HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!
  • 一つテンヤ真鯛入門ガイド3エサ編[活きエビ、冷凍エビの付け方、選び方]

    2017年3月8日配信 【HOWTO】 【編集部】

    塩釜港の釣り船さざえ堂の磯野康憲船長が、一つテンヤマダイの基本を解説します。

    3回目は一つテンヤのエサについて。エサの種類やエサ付け方法などを紹介します。

    [関連]

    仙台湾の一つテンヤガイド

    エサは冷凍エサを使用するのが普通

    一つテンヤのエサは本来は活きエビがベストだが、入手が困難なため冷凍エビを使うことが多い。さざえ堂では冷凍サルエビを使用しているが、他のものでも問題ない。冷凍エビの値段の差はサイズのバラツキなどに出ていて、高いものは大きさが揃い、頭も落ちにくい。

    生きたザリガニも使えるが、タイなら問題無く食ってくるものの、ゲストのアタリが極端に少なくなる。

    エコギアの「アクア スイムシュリンプ」などワーム類は予備エサとして用意しておいて、アタリが止まった時などに試すと良い。エビの方がいい時、両方に食ってくる時もあれば、エビで釣れないのにワームにタイが食う時もある。


    エコギア ルアー エコギアアクア スイムシュリンプ4.5インチ A03アトラクティブオレンジ ブラックFlk.

    ワームは予備エサにもなる

    冷凍エサは少しずつ解凍する

    冷凍エビは解凍して紫外線に当たって時間が経つと黒っぽくなって劣化してしまう。色が悪くなるだけでなく、身持ちが悪く、頭が取れやすくなっていく(頭の取れたエビはマダイはまず食わない)

    冷凍エビは基本的にクーラーに保管し、使うぶんだけ少しずつ解凍しながら使うのが吉。逆に、気温の低い季節はなかなか解凍できないこともあるので、早めに解凍の準備をした方がいいことも。

    真鯛
    真鯛
    半解凍状態でクーラーなどに入れ、直射日光には当てないようにする
     
    [PR]

    頭が落ちないようまっすぐにエサ付けする

    エサ付けの方法は、エビがまっすぐ付くようにして、孫バリで頭が落ちないように固定する。

    水中でナチュラルに見えることが第一。誘い上げの時にエビがスピンしてしまうと、まずマダイは食ってこない(アイナメやフグばかり釣れてしまう時はエサ付けが悪くないかチェック!)

    回転するとよくないのはソフトルアーと一緒。ワームをフックにセットする時のように、エビが真っ直ぐになるにはどこにハリを刺せばいいか確認してからフックセットすると良いだろう。

    エサ付け手順は先に孫バリを付けても、最後に孫バリを付けてもどちらでもいいが、先に孫バリを刺しておくと、頭がずれにくくなる。

    【孫バリを先に付ける方法】

    真鯛
    エビを解凍する。頭や脚がもげてしまったものは極力使用しない方が無難
    真鯛
    尻尾の先を取る
    真鯛
    まずは孫バリを背中側に刺す
    真鯛
    頭の殻を固定するイメージで孫バリをセットする
    真鯛
    続いてテンヤのフックを尾の付け根から刺す。ワームを刺すのと同じ感じで、ハリを抜く場所をあらかじめ確認しておくとよい
    真鯛
    尾の真ん中付近にハリを通す
    真鯛
    エビが真っ直ぐになるようにハリを抜いて完了
     
     

    ※解説/磯野康憲

    [PR]
    Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

    関連記事

    一つテンヤ真鯛入門ガイド1タックル編[マダイ用ロッド、リール、ライン]

    塩釜港の釣り船さざえ堂の磯野康憲船長が、一つテンヤマダイの基本を解説します。 初回は仙台湾のケースを中心に、基本となるロッド、リール、ラインの選び方から。 [関連] 仙台湾の一つテ...

    一つテンヤ真鯛入門ガイド2テンヤ編[マダイ用テンヤの種類、カラー]

    塩釜港の釣り船さざえ堂の磯野康憲船長が、一つテンヤマダイの基本を解説します。 今回は一つテンヤの仕掛けであるテンヤについて。サイズの揃え方から、テンヤのタイプ、カラーについても解説...

    こちらの記事もおすすめ

  • 公式 Youtube

  • ランキング


  • 新着ブロガー

  • Facebook

  • スポンサー

  • Amazon釣り