Kaiseimaru 快星丸(かいせいまる) 2020-04-17
基本情報
釣行日時 | 2020-04-17 |
地域 | 宮城・越の浦港 |
釣果
メバル | 33匹 | |
---|---|---|
クロソイ | 6匹 | |
マダラ | ||
サバ |
Kaiseimaru 快星丸(かいせいまる)のその他の釣果
10/01
09/30
09/29
09/18
09/16
09/14
09/10
09/03
08/27
08/26
08/22
08/20
08/19
08/05
08/05
08/04
07/30
07/29
07/27
07/25
07/23
07/22
07/17
07/16
07/15
07/14
07/09
07/08
07/07
07/02
![]() |
10/01 |
|
詳細 |
![]() |
09/30 |
|
詳細 |
![]() |
09/29 |
|
詳細 |
![]() |
09/18 |
|
詳細 |
![]() |
09/16 |
|
詳細 |
![]() |
09/14 |
|
詳細 |
![]() |
09/10 |
|
詳細 |
![]() |
09/03 |
|
詳細 |
![]() |
08/27 |
|
詳細 |
![]() |
08/26 |
|
詳細 |
![]() |
08/22 |
|
詳細 |
![]() |
08/20 |
|
詳細 |
![]() |
08/19 |
|
詳細 |
![]() |
08/05 |
|
詳細 |
![]() |
08/05 |
|
詳細 |
![]() |
08/04 |
|
詳細 |
![]() |
07/30 |
|
詳細 |
![]() |
07/29 |
|
詳細 |
![]() |
07/27 |
|
詳細 |
![]() |
07/25 |
|
詳細 |
![]() |
07/23 |
|
詳細 |
![]() |
07/22 |
|
詳細 |
![]() |
07/17 |
|
詳細 |
![]() |
07/16 |
|
詳細 |
![]() |
07/15 |
|
詳細 |
![]() |
07/14 |
|
詳細 |
![]() |
07/09 |
|
詳細 |
![]() |
07/08 |
|
詳細 |
![]() |
07/07 |
|
詳細 |
![]() |
07/02 |
|
詳細 |
コメント
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
●直近の空き情報です。
4月25日(土) スーパーライトジギング 3名様分空き
4月26日(日) スーパーライトジギング 5名様分空き
●カップ麺用のお湯を用意してあります。
遠慮なく使ってくださいね(^_-)-☆
(※標準サイズでお願いします。)
●スーパーライトジギングコースの使用可能タックルは・・・
・スーパーライトジギング
・ライトジギング
・スロージギング
・タイラバ等の巻系
・ロックフィッシュタックル(1.5oz以上)
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
いろいろなカメラを駆使して撮ったPV動画アップしました。
ご覧ください。
https://youtu.be/1QqGvzLxqbI
YouTubeの新しいアカウントとりました。
旧アカウントはこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/user/ran6060/videos?disable_polymer=1
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
4月18日、19日は天候大荒れの為 中止とさせていただきます。
ご予約頂きましたお客様大変残念ですがまたよろしくお願い致します。
4月17日 スーパーライトジギング釣行.。
週前半の大荒れの影響によりかなり喰い渋る状況の釣りとなりました。
その中でも皆さんに頑張っていただき良型のクロソイ、メバルキャッチ出来ましたよ!!
今回の釣行エリアのベイトは完全にイサダパターン。
そしてうねりが入った後の釣り。
アグレッシブな誘いはなかなか喰わない。
考えさせられる釣りとなりましたね。
でも魚群探知機への反応は沢山。
この子達を釣るにはどうしたらいいか?
簡単に釣れないこういう時引き出しを増やすチャンスです。
パターンを掴んだお客様は今回苦戦しながらも数釣り楽しんでいました♪
必須になっていたのはやはりフックにワンポイントのワーム。
クレイジーオーシャンの海毛虫1.8インチ各種やフ、ィッシュアローフラッシャーワームの1インチ
フックに付加しているティンセルはこのタイミングには必要不可欠ですね!!
皆さん想像してください。
そのままではジグって冷たい鉛ですからね。
それを魚にとっていかに美味しそうな餌に見せるかが勝負です。
そのロッドワーク
やわらかい竿?硬い竿?
例えばロッドのふり幅や強さ、ロッドの水面に対しての角度、ジグを着底させる時等。
水中でどんな動きのジグになっているか是非 想像してみてください!!
魚にはどうやって見えてるか、想像するとなにか変わってくるかもしれません。
このジグを沈める釣りって見えない水中を想像する事。
想像する事って本当に大事です。
イメージ出来ると何かが変わってくるかもです(´▽`)
皆さん大変お疲れ様でした。
またよろしくお願いします
釣果
メバル 33匹
クロソイ 6匹
マダラ
サバ
本日良く釣れていたアイテムの紹介です。
●メロン屋工房
・ミディアム 50g
●クレイジーオーシャン
・オーシャンフラッシュ 30g 50g
●ガンクラフト
・COSOジグ 60g
付加アイテム
●フィッシュアロー フラッシャワーム1インチ
●クレイジーオーシャン 海毛虫 1,8インチ
山下さん50には届かなかったけど立派なクロソイ
阿部くんの使用してるロッドは
クレイジーオーシャン
最近発売になったクレイジーオーシャンのスーパーライトジギングロッド。
オーシャンセンサー LJプラス
OSE-LJP S60L
感度抜群、根魚を住処から引き離すロッドパワー、使い易いロッドの一つです。
それにmyリールを装着しての釣果。
ハンドルはこちらも最近発売になったフィッシュアロー&リブレ ファイヤーオーロラ65
(各ハンドルも触れる用に準備してあります。是非お試しあれ!!)
ジグはメロン屋工房 WBショート 40g
ロッドは船で触れる用に準備してあります。
ご自身のリールをセットして試してみてください。
そして今回活躍のもう一つのロッド
ガンクラフトのスーパーライトジギングロッド
GC-OKSLJ S640M
何種類かのロッドを船に持って行ってるので、触ってみてください。
(ご自身のリールを装着して試してみてくださいね。)
皆さんのロッド購入の一助にしていただければと思います。
近々にロッドの特集アップします。
オーシャンフラッシュ アカキン60g
淀川さん 初乗船ありがとうございます!!
濁りきつい状況で休むことなく頑張っていただきました。
次回は状況良い時また行きましょう(^_-)-☆
トップレンジ タイメタルにクレイジーオーシャンの海毛虫
ふと後ろを見ると魚掛けてる中森さんでした笑
佐藤さん
いろいろ引き出し増えましたね(^_-)-☆
どんどん釣果増えますね!!
また一緒に遊びに行きましょ~~♪
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
クレイジーオーシャンの
フラッシュリーダー各種
SLJで 現在活躍中は2号~3号
時合をのがさないために必須!!
酔わないために必須!!
60秒で構築出来るこのリーダーは道具箱にしっかり入れてきてくださいね(^_-)-☆
●塩釜 みなとやさん
https://www.minatoya-fishing.com/
●仙台 トップレンジさん
http://toprange-sendai.com/
で各種お取り扱いしています。
フィッシュアロー
1インチワーム各種
クレイジーオーシャン
海毛虫
いとう水産での釣魚の捌きサービス。
捌くの大変なタラもこんな感じに切り身にしてパック詰め。
あとは食べるだけですね(^_-)-☆
そして同じくいとう水産の海鮮丼。
旬のネタを使って最高に旨いですよ!!
快星丸の紹介!!って伝えてください。
割引あるかもよっ笑
釣的動画
先日のトップレンジさんとの取材動画
あまり撮られ慣れない私は相変わらずの緊張動画・・・
人には得て不てございまして汗
ちなみに船頭
皆さんを撮るのは得意です笑