釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

仙台湾ワラサのキャスティングゲーム

佐藤 尚行 2021年4月22日 更新

仙台湾・牡鹿周辺では、表層狙いのキャスティングでワラサやヒラマサが好調に釣れてきている。まだちょっと早めな気もするが、ベイトのカタクチイワシが多くて期待アリ。表層狙いのシューティングゲーム、かなり面白いですよ!
※2011年7月掲載の記事です。

アーネストの佐藤尚行さんは7月14日、83cmのワラサをキャッチ

キャスティングで大型青物を追う!

今シーズンの仙台湾は早くから青物が好調。仙台湾の青物ゲームといえば、大漁確実のサバジギングや秋のワラサジギングが人気で、メタルジグを落としてバーチカル(上下方向)に誘う釣りが一般的だ。一方、ここでメインに紹介するキャスティングゲームは、表層に浮いた魚を狙う。ジギングでもナブラが立った瞬間に表層を横に引くことはあるが、キャスティングに特化することで大型青物を狙い撃つ要素が高まり、かなりエキサイティングになる。

ルアー船アーネストの佐藤尚行船長は、「シーズン初期は牡鹿半島周りでロックフィッシュを狙いつつ、ナブラが立ったらという感じだったんですが、ワラサ、ヒラマサにシイラも出てきて、これだけで十分楽しめるようになりました。牡鹿半島周辺のワラサは、岸からちょっと離れた根周りのベイト(カタクチイワシ)に着いています。80cmくらいまでが多いですが、1mほどもあるブリ級もヒットしています。そこにヒラマサが1本、2本混じる感じで、これからはメジマグロも入って来ますよ」

また、キャスティングゲームの定番であるシイラも例年より若干シーズンインが早く、好調に釣果を伸ばしている。シイラゲームのメインエリアは牡鹿よりさらに数キロ沖合。海流の潮目に沿って船を走らせ、シイラが着いている浮遊物を狙う。ただ、ワラサやヒラマサを狙う半島周辺でも、流れ藻などの浮遊物とともに沿岸に流れ着いた魚がいて、70cm~1mちょっとまでとサイズは小さめになるが、ワラサゲームのついでにシイラゲームの雰囲気を楽しめるそうだ。

7月16日に釣り上げられた81cmのワラサ
ワラサは60~80cmが多いのだが、中には1m前後のブリクラスも混じる
[PR]

キャスティングワラサの狙い方

牡鹿周りのキャスティングゲームの場合、15cm以下の細身のシンキングペンシルに実績がある。「シイラ用の太いペンシルなんかでも釣れているんですが、半島周りは10cm以下のカタクチがメインベイトなので、どうしてもイワシライクな方が釣れるんですよ。オフショア中心の人はシーバス用などの小型ルアーは持たないことが多いかもしれませんけど、ここでは大小幅広く用意しておくといいですよ」

タックルは2oz前後のペンシルをしっかりキャスティングできることがマスト。基本は表層の速引きだが、ボイルの状況によって効果的な誘い方があるそうなので、そのへんの細かいところは船上のアドバイスに従って、チャンスをモノにしていただきたい。

「ここ数年、キャスティングゲームを続けてきて、牡鹿周りでナブラが立ちやすいエリアが大体分かってきました。地形の変化や潮流によって、ベイトが集まりやすい場所があるんです」と佐藤さん。今季はイワシの量が多いそうで、青物もベイトを追ってかなりの数が沿岸に入ってきており、このまま秋までは期待できそうだ。また、7月25日にはジギングでマダイが釣れている。マダイを本命として狙えるほどではないが、今季はかなり数がいるようなので、ひょっとしたら、ジギングのついでに1枚、2枚くらいはイケるかも。こちらも腕に自信のある方にぜひ狙ってみてほしいところだ。

こちらは7月13日にキャッチされた75cmのヒラマサ。ワラサが多いが、ヒラマサやメジマグロがヒットすることも
シイラ105cm。本来、シイラのポイントはワラサより数km沖合になるが、岸寄りのポイントでもメーター級が寄っていることもある
●使用タックル
ロッド1:Salty Stage Light Jigging SLS-60-63 180 COASTAL SP(Abu Garcia) アブ・ガルシアのソルティーステージ・ライトジギングシリーズの今季新製品。グリップエンドが伸縮するEHS機構を搭載し、ジギング、キャスティングの両方に使えてお得感アリ。
ロッド2:リージョナルシャフト・イノセント・キャスティング・ライト(ブリッジ)
10kgオーバーを考慮したパワーと軽さ、扱いやすさなどがバランスよく整ったキャスティング専用モデル。
リール:ソロンSTX70(アブ・ガルシア)
一体型ステンレスハンドルアームを採用するなど、大型青物にも対応可能な性能を確保。コストパフォーマンスの高さも魅力
牡鹿周りではベイトが小さいことが多く、小さめのプラグを重用する。写真のチャムトゥイッチャー・シンキング(ブリッジ)7cmモデルは20gと軽量だが、シルエットが小さい分、長飛距離を実現。佐藤さんは12cm(45g)モデルと使い分けることが多いそうだ
7月25日に釣れた45cmのマダイ。サバ狙いのジギング中、魚探にマダイらしい魚影が映ったため、「少し下に落としてゆっくり誘ってみて」と指示したところ、狙い通りにヒット!今年はマダイが多いようなので、もしかしたらコンスタントに狙えるようになるかも
佐藤さんがガイドを務めるルアーフィッシング船EARNEST(アーネスト)。豊富な経験を元に、楽しみながらデカい魚を釣らせてくれます。HPには反映されない予約の空きや最新情報もあったりするので、まずは気軽にTELしてみよう(TEL:090-3641-4621)

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

PROFILE:佐藤尚行

ルアー船EARNEST(アーネスト)ガイド。バストーナメントに6年間出場した経歴を持ち、海にフィールドを移した現在も新パターンの研究やターゲットの開拓に力を入れる。サンライン、ピュア・フィッシング・ジャパンフィールドテスター

 

取材・解説/佐藤尚行
取材協力/EARNEST(アーネスト)(TEL: 090-3641-4621)

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者