釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

亘理沖ヒラメ早期解禁!!

菅野順也 2021年3月29日 更新

これまで8月1日に解禁していた亘理沖のヒラメ釣りだが、今季は2カ月早く6月から始まっている。解禁当初こそやや渋めの釣況だったが、海水温の上昇とともに調子も上向き。早期でもポイントと釣り方次第で釣果は確実。復活した絶好ポイントの魚影は今年も健在だ。※2013年掲載の記事です。

2ヶ月早く解禁。釣果は徐々に上向き!

昨シーズンはセシウムの問題で釣りが控えられた亘理沖のヒラメ釣り。この海域の解禁を毎年心待ちにしていた多くのファン(私も)にはとても残念な年となった。

そんな釣り人の皆さんの声から、今年は例年より2カ月早く、6月より解禁となった。セシウムの数値も安全性が確認されている。スタートこそ数が伸びなかったが、7月に入ると同時に釣果は徐々に上向き傾向にある。

きくしん釣具店社長・第七きくしん丸船長の菊地慎吾さんによれば、「昨年はヒラメ釣りができなくて残念でしたが、今年はその分早く始まりました。水温上昇に伴って釣果はどんどん上がるでしょう。大型も多く食ってくるようになると思われます」とのこと。

6月16日に釣行したときに第八きくしん丸で上げた66cm、3.5kg。初期からこんな良型も(釣り人は菅野さんの奥さま)
エサは15cmくらいの立派なカタクチイワシ
[PR]

魚影濃く、アタリが頻発!
じっくり食わせよう。

一艘で100枚超が当たり前になっている亘理沖とすれば近況の30枚程度の数は好調とは決して言えない。しかし、マガレイが1人で150枚釣れていてもヒラメ釣りの人気は高く、釣行した7月7日当日もヒラメ船は20名の満席で出船となった。

亘理港より45分走って真沖に点在する天然の粒根周りに到着。水深は38m。船前方の生け簀からカタクチイワシをすくって手元のバケツに泳がせて準備OK!サイズは15cm程なので、1本バリの選択がベスト。食いは良いが弱りやすいカタクチイワシ。鱗が剥がれ落ちないように優しく掴んで、上顎の先端部分にハリを通して海底に送り込んだ。

カタクチイワシは上アゴにハリを通してエサ付け

水温は18℃ほどでヒラメがエサを追うには十分だが、最盛期よりは若干低い。私は高い棚までエサを追わないことを想定して、仕掛けの捨て糸(ハリスの接続部分)をオモリから30cmの低い位置に設定した。

最初の流しと次の流しで船上では3枚ずつヒラメがヒット。私は2回、歯形だけ残していかれたが、鋭いその痕跡はヒラメに間違いないなかった。

次に回ったポイントで私の竿にもようやく48cmのヒラメがヒット。当日は噛み付いてから食い込むまで時間があったので、大きく絞り込むまで待つのが有効だった。

ヒラメはたくさん居るようで、当たりが頻発。こちらから掛ける釣りのパターンで、皆さんこのチョイ渋を逆に楽しんでいる様子だ。それから少しの移動を繰り返してポイントを回ると数枚のヒットが続いて10時で船中23枚の釣果になった。それでも亘理沖のヒラメ釣りとしては少し物足りなく感じた。

しっかり食いこませて本命をキャッチ!
渋めの状況下で釣果を上げるためには、じっくり食わせつつ、しっかり乗せる技が必要
ゲストにはアイナメなど根魚のほかワラサも掛かり、いよいよ夏の海の雰囲気

終了前にラッシュ!
初期は浅場が有効なことも。

「初期は水温の上昇が早い浅場にヒラメが寄っているパターンも多いです」とのことで、水深20m前後のポイントに船長は船を向けた。するとそこで次々に竿が絞り込まれた。水深が浅いので、掛かった瞬間に横に走るスリリングなやり取りが面白い。私も続けて 2枚追加できた。

終了時間で船中55枚の釣果で、本命ボウズ無し。最大は62cm。早期としては十分満足の内容だ。今後、水温があと少しだけ上昇すれば船中100枚超え、メータークラス続出の亘理沖が戻ってくることは間違いなさそうだ!

操作性に優れたデルフィーノでしっかり誘い、食わせる菅野さん
狙い通り獲ったイチマイは格別
この日は中型が主体だったが、夏場には80cm、90cm超の大型も出るのが亘理沖の魅力
取材日最大の62cmを釣った方
終盤に寄った浅場のポイントでは連続ヒットもみられた
若木さんもカメラマンをするかたわら、しっかりヒラメを釣り上げた
菅野さんのメインロッドは「がま船デルフィーノ50-300」。マダイ用だが、操作性に優れ、攻めのヒラメ釣りに適。パワーもあるので亘理沖の一発大物にも対応できる。また、ヒラメ専用竿の「がま船タイドスターヒラメM-270」は繊細かつ食いこみのいい穂先で、ヒラメの微妙なアタリをキャッチし食わせる(ともに、がまかつ)
ハリはがまかつのチヌ(黒)6号をメインに、エサの大きさで使い分け。お得なザ・ボックス チヌを愛用している。幹糸はヤマトヨテグスのフロロハリス7号、ハリスは同4号
遊漁船は鳥の海のきくしん丸。今回、乗船した菊地慎吾社長の第七きくしん丸のほか、大型船複数体制で午前便、午後便と連日出船中!また、カレイ船も春からずっと絶好調!100枚超も狙えるチャンス。
■乗合料金
ヒラメ船8,000円
午後ヒラメ船7,000円

カレイ船7,000円
午後カレイ船6,000円

PROFILE:菅野順也

カレイ釣りのトーナメンターとして活躍しながら、ヒラメ、メバル、マダイ、深海などの各種船釣りにワカサギ、渓流までなんでもこなすオールラウンダー。がまかつ、山豊テグスフィールドテスター、マルキューフィールドモニター。福島市在住

 

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

※取材・テキスト/菅野 順也
※取材協力/きくしん丸(宮城・荒浜漁港)TEL:080-1667-1181

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者