メロウドパターンは今年も健在!
仙台湾の南エリアはワラサの宝庫。10~12月上旬頃にかけて、砂地に沸いたメロウド(イカナゴ)を狙って良型のワラサが集まり、これをお目当てとする遊漁船、プレジャーボートが連日のように大船団を形成している。
今取材で乗船したLure Shop & Fishing Guide YOSHIDA SELECTは、山形市にルアーショップを構える吉田博史さんがガイドを務めるルアー船。塩釜港から出船し、青物のジギングのほか、ロックフィッシュやスロージギングなど、様々なゲームフィッシングを楽しませてくれる。
この日は午前7時に塩釜・釜の渕漁港を出港し、約1時間の航行でポイントの亘理沖に到着。ワラサジギング最盛期ということもあり、水曜日の平日にも関わらず辺りには20艘近くの船団が出来ていた。
午前7時、釜の渕港を出港。盛期の亘理沖を目指した
漁場には平日にも関わらず、ワラサ狙いの船団20数隻が集結
水深40~45mラインから午前8時スタートフィッシング!すると開始早々、一投目からヒット。その後もコンスタントにワラサが連発し、終日、入れ食い状況になった。
釣れてくるワラサのアベレージサイズは2~3kgのイナワラ級が中心だったが、そんな中、4kg級がチラホラ混じった。この日はジギング初心者の方も同船したのだが、ビギナーさんでも楽々快釣。ジギング入門にも最適の釣れっぷりだった。
ポイント到着後、スタートフィッシングと同時にガツンとヒット!ワラサの活性は高い
激しいファイトの末、4kg台後半のナイスなワラサをゲット!
吉田オーナーも連発!バーブレスフックを使用し、手際よくリリース。手返しが良い分、釣果も倍増だ
「ワラサジギング初心者なんです」と言うこちらの方。吉田オーナーの手解きを受け、気付けば20匹超の釣果。前半、苦労していたリリースもお手の物
青物に混じり、ホウボウの姿もチラホラ
亘理沖の砂地のメロウドパターンでは、メロウドにシルエットが近いロングジグタイプが定番となるが、今取材の少し前まではまだ完全にはメロウドパターンになっていなかった。ヒットジグからみてもスロージグ系の方が優勢な状況だったのだが、この日はメロウド系(細長いタイプ)のヒット率が高くなった。
アクションもスローな動きより、ファストリトリーブへの反応が良好。ボトムから10mのレンジで頻繁にアタリがあり、完全にハイシーズンに入った様子だった。ただ、お昼頃からシケる予報で、実際、12時頃には強風&高波に。すでに十分な釣果も上がっていたので、早上がりとなった。
3名がほぼ同時にヒット!全体的に活性が高く、ワンフォールワンフィッシュ状態だった
当日、吉田オーナーが使用したジグは、ロングジャークや軽いジャークの連続でも決してバタつかないエスケイプアクションを実現した「ジャベリンジェット」。ロッドは1本1本独創的な味付けを施されたブランクス、吟味されたパーツの数々やカラーリングが人気の「ポセイドン」(商品はともにエバーグリーン)
Lure Shop & Fishing Guide YOSHIDA SELECTの遊漁船(定員7名)は、塩釜市にある釜の渕漁港(ハローワーク塩釜近く、塩釜市漁業協同組合前)に停泊。サービス内容は松島湾・近海コース(乗り合い1名様10,000円・貸切6名様まで50,000円:主に近海ロック&フラットフィッシュ、サバ等)と遠征コース(乗り合い1名様12,000円・貸切6名様まで60,000円:牡鹿半島周辺のロック)、青物ジギング&キャスティングコース(乗り合い1名様12,000円・貸切6名様まで60,000円:遠征して青物を楽しむコース)があり、ともに乗り合いの場合は3名様以上で出船
山形市内にあるお店(営業時間/正午~21:00)には、バスをはじめ、トラウト、ソルト用品が充実。もちろん当日メインに使用したエバーグリーン製品もズラリ勢揃い。また、ガイドサービス(桧原湖・八郎潟のバス/仙台湾のロック・ジギング&キャスティング)も行っている。「お客様とのふれあいを通じて、釣りの楽しさ、トーナメントの楽しさを伝えていきたいです。今回の取材で使ったエバーグリーン製品に少しでも興味のある方は、気軽に足を運んでください。初心者の方も大歓迎です」と吉田オーナー
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
[PR]