亘理沖ヒラメ連日好釣果!
丁寧なエサの扱いが釣果につながる
6月より復活の出船を開始した宮城県亘理港の各釣り船。カレイ釣りに続いて8月1日より大人気のヒラメ船も例年通りに出船している。スタートこそ数が伸びなかったものの、8月中旬過ぎからは一気に上向いてきた。
午前5時、亘理沖を目指して出船。航程45分でツブ根が点在するポイントへ到着。第7きくしん丸船長、菊地慎吾さんによれば、「定置網によるエサの採捕が困難になってしまったので、今年は千葉の方から陸送で確保しています。イワシの種類はマイワシで、値段は例年の倍以上ですが、皆さんにたくさん楽しんでいただけるように料金は据え置きです」とのこと。釣り人側としても貴重なイワシの扱いは注意したい。
ハリの付け方は上顎のみに刺して、イワシが海底で呼吸ができるようにする。そして、空気中で暴れている時間をできるだけ短くしながら水面には優しく投入。オモリもそっと落とし海底まで届ける。これは活きエサを使った釣りの基本で、エサの節約にもなるし、元気にイワシを泳がせることで釣果アップにもつながる。ハリ掛かりを重視すれば孫バリ式もあるが、私はエサの泳ぎが自然になる1本バリを選択。15cm位までの大きさならマイワシでもこれで挑んでいる。
生け簀からイワシをすくい、ハリに付けて投入すると、一投目から私の竿に反応が出た。軽く触れるような前アタリの後に「ガツン」と大きなショックがあったが、アタリは続かなかった。「エサだけ取られたかな?」と思い、竿をそっとあおってみる。エサがまだ付いているかどうかはなかなか分かり難いのだが、オモリの重さが乗った後にわずかにエサの分の重みがかかるので、この2段階の重さを感じ取れるようになれば判断が可能になる。
巻き上げてイワシが取られたことを確認し、付け直して再び投入。直ぐに食いつき、ツンツンと長い前アタリが続いた。この時、竿先の動きが上下すると海底でも上下方向の動きをしていると想像しがちだが、イワシをくわえたヒラメが横に走っても竿先は下に動く。ヒラメが横に走ればすでにハリ掛かりしている確率が高い。しかし、食い込みが遅いので誘いを開始した。待ちの釣りのイメージが強いヒラメ釣りだが、ただ待っていても一旦くわえたイワシを離してしまうので、一呼吸待っても食い込まなければ、直ぐに誘いを始める。カレイ釣りの聞き合わせの要領で竿を少しずつ立て、ハリスにテンションを掛けながら頭上へと持ち上げる。すると、ズシッと竿の根元まで曲がる本アタリが出た。それ以上手が上がらないので、リールを巻いてフッキングさせる。嬉しい船中1枚目の48cmだった。
活きエサの釣りを意識してしっかり呑ませよう
それから船上では次々にアタリが続いて、40~60cmの良型のヒラメがヒット。また、根周りではゲストも豊富。アイナメ、クロメバル、クロソイ、マトウダイ、イナダなど多彩に釣れて、活きイワシに反応するのはどれも大型ばかりだ。
船長さんに釣り方のコツを聞いてみた。「皆さん、全体的にアワセが早いようです。もう少しゆとりをもった釣り方の方がいいかもしれませんね」とのこと。やはり活きエサを使用するこの釣りでは早アワセは禁物。それなりに強い引き込みがあっても、まだハリが口の中に入っていないことも多い。呑み込まれてもサワラやタチウオとは違いヒラメの歯によってハリスが切れることは滅多にないので、じっくり呑ませてから巻き上げよう。
また、誘いの聞き合わせでヒラメがイワシを離してしまった時は、すぐ回収しようとせず、速やかに仕掛けを戻すと、警戒心に食い気が勝っていれば同じ魚がもう一度食ってくる場合が多い。当日は5枚の釣果の方が2名、続いて私が3枚の釣果で納竿。
好感触維持のまま翌日も挑戦
「カメラとペンを持ちながらの釣りだったから、プライベートでもう一度!」と、竿頭になれなかったことの言い訳をしながら、翌日もヒラメ狙いへと釣行した。
昨日の兄貴船から弟船へ、菊地憲吾船長の第一きくしん丸での出船となった。2日目も運良くファーストヒット52cmが私にきた。潮の流れが前日よりも整っているためか高活性でアタリは頻繁。船長さんのタモ入れが間に合わず順番待ちもありで、開始より3時間で全員が本命を手にした。お客さんに67cmの大型浮上があったりして、なぜか2日目もカメラを片手に釣りをしてしまったが、私の釣果は58cmを含め7枚で竿頭になれた。
亘理沖のヒラメ釣りは8月1日の解禁日から中旬まで、根にヒラメが着かず散らばっていたため数が伸び悩んでいたが、この2日間あたりを境に釣況は一転。ここ数年同様の数が上がり出した。現在では毎日のように70~80cmの大判も飛び出している。今年も亘理沖のヒラメ釣りは大盛況だ。
※きくしん丸の最新釣果は→コチラのページの下の方でチェックできます。
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
カレイ釣りのトーナメンターとして活躍しながら、ヒラメ、メバル、マダイ、深海などの各種船釣りにワカサギ、渓流までなんでもこなすオールラウンダー。がまかつフィールドテスター、山豊テグスフィールドテスター。福島市在住
取材・テキスト/菅野順也
取材協力/きくしん丸(080-1667-1181)