ヒラマサも期待!牡鹿周りのロック&青物船
好調の根魚プラス青物の回遊もスタート
夏場に入り松島周辺のボートロックはひと休みといった状況だが、牡鹿半島周辺の潮通しのいいポイントでは、アイナメ、ベッコウゾイがシャローで元気にヒットしている。EARNEST(アーネスト)ガイドの佐藤尚行さんは、「水温が上がって夏の海になってきましたが、今年はロックフィッシュがまだまだ元気です。それに、青物のシーズンインが早かったですね。サバのジギングもいいのですが、最近はキャスティングでヒラマサやワラサを狙ってますよ」
ヒラマサは以前からシーバスの外道としてヒットすることがあり、本格的に狙うようになったのは3年ほど前から。根周りに着いているヒラマサの引きは、秋に群れで回遊するワラサの1.5倍増し!最初の頃はタックルが合っていなかったことなどもあり、なかなか獲れなかったそうだが、今ではパターンも大体つかめてきた。
ヒラマサ狙いのキャスティングゲームでは、~60gクラスのシイラ用キャスティングロッドに、6000~8000番クラスのスピニングリールというようなタックルを使用する。実績のあるルアーは15cmより小さいくらいの細身のシンキングペンシル。ヒット率を上げるにはちょっとしたコツが必要で、佐藤さんは状況に合わせて都度、指示を送る。アングラー同士の連携プレーも重要になるそうだ。
牡鹿周りのロック&根魚出船プランでは、まず朝イチに大型青物が回遊しそうな沖の根周りを撃ってみる。それで青物が沸かないようであれば、網地島周りなどのシャローに移動して根魚狙い。その後は時間までロックフィッシュをやりつつ、沖にナブラを確認したら、急いで船を走らせてキャスティングで青物を狙う、というのが大体の流れ。
ロックフィッシュはアイナメ、ベッコウゾイともに活性が高く、シャロー域で好サイズ中心にヒットしている。今年はベイトのイワシがとても多く、底べったりのカニパターンより、岩礁ギリギリを流すスイミングにヒットすることが多い。広範囲をチェックできるスイミング系ルアーで、気持ちよくストラクチャー撃ちが楽しめる。
岩場周りのロックフィッシュにワラサ、ヒラマサのキャスティングゲーム、そして、ジギングのサバも回遊量がどんどん増えて、鳥山がすごいことになってきた。外道のギンザケや小サバも混じるが、50cm近い良型サバもポツポツ釣れている。
アーネストではジギング用のレンタルタックルを3セットまで用意しており、浅場で使えるロック用タックルとルアーさえあれば、ロックと青物ジギングの両方を楽しめるそうだ(予約時に要確認)。「まだ海上や港周辺の状況を心配されている方が多くて、『行っても大丈夫なの?』と、お問い合わせいただくことが多くなっています。塩釜港も牡鹿の海も全く問題ありませんから、どんどん遊びにきてくださいね」
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
取材・解説/佐藤尚行
取材協力/EARNEST(アーネスト)(TEL: 090-3641-4621)
ルアー船EARNEST(アーネスト)ガイド。バストーナメントに6年間出場した経歴を持ち、海にフィールドを移した現在も新パターンの研究やターゲットの開拓に力を入れる。サンライン、ピュア・フィッシング・ジャパンフィールドテスター