松島周辺ベイシーバスRUN&GUNゲーム
塩釜~松島のベイエリアでシーバスゲーム
松島巡りの観光船と並走しながらポイントに向かい、島周りをラン&ガンで撃っていく。そんな当地ならではの風景が塩釜のベイシーバスの魅力の一つだ。
塩釜ランガンナイトは仙台港から塩釜、奥松島にかけてのベイエリアのシーバス、ロックフィッシュゲームを中心としたルアーガイド船。ロックフィッシュなら風光明媚な嵯峨渓もいいのだが、この日10月25日はシーバス狙いということで、塩釜、松島周辺の島周りに向かった。
塩釜航路に出れば、釣り場はすぐそこ。大小の島々に接近してポイントを撃ち、移動を繰り返す。まさにラン&ガンのスタイルで攻めていく。小山船長によれば、「ポイントのすぐ近くまで寄るので、ロングキャストは不要です。手持ちのバスロッドで誰でも気軽に遊べちゃいますよ。ロングロッドだと船上で扱いにくいので、7ft以下のミディアムクラスのバスロッドあたりが丁度いいですね」
島周りのいい感じのサラシを近距離から撃っていく
シーバスの活性が上がる時間帯は、やっぱりマヅメ時なのだが、この日は事情により日中の出船。コンディションは、朝方まで雨が降っていた影響でニゴリが入り、松島のパターンからすると、あまりよろしくない状況だった。まずは島周りのサラしているポイントから攻めていくと、ファーストヒットはシーバスではなくサバ。サバは磯周りにもかなりの数が入っていた。
磯のサラシを攻めるときの釣り方について小山船長は、「サラシの魚は巻き返しのヨレのあたりに着いているイメージ。トゥイッチングでアピールして、止めたときのバイトが多いです。流れの緩いところからシーバスが飛び出してくる感じですね」。最初はトラウト用ミノーのトゥイッチングで攻めていたのだが、活性が低いためか、浅いバイトが連発。シンキングペンシルに交換し、レンジを下げてフォールさせたところで52cmのシーバスがヒットした。
もちろん、松島周辺の有力ポイントは島周りだけでない。沖から入ったウネリが浅瀬に乗り上げ波立つ沖の根の周辺も、波にもまれたベイトを狙ってシーバスが集まる好ポイント。シーバスは砕け波の周辺からバイトすることが多いのだが、波や根から少し離れた場所にも捕食のため回遊しており、四方八方からヒットしてくる。小山さんは波の折れる位置からだいぶ離れた場所で58cmをキャッチ。本山さんも続けてシーバスをヒットさせ、船長の狙いは見事的中。
塩釜港湾シーバスは秋冬でも全然問題ナシ!
この日は16時頃が満潮で、実釣時は上げ潮だった。全体的にショートバイト傾向だったが、潮の効き具合により魚の活性は一時的に上昇。食いが立つ時間帯に、しっかりアピールして食わせることで、まずまずの釣果を上げることができた。
ところで、ベイトのカタクチイワシが多い今時季は、居着きの魚のほかにも、ベイトのカタクチイワシを追って回遊する群れシーバスもターゲットになる。アベレージサイズは若干小さくなるのだが、入れ食い状態に遭遇することもあり、こちらもオススメだとか。
今年はベイトもまだまだ居るので、11月に入っても同パターンで釣れ続く見込み。また、これから冬場にかけては深場へと落ちるシーバスをメタルジグ等で狙えるようになる。港湾の一部ポイントでは継続してミノーの釣りもできるので、シーバスゲームはほぼ通年で楽しめる。もう少し水温が下がれば奥松島のロックフィッシュも本格化。船長に頼んでおけば、朝方シーバス、日中ロックといった楽しみ方も全然アリなので、おのおのの組み立てで、松島の魅力を実感してみていただきたい。
解説/小山光治、本山博之(取材/編集部)
取材協力/SHIOGAMA Run Gun Night/塩釜ランガンナイト(TEL:080-5559-3286)