釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

ひとつテンヤで狙う波崎沖のマダイ[一つテンヤ真鯛]

菅野 順也 2021年4月14日 更新

軽い仕掛けでダイレクトな手応え。爆発的なブームから、沖釣りの定番メニューとなった「ひとつテンヤ真鯛」。今シーズン群れが非常に濃く、釣果安定の茨城県波崎沖で狙った。※2012年6月掲載の記事です。

今季好調!波崎沖テンヤマダイ

銚子大橋を上流に眺めながら出港。すぐ対岸は千葉県銚子市

道糸0.8号にテンヤのオモリは3~8号。初めて手にした時はちょっと不安に感じたはずのアイテムが人気の的になり、今ではすっかり浸透が進んだ。

出船場所は茨城県と千葉県の県境を流れる利根川の河口から。川の向こう側、目の前は千葉県だ。午前5時半、航程30分ほどで海底に岩盤が広がるポイントへ到着。

浜茄子丸の堀田正巳船長によれば「今の時期、マダイはエサを追って浮くことがよくあります。その場合、海面から15m付近の棚を狙います。今日は水温が少し下がった直後なので、マダイは海底でエサを探しています。ボトムから始めてください」とのこと。

浮いている時は3~4号をメイン。ボトムなら5~8号をその時々の潮の速さで選択。ボトムから開始の当日、まずは6号をチョイスした。

一投目から、隣席とトモで同時に竿が曲がった。どちらも40cmクラスのマダイが取り込まれた。「いたいた!」と、出遅れた私も急いでテンヤをフォール。ボトムの釣りとなると、エサ盗りが多いのは避けて通れない。それでも3投目には本命のマダイが食ってきた。

この日は出だしから順調で、40cm級のレギュラーサイズが釣れてきた。前回は一人で9枚を釣っており、好釣果に期待!
仙台から遠征してきた釣友は一つテンヤ初挑戦。ライトなテンヤ専用竿の曲がりにテンションもUP!
上がってきたのはいいサイズのハナダイ(チダイ)。波崎沖はハナダイも多いエリアで、このくらいのサイズだとハナダイも喜ばれる
[PR]

道具立てがシンプルなぶん直感が活きる

簡単な仕掛けで釣れてしまうが奥も深い。それがテンヤの魅力。付けエサは船宿準備の冷凍エビ。殻が硬い種類で、エサ盗りがいてもエサ持ちが良い。追加分は船上販売されているのもありがたい。エビは尾羽を切って、テンヤの親バリに添うように装着。孫針は頭の殻か、下から刺して殻に抜くのが一般的だ。

そしてこの釣りの一番の迷走所が棚。単にアタリが多い水深や、魚探に反応が濃く映った所を狙ってもマダイのヒット率は上がらない。魚影の濃い水深には本命以外も多く、神経質な大型マダイから食ってくることはほとんどない。

ボトムでも、浮いた層でも、少し上を中心に棚を合わせてじっくり待つのが、上手く釣り当てるための近道だ。コツコツとアワセ所が無く、いつまでも噛み続けるのはエサ盗りの可能性が高いが、食いの浅いマダイの時もある。そんな場合は、少しずつ誘いを入れると大きなアタリに変化することも。

逆に、フォール中に落ちるのがぴたりと停止したり、横方向に動いたりする時はマダイの口にハリが入っていると想定できる。違和感に変わって吐き出される前の即アワセが有効だ。

上)テンヤはオーバルテンヤ3号、4号を使用。着底時、捕食されやすい角度で立ってアピール。下)オーバルテンヤと相性抜群のエコギアスイムシュリンプ。この日もエビエサと同様のアタリがあった(商品はともにマルキュー)
[PR] エコギアー オーバルテンヤ T08レッドブラック ・4号
オーバルテンヤは船宿で配られる冷凍エビにももちろん対応可能。殻の硬い部分の内側から孫バリを刺してがっちりセットする。テンヤのカラーは、濁り潮ならゴールドメタル、シルバーメタルなどの派手めな色、日中の明るい時間帯はデザートブラウンなどの地味めな色を選択
菅野さんは高感度ソリッド・スーパートップを採用した軽量ロッドの、がま船 ひとつテンヤ真鯛MH(がまかつ)を使用。適度な張りがあって、操作性も抜群。潮が緩く、軽いテンヤを使う場合などはMタイプを使うのもアリ
[PR] がまかつ(Gamakatsu) がま船 ひとつテンヤ真鯛 MH 21599
最新の一つテンヤ釣法には極細ラインシステムがマスト。ラインはPEゼロファイター0.8号。リーダーはフロロハリスの2号か3号で、大型のマダイやワラサがきても2号で十分に対応可能(商品はいずれも山豊テグス)
ライトなタックルの操作性・感度を駆使して多彩なアクションで誘い、色々なアタリをキャッチするのが、テンヤの醍醐味

アタリが多く、初挑戦にも好適な季節!

船長に茨城県南部のひとつテンヤ釣りの特徴とコツをたずねた。「この海域では試行錯誤して、他の船も含めシーアンカーを流さない釣り方を選択しました。エンジンを停止して潮任せにするより、反応を探して繰船する方が釣果が良かったのです。起伏が激しいポイントでは底取りをまめにして下さい。柔らかい竿で硬い口の魚を狙うので、アワセは思ったより強くしないと刺さりません」とのこと。

多彩なゲストも楽しみのひとつ。当日はワラサの回遊があり、船中数本がヒット。細い道糸でも強烈な走りに十分対応は可能だ。他にもハナダイ、アイナメ、メバル類、クロソイなどが掛かり、多彩に楽しめた。

本命のマダイは特大サイズこそ出なかったものの、40cmクラスを全員がキャッチ。中盤には連続で私の竿に本命がヒットするシーンもあった。準備も簡単、手軽に釣行できるひとつテンヤのマダイ釣り。軽いオモリで、スピニングリールの手巻き。初心者の船釣りデビューにもぴったり。

そして、電動リールに慣れ過ぎた私は釣りの本当の楽しさを再認識させられる。感覚を刺激するこの釣りは、まだまだファンを拡大しそうだ。

この日は急に水温が下がったためかちょっと調子を落とした感じだったが、そんな中でも本命の連続ヒットを達成!
アタリは渋めながら、本命のマダイは全員にヒットした。水温が高めで、ベイトを追って魚が浮く条件なら、さらに数が伸びるはず
3kg級のワラサもヒット!マダイを中心に様々な魚種を釣って楽しめるのも、これからの季節の魅力
ゲストはハナダイ、マゾイ、ワラサ(イナダ)、アイナメ、オキメバルなどなど…これからの季節は色々な魚種に出会えるのも面白いところ
浜茄子丸は総アルミ合金製で安定性が高く、快適な釣りを楽しめる。船長の堀田さんは一つテンヤ中心で出船しており、初心者も任せて安心。テンヤ釣りはほぼ周年で楽しめる
■HP(PC用サイト)
http://www11.plala.or.jp/ser-hama/index.html
■予約TEL: 0479-44-4627


大きな地図で見る

浜茄子丸は利根川河口の茨城側の岸壁から出船
PROFILE:菅野順也

カレイ釣りのトーナメンターとして活躍しながら、ヒラメ、メバル、マダイ、深海などの各種船釣りにワカサギ、渓流までなんでもこなすオールラウンダー。がまかつフィールドテスター、山豊テグスフィールドテスター。福島市在住

 

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

※取材・テキスト/菅野 順也
※取材協力/浜茄子丸(茨城・波崎港)TEL: 0479-44-4627

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連カテゴリ