追波川河口周辺の漁港と海岸 長面浦~白浜漁港(北上町)
石巻市の追波川周辺の長面浦から北上町の白浜漁港までのエリアを紹介します。
※2019年10月掲載時の情報です。
※北上地区周辺は2019年10月の台風19号により浸水、土砂崩れなどの被害が出ている所があります。立ち入り禁止や交通規制などの現地の指示に従い、復旧工事や地域のお住まいの方の迷惑にならぬよう十分注意してください。
※2022年長面浦、長面新漁港と白浜海岸を再取材しました。
[2022年の長面浦、白浜海岸の様子]
長面浦周辺
長面浦はスズキやカレイ、ハゼ、アナゴなど様々な魚種を狙える汽水湖。長面浦~長面海水浴場~追波川河口へと釣り場が広がっていたが、現在は大部分で大規模工事中。長面新漁港へは新尾の崎橋を架橋工事中で、復旧が待たれる。
追波川河口左岸(北上町・月浜園地・長塩谷)
長面浦からは新北上大橋をはさんで追波川の左岸側。石巻市北上町の周辺。現在も追波川河口にシーバスやフラットフィッシュのポイントがあってにぎわっている。依然として工事中の部分が多いので、釣行時は現場の指示に従ってトラブル等の無いように気を付けよう。
白浜海岸、白浜漁港
白浜海水浴場は白浜ビーチパークが完成し、整備が進んでいる。白浜漁港へのアクセス道路は工事中のため立ち入り禁止。
-
-
-
- ◆記事に書けない裏話や質問への回答は
-
-
-
-
- (毎月25日発行)で配信中!
-
YouTubeチャンネル登録もお願いします!
こちらの記事もおすすめ
-
投げアナゴ
【東北の魚種別攻略】 マアナゴ(アナゴの投げ釣り、投げアナゴ) アナゴ 夏から秋にかけて夜の投げ釣りのターゲットといったら何といってもアナゴだろう。東京湾などは船釣りも人気だが、仙... -
北上川水系デイシーバスポイント6選。[東北の巨匠・村岡博之のオライノLure論]
こちらの連載では東北の巨匠こと村岡博之さんが月1回のペースで東北、石巻周辺のルアーフィッシングを中心にいろいろな話題を取り上げていきます。 今回は「2016釣り河北カップ リバーシ... -
船酔いの心配を克服!酔い止め薬の選び方・釣りの船酔い対策
釣りは好きだけど、船酔いがいやで船釣りは絶対しないという人も多いはず。でも、以前は船酔いしていたけど、酔い止め薬のおかげで船釣りが大好きになったという人もいっぱいいますよ! うねり... -
大潮、小潮(潮周期)と釣りの関係
潮汐というのは、地球の引力によって引き寄せられていた海面が月の引力や太陽の引力によって引き起こされることによって起こります。潮の動きが大きいと魚のエサになる様々な生物や有機物の流動... -
2022仙台港パーク実釣!サビキ釣りの良型イワシ&シャコ探り釣り
2022年3月の福島県沖の地震被害により立ち入りを制限されていたスリーエム仙台港パーク・海の広場(釣り公園)の利用が再開されたということで、2022年6月中旬に実釣取材してきた。釣... -
仙台・名取周辺貞山堀のお手軽テナガエビ&ハゼ釣り
仙台周辺のテナガエビ釣りが昨年あたりから人気急上昇中!以前から存在は知られていたが、最近の釣りブームの中、手軽さが注目を集めている。仙台周辺には貞山運河(貞山堀)が通っており、ほぼ... -
宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように...