすと面白い体験が出来ると思いますよ!

「アンチョビミサイル(ジャッカル)」はタチウオテンヤに着想を得て開発された新型ルアー。テンヤ型タチウオジグとも呼ばれるが、そのナチュラルな動きはあらゆるフィッシュイーターを魅了し、東北でもサクラマスからアイナメ、ソイなど根魚やタラ、ヒラメに青物など様々な魚種に高い実釣性能を発揮する。今季からは東北限定メロウドスペシャルカラーも新追加!

サクラマス、マダラに根魚、ヒラメも何でも狙えてしまう

今シーズンも、私が活動拠点とする宮城で海サクラ、タラ、根魚達がヒット中です!

正直、今年は宮城の海域への海サクラの南下が遅れ気味なので、少し北上して三陸サクラマスシーズン真っ盛りの岩手県は越喜来湾、広進丸さんに海サクラをメインにお邪魔して来ました。

広進丸さんは数年前から海サクラの開拓に力を入れ、三陸地方でいち早く釣り物として取り入れた心強い船宿です!

ところで、アンチョビミサイル!使い方で困られている方も多いのではないでしょうか?

一見すると鋭いダート系ルアーをイメージしてしまいがちです。間違いではありませんが、正解でもない。少しだけ、使い方にコツが有ります!

まずは、フックセッティングですが、スロージギング用の短めのアシストを使います。または、スプーンに使用するサクラ鱒専用のフックでも大丈夫です。

スタンダードのアンチョビミサイルは、ブレードを外し、腹、尾の部分にフックを装着します。

ターボの方はスタンダード同様のセッティングでもいいのですが、ヘッド先端のアイにフックを装着してもいいでしょう!

フックは、セキ糸が短いもの。長くしてしまうとアクション中に絡みが多くなります。

次にロッドですが、スロージギング用が適しています。調子はお好みでお願いします。

使用するラインですが、メインはPE0.8~1号。太くても1.5号ですかね。リーダーは20Lb。もう少し細めの16Lbでも大丈夫です。細仕掛けの場合はドラグ調整はまめに確認してください。

アンチョビミサイルのアクションですが、ダート系のルアーと認識されているためか力強いシャクリが見受けられます。が、これは間違いです。

力強いシャクリをしてしまうとルアー自体が想像以上に動いてしまい、宙返りしてしまったりリフトした分のリーダーのたわみをフックが拾ってしまいトラブルの原因となってしまいます。

アクションはリフト時にロッドティップが軽く入る程度で大丈夫です。とにかく、ソフトにソフトにアクションしてください!

アンチョビミサイルを使う際、ポイントに着きアンチョビをいきなり投入するのではなく、船べりでアンチョビの動きを目視してアクションのイメージをしてから、投入する事をオススメしています。

リーリングですが、1/4~1/2回転の動作になります。スロージギングとほぼ同じですね。

その中でもイレギュラーなアクションに魚達は反応するものです。よって1/3回転にしてみたり1回転にしたり、時にはタダ巻き、そしてステイと試してください!

リーリングを時間であらわすと、1秒~2秒毎刻みのリーリングアクションです。極端な話しをすると鋭いダートアクションはしなくてもいいということです!

あとは、船長の指示棚にアンチョビミサイルを入れて置く事で、確実にターゲットに出会えることでしょう!

岩手県南部の大船渡市越喜来湾沖がポイント

さて、この前の広進丸さんでのレポートです。

当日は天気も良く、絶好の釣り日和になりました。若干、波は高かったですが!自分自身、岩手での海サクラの釣りは初めてで、ドキドキもんですよね(笑)

ポイントに着き、船長の指示棚は30~40m。ベイトは、メロード(イカナゴ)のようです。

釣り方は宮城とほぼ同様!しかし宮城と少し違うのは、タラの居るレンジ!メロードの回遊レンジの少し下に張り付いている感じで、船長の指示棚よりアンチョビをうっかり落としてしまうと、タラの猛攻に遭ってしまう事でした。

場所が変わると違うもんですね!タラのレンジが分かってからは、マスのレンジを探り鱒!最初の触りは、30mを 少し切るあたりで、うまく乗せられずミスバイ?!ん~残念!

気を取り直して再度40mにダイブ(笑)。アクションを入れて直ぐさまマスの触りがあり、ただジャレて来ている感じ?ならば、アンチョビを群れからハグれるメロードをイメージして動かせば、深くバイトをして来るんではないかと気が付き、アクションしながらロッドを立て直線的にアンチョビを上に移動させると、深いバイトに持ち込む事が出来ました。

岩手での、初海サクラです!嬉しかったですね。パターンはこれかと確信しつつはあったのですが、その後は触りはあるものの上手く乗せられず。この日はウネリがあったので、上手くウネリに合わせてアクションさせることが重要でした。

ロッドを立て、直線的にアクションさせると魚は追うので、この時、ウネリの頂点が来るように合わせるのです。

タイミングが合わないと次のウネリに入ってしまう為、必然的にアンチョビが強制フォールしてしまう事で魚の視界から消えてしまい、バイトに至らない!波のタイミングを見ながらアクションをしつつ、ウネリの頂点が来る手前で、ややゆっくり目のタダ巻きアクション!ウネリの頂点でステイ!これがハマり、2本目、3本目と出会えました!

その後もマスは掛かりましたが、自分のミスでフックアウト!ハリ先を確認していなかったのが原因です。マスは口が非常に柔らかく、硬い所にハリ先を持って行かないと大体バレます。ハリ先が甘いと、フッキング時に硬い所から柔らかい所までハリ先が滑って行くのでしょうね。マスが釣れて気分が盛り上がる所を冷静に、ハリ先などのチェックを忘れずにということですね!ミスもありましたが、楽しい 釣行でした!

また行きたいですね!岩手!

■使用ルアー:アンチョビミサイル110g(ジャッカル)

アンチョビミサイルでサクラマス

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

※取材・テキスト/伊藤 英樹(ソルトルアーガイド魚心、TEL:090-3982-1656)
※取材協力/広進丸(岩手・崎浜漁港)TEL:090-5836-7992

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連カテゴリ