冬も楽しい仙台湾ロックフィッシュ!大型クロソイまだまだ有望
一年でも最も寒い季節を過ぎて、春へと向かいつつある宮城沿岸。ロックフィッシュは出船することさえできれば一発大物に期待できる季節。塩釜沖のボートロックを遠藤真樹さんが実釣レポート!
クロソイは東北の厳冬期にも狙える貴重なターゲット
東北の宮城沿岸エリアは1月から2月にかけ、海のルアーシーンは閑散となります。ターゲットになる魚種が減るのもそうですが、冬型の気圧配置の影響で毎日のように西からの強い風が吹いて海が時化る日が多く、船を出せる機会が少なくなるためです。
しかしながら、近年は「宮城の冬のロックフィッシュと言えば黒ソイ!」というほどにクロソイの存在が着実に定着してきています。
数年前からポイントの開拓や、クロソイの行動パターン、アプローチ方法を探り、出船が出来れば、個体を確認できる確率がかなり高まっています。
そんなクロソイを狙って塩釜の遊漁船アーネストで実釣してきましたのでリポートします。
この時期の海水温は10℃前後まで落ち込みます。ここまで水温が下がるとアイナメの活性が低下し、ほぼルアーなどに反応しなくなります。そのような水温でもクロソイであれば捕食スイッチが入るケースがあり、ベイトの動きによっては活性が上がり、捕食モードになります。これから紹介するのは、その行動パターンに合わせてアプローチするという釣りになります。
狙う水深は15m超。ときには20m前後のポイントも攻めます。塩釜湾のアイナメをターゲットとする際は5~8m位のシャローエリアがメインの水深ですので、クロソイを狙う時はかなりディープになります。
ルアーは基本となるホッグ系ワームのテキサスリグ、シャッド系ワームのジグヘッドリグの他、カーリーテールワームでアプローチすることもあります。シンカーウエイトは21gから30g位まで。ときには18gのジグヘッドを使用することもあります。
クロソイにフォールで食わせるテクニック
クロソイは基本的には落ちてくるものに反応する傾向が強いです。他のフィッシュイーターも落ちてくるものへの反応は良いですが、クロソイは特にフォーリング中のルアーへのアタックが多い魚種です。
魚探で地形の変化を探り、ときには漁礁を探し、ベイトの反応が良いポイントへアプローチします。ルアーをフリーフォールさせて着底を待ちますが、先ほど述べた通りフォール中のバイトが多いので、バイトに神経を集中させます。
着底の直前や、ボトムから1~2m位の範囲にバイトが集中しますので、フォール中もカウントしながらルアーの通過している水深をイメージすることも大切なポイントとなります。
そこでバイトがなければ、ボトムをしっかりと取りながら、垂直のリフト&フォールを繰り返します。潮の流れにゆらゆらと流されるベイト(小魚)を演出してみたり、ホッグ系ワームで底を移動するベイト(エビやカニの甲殻類)を演出してみたりと、その日の反応、その日の捕食対象ベイトをいち早く見つけます。
同船者に反応が出たり、釣れたりした際に、どのアクション、どのワームだったのかも確認し、その状況にいち早くアジャストさせます。
この日は、凪は良かったのですが、潮の流れが緩い為か、良いベイトの反応が魚探で確認できても、クロソイ自体の反応がいまいち。
過去の経験から、このような状況では底にべったりと張り付いている可能性がありましたので、ホッグ系ワームでボトムをしっかりと取りながら丁寧に攻めてみると、ワームに触れたかというショートバイトがありました。
これはチャンスで、クロソイは1度のアタックでは終わりません。2度、3度とアタックしてきますので、そのまま丁寧に攻めていると明確なバイトがあり、フッキングに持ち込むことが出来ました。釣り上げた瞬間にクロソイが吐き出したエサはやはり甲殻類。ワームとアクションを状況にアジャスト、この日のアプローチが正しかったことを確信しました。
アプローチパターンが分かれば、あとは同船者みんなで徹底して攻めるだけです。クロソイは40cmを超えるとフッキング後は強烈な引きが味わえる非常に刺激的な魚です。これを一度味わうと、極寒でも、冷たい風が吹いても出船したくなるものです。せっかくの釣行ですので、同船者みんなに釣果が出るように情報を共有するというのも大切だと思います。
また、船長の計らいでお昼にカップラーメンを頂きました。海の上、釣りをしながら食べるカップラーメンは最高です。極寒でも出船した釣り人でなければ味わえないものです。
機会があれば、水深、潮の流れの強弱、クロソイの捕食意欲、ルアーへの反応の高低などによるアプローチの方法や、リグ、ウェイトの選択などを解説したいと思います。
暦は立春を迎えましたが、海はまだまだ厳冬期。この時季にしか味わえない釣りもあります。防寒対策をしっかりとし、信頼できるタックルをセットして皆さんもフィールドに出向いてはいかがでしょうか。
■タックル:ベイトタックル6.5~7.0f
■ライン:「バリバス ロックフィッシュ プレミアム」(モーリス)14~18Lb
■フック:「ノガレス フッキングマスター ロックフィッシュ」(モーリス)#1/0、#2/0、#4/0
■タックルバッグ:「バリバス タックルバック」(モーリス)
■その他:「PEにシュッ!プロ仕様」(モーリス)
塩竃周辺のボートロックのことならおまかせ!佐藤尚行さんがその時々の状況、パターンを解説しながら分かりやすくガイド。これから始めたい人向けのレンタルタックルも充実。スピニングとベイト両方選べ、ベイトを使ったことの無い人には投げ方、バックラッシュの対処法など基本からレクチャーしてくれる(無料、要予約)
■問い合わせTEL:090-3641-4621
バスフィッシングでNBC等の大会に出場し、優勝・入賞多数。現在はサラリーマンアングラーとしてロックフィッシュ、ジギング等のソルトウォーターをメインに釣行。宮城県仙台市在住。関連メーカー:モーリス、メガバス、フィッシングサンリバー。
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
※取材・テキスト/遠藤真樹
※取材協力/アーネスト(佐藤尚行船長)
YouTubeチャンネル登録もお願いします!