津軽半島アオリイカフィッシングTRIP
[ハンター塩津の青森アオリイカエギング釣行記]
ひと雨降るごとに秋が深まり山々は色付きはじめ街中にはキンモクセイが香る今日この頃。
ぼちぼち待ちに待ったロックフィッシュシーズン!…なんですが~ちょっとその前に今がまさにハイシーズンなアオリイカを狙いに、青森県は龍飛崎まで旅行がてら行ってまいりました♪
初日 竜飛岬へ北上
徹夜で東北道をひた走り朝マヅメに津軽半島へ到着。
夜に低気圧が丁度通過し、当日は天気は回復したものの強い風が吹く予報(汗)。幸いなことに朝マヅメはまだ微風。このうちに勝負しちゃいましょう♪
ちなみに今年のアオリイカは東北全域で俗に言うハズレ年…。数も少なく型も小さく例年のように面白おかしくは釣れないそうな(汗)
事前情報はイマイチですがせっかく遠い所来たんですから頑張りましょうと張り切ってスタートフィッシング。まずは潮通しがよい水深があるエリアから様子見。イカのサイズも小さいらしいので2.5寸のエギをチョイス。
磯のポイントの見方は至って簡単。ブレイクライン、沈み根がからみ起伏に富んだエリアに海藻が多ければ◎。荒れた時などは波をブロックしてくれる島や大きな根が点在するワンドなんかが狙い目です。
要するにプリスポーンのアイナメが好きそうな所やアイナメのスポーニングエリアになる場所がポイントです(笑)
マヅメの最高なタイミングなのに1時間ほど攻めても無反応…。さすがハズレ年(笑)。徐々に攻めるエリアを移動し、ワンドの内側の潮があまり効かない海藻エリアへ。
アクションはエギをボトム近くまで沈めては「トーントーン」っと2~3回シャクってフォール。活性が高い時は派手に大きくアクションさせ活性が低いようなら小さめにアクション。
朝は派手にアクションさせてましたが、活性も低そうなのでアクションを小さめにチェンジ。するとやっと「むにゅ~♪」っとバイト(笑)
パターンはこれっぽいですね。
①時化てるのでワンドの内側に避難中。
②朝までの雨の影響で活性低し。
③成長が遅く小さいので小型エギが◎
パターンがハマるとその後は同サイズがポツリポツリと釣れてきます。
しか~し朝マヅメが丁度終わる頃になると一気に風が爆烈パワーに…。
風裏を探してあちこち探索し頑張ったんですが、反応も無くなりお昼前には釣りが出来ないくらいの暴風に…(涙)
初日は早いですが、ここで釣りはやめて観光して過ごす作戦に変更(笑)
2日目 本腰入れて良型アオリ探索!
朝はのんびりスタート。前日のウネリは残るものの風は止み釣り日和♪
磯ロックとエギングの二刀流で磯を徘徊する作戦。ちなみにご当地ではエギングとショアジギの二刀流がポピュラーな組み合わせみたいです。
あちこちランガンして時間はアッという間にお昼。で、釣れたのは~。
ベラが1匹のみ…。このままでは流石にひどい状況(汗)
二刀流はやめて確率の高そうなアオリイカに照準を合わせてもう一度ポイントの練り直し。とりあえず午前は磯ロックも視野に入れていたので、潮が効く水深があるエリアを中心に回りアオリイカの反応はナシ…。
「待てよ?朝まで時化てたんだから、ひょっとしてまだワンド内のシャローなんかに避難してるのかな?」
ってことで浅場へ移動。
ポイントに到着し、海を覗くとなんとアオリイカがいっぱいサスペンドしてるじゃあ~りませんか~(笑)
高根が点在し、ポケットのように深くなったスリットなどにイカがプカプカ(笑)
根の位置を見るのと、スリットに潜むアオリイカをサイトで探しながら釣るサイトフィッシングがメインになるので偏光の性能の善し悪しが釣果を左右するキーアイテムになります。
ちなみに今回は根とアオリイカがよりハッキリ確認出来るようにアクションコパーレンズを使用しました♪
浮かんでるイカのカラーが黒っぽいヤツはヤル気のあるイカ。ピンポイントでヤル気のあるヤツから先に仕留めていきます。
事前情報はダメダメでしたが、溜まったエリアを見つければ怒濤の連チャンです。
偏光グラスが無ければ見つけられなかったので、今回はかなり助けられました(汗)
今回使用したロッドはアブから今年発売になったクロスフィールド 。1本のロッドで色んな魚種やフィールドをカバー出来るという云わば万能竿♪
ロックフィッシュ、小型の青物、シーバス、アオリイカ、ブラックバスなどなど何が狙えるか分からない時なんかには重宝するロッドです。お値段もお手頃なのがさらに嬉しいとこですね♪
さてさて、サイズも胴長で20cmクラスが混じり今年としては申し分ありませんが、やはりMAXサイズを狙いたくなるのが釣り人の性。
エギを3.5号に変更し、ブレイクラインの外側に潜む大型に照準を決めフルキャストで狙う作戦決行。
ビューンとフルキャストしボトム付近まで沈め、派手にアピールさせるため大きくジャッジャッジャッとシャクリ上げフォール。するとラインが「パァーン」と跳ね上がる程の過激なバイト♪
ドラグを引き出すジェット噴射!大型特有の重量感にニヤニヤしながらも焦って身切れしないように丁寧に上げ無事ランディングー♪
昨年ならば普通に釣れてたサイズですが今年としてはかなりのナイスサイズ!その後も同じパターンで良型を拾い釣りし、大満足で一旦宿へ帰還。
夕方はショアジギでマダイやブリを狙いましたが、こちらは流石にノー反応(汗)。釣れるのも釣り、釣れないのも釣り。まぁ毎回何でも釣れる訳じゃないから逆に釣りは楽しいんですよ(笑)
3日目
関東に台風が上陸。勿論、青森も台風の影響が色濃くではじめる予報です。
朝マヅメの一時だけが釣りが出来るチャンス。2時間にも満たない時間ですがアオリイカの顔が拝みたくて出撃。
雨もだいぶ降り出し雨水を嫌うアオリイカは予想通りの低活性…。
前日に爆裂したエリアなのに昨日と打って変わり反応がまるでありません。エギのサイズを2.5号に下げるとようやくファースト「むにゅ~♪」
しかし単発…。
アオリイカは絶対にいるはず。とりあえず当たりカラーを探すべくエギのカラーを交換していくとナチュラルカラーで「むにゅ~」
その後はパターンがハマったのか、ぽつぽつ追加したとこで雨風強くなり今回のフィッシングトリップは終了~。
さぁいよいよロックフィッシュのシーズンですがアオリイカもまだまだハイシーズンです。1週ごとにぐんぐん大きくなるので今年はこれからが狙い目です♪
山形~青森までの各磯や堤防から狙えるお手軽ターゲットなアオリイカ。ロックフィッシュが本格化する前に是非チャレンジしてみて下さい!
■ロッド
アブガルシア クロスフィールド802ML
■リール
アブガルシア レボネオス2500
■ライン
サンライン PE EGI HG 1号
■リーダー
サンライン FCスナイパー8Lb
■ウェアー&ウェダー
パズデザイン一式
■偏光グラス
ジール ヴェロ・セカンド タレックスレンズ(和真メガネカスタム)
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
磯ロックがブームになる以前から牡鹿の磯に通い、50UPベッコウ&アイナメを狙っていたロックフィッシュハンター。険しい、キツイ、危険の3Kを乗り越えながら、数々のモンスターを仕留めてきた。茨城県在住。チーム・ハンター所属。ピュア・フィッシング・ジャパン、サンライン、パズデザイン、がまかつ、ティクトフィールドテスター
※ハンターブログ http://yaplog.jp/jgfahunter/
※取材・テキスト/塩津 紀彦
YouTubeチャンネル登録もお願いします!