釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

亘理沖クロメバル マンガン達成!

菅野順也 2021年4月7日 更新

ズラリと連なって釣り上がってくるクロメバル。「目指せパーフェクトマンガン!」この魚の食いが立てば、春の訪れも近い。亘理沖で今が旬のシーズン物を狙った。
※2013年1月掲載の記事です。

粒根が点在する亘理沖は根魚類の宝庫。
アイナメなど五目で狙ってもOK!

「天然の根と漁礁がポイントです。クロメバルとアイナメから選んで自由に狙えますが、朝一番は食いが立っているクロメバルからの釣りがオススメです」と言うのは、亘理港より出船した第五大海丸の、山川大海船長。

まだ暗いうちに亘理・荒浜漁港を出船。メバル釣りは朝イチが勝負なのだ

亘理沖の根を知り尽くした船長は、真沖の水深35mラインに到着すると、すぐさま魚探に群れの影をとらえた。クロメバル釣りでは群れがなかなか見つからなかったり、反応が薄かったりで苦戦することもしばしば。船が低速になってピタリと停止し、ホーンが「プッ!」。これは船長が選んだポイントに予想通りに魚が着いていた証拠。

高まる期待の中、仕掛けを投入。まずはサビキ仕掛けを選択。クロメバルの反応を探った。海底は天然の粒根。根掛かりは少ないので、海底にオモリが着いたら素早く1mだけ上げた棚でキープ。

クロメバルは泳ぎ回って補食することは無く、近くのエサに瞬発的に飛び付く魚。誘いを入れると警戒心をかえって大きくしてしまうだけ。潮の流れに任せ、自然にハリスをなびかせるのが一番の誘いになる。

まずは、前方側の竿にアタリがきた。続いて私の竿も「ブルブル」と揺れ動いた。追い食いを待つと次第に振幅が大きくなった。「数匹掛かったかな?」と、電動リールをONにして巻き上げると仕掛けの下に3匹ヒット。

亘理沖はツブ根の宝庫。クロメバルやアイナメなどの魚影抜群!
菅野さんはサビキ仕掛けで狙い、序盤から順調に数を伸ばした

群れの湧き上がりが低いようで、海底から2m以内のハリに食いが集中。このパターンの時は追い食いを待つ時間は短めにして、手返しの速さで投入回数をかせいで釣果アップを目指す。十分釣れていたが、亘理沖のクロメバルとしては満足できない船長。「もう少し群れが高く湧いている所を探してみます」と、船を5分程走らせた。

次のポイントでは5m程まで高い位置に浮いた群れをとらえた。4点、5点に続いて私はマンガンの6点掛け達成。アイナメ釣りをしていた方にも大型のアイナメやマコガレイがヒット。自分のペースと好みで後半タックルを切り替えるのもありだ。

4点、5点掛けに続き、6本バリのバケ仕掛けでマンガンを達成!
カレイ釣り大会等でおなじみの植田先生と同船。良型のアイナメやボッケ(ケムシカジカ)などを釣ってご満悦!
植田先生の奥様はメバルを多点掛けでキャッチしていた
[PR]

潮の流れと濁り具合で食いが決まる。
サイズアップを目指す手も!

当日はリリースするようなサイズは釣れず(クロメバルは水圧の変化に弱く、リリースしてもカモメにさらわれてしまうが…)、22cm前後の中型が揃った。潮の流れが少し緩く、特大型は口を使ってくれなかった。欲を言えば、もう一回りサイズアップを…。こんな時、活きたメロウドがあれば特効餌だが、まだ少し時期が早く、「活きメロウドのクロメバル釣り」は、後半にお預け。

中盤までに20cm台の中型メバルが揃った。数を釣ったら次は型狙い…

そこで私が選んだのは、長いハリスの素バリ仕掛け。大型専門狙いを試してみた。潮に濁りが入った日などに食いが良いエサがアオイソメ。長いハリスを使えば警戒心の強い大型でも食ってくる。と、狙い通りに28cmの大型がヒット。数釣りには向かないが、型を出したい方はチャレンジを。

素バリ仕掛けにアオイソメエサで一発大物ねらい
尺にはちょっと届かなかったが、作戦通りに28cmがヒット!
メバルはバケだけでも十分に釣れるが、このようにイソメエサを使ってみるのもあり。アイナメなどゲストの確率も高まる
後半のポイントでは良型のメバルが多数混じった

クロメバル釣りの出船は5月初めまで

徐々に重くなる竿と、連なって上がってくる姿を見れば、寒さも吹き飛ぶこと間違いなしのクロメバル釣り。当日はクロソイやマダラなどの大型根物が浮上して船上が沸いたシーンもあった。「水温が上昇すると群れが固まらなくなるので出船は5月初め頃(ゴールデンウイークあたり)までです。食いの立っている今のうちに是非どうぞ!」と、大海船長。

ゲストには大型のクロソイや産卵で接岸してきたとみられるマダラも釣り上げられた。※宮城沖のマダラの出荷制限は1月17日に全面解除済
納竿時にはクーラーもほぼ埋まり満足の釣果に。今後しばらくは安定した釣況が期待できる
菅野さんが使用した「がま船 メバルSPECIAL FV360(がまかつ)」。オモリ負荷35号までの設定ながら、40号を使う仙台湾周辺のメバル五目にも十分対応可能。高感度なカーボンソリッド穂先を採用し、すでにメバル釣りをやり込んだ人でも新たな釣趣を楽しむことができる1本
40号のオモリでこの曲がり。非常に繊細なロッドで、メバルの前アタリや引きを存分に楽しめる
バケ仕掛けは、「船メバルサビキ」のコーヒー皮6本とコーヒーMIX6本。ナチュラルなコーヒー染めのサバ皮をバケに使っており、濡れて軟らかくなったバケは違和感も少なく、高い食わせ効果を発揮。イソメで大型を狙った時の素バリ仕掛けは、「船メバル4本仕掛 カラ鈎」。替えバリにはメバル王に60cmのハリスが付いた「糸付 船メバル」を使用(商品はいずれもがまかつ)
大海丸の山川大海船長。父、育夫船長から受け継いだ実績ポイントと確かな腕で、任せて安心!メバルなど根周りの他、カレイ船でも出船中なので、お気軽にお問い合わせを!!
■予約TEL:0223-35-3317


大きな地図で見る

【出船港】亘理荒浜漁港(鳥の海)
PROFILE:菅野順也

カレイ釣りのトーナメンターとして活躍しながら、ヒラメ、メバル、マダイ、深海などの各種船釣りにワカサギ、渓流までなんでもこなすオールラウンダー。がまかつ、山豊テグスフィールドテスター、マルキューフィールドモニター。福島市在住

 

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

※取材・テキスト/菅野 順也
※取材協力/大海丸(宮城・鳥の海)TEL:0223-35-3317

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者