料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

サケ(シロザケ)の大名おろし(3枚おろし)

更新日 2020年3月3日
鮭

サケの3枚おろし

サケの場合、しりビレの部分にだけ切れ込みを入れれば大名おろしで3枚におろせてしまう。まな板に腹側を手前にして置き、片側をおろしたら、そのまま回転させずに中骨を取るのが簡単に捌くコツ。3枚におろして腹骨を取ったら適当な大きさの切り身にすれば、焼き物、揚げ物など色々な料理の食材として使える。ハラスはそのまま付けたまま切り身にしてもいいし、ハラスだけ分けてハラス焼きなどにするのも◎

[PR]

①しりビレに切れ込みを入れる(上側)

まな板に腹側を手前にしてサケを寝かせ、シリビレに沿って切れ込みを入れる。

シリビレの付け根の骨に包丁を当てるようにしながら、中骨まで切れ込みを入れておく。

②大名おろしで半身を捌く

頭を落とした断面から、中骨に沿って包丁を入れる。

中骨に包丁を当てながら、大名おろしで上側になっている半身を捌く。

③しりビレに切れ込みを入れる(下側)

先ほどと同様にしりビレを持って、今度はヒレの下に切れ込みを入れる。

④中骨を取り除く

大名おろしの要領で中骨を取る。頭側の切れ目から、中骨の下に包丁を入れる。

包丁の刃先を上に向けながら、刃が中骨に当たるようにしながら中骨を取っていく。

⑤背側の骨を取る

残った半身の背側には小骨が入っているので、小骨の入っている部分を削ぎ取る。

切り取った部分はあら汁などに使える。

⑥カマを取る

胸ビレごとカマの部分を取る。

大きめにカマを取っておくと、焼き物などでおいしく頂ける。

⑦腹骨を取る

腹骨を削ぎ取る。

腹骨に包丁を当てながら取ると、薄い膜状の腹骨が取れる。骨の付いた部分はあら汁などに使える。

⑧ハラスを取る

腹骨を取った後の腹の部分は「ハラス」と呼ばれる脂の乗った部分になる。ハラスを取りたい場合は、白い膜の残った部分に合わせて包丁を入れる。

細長い腹身を取る。塩焼きが最高。

⑨小骨を抜いて切り身にする

半身に残った小骨を骨抜きで抜く。小骨を抜いたら好みの幅の切り身にして調理すればOK。

【関連記事】
サケ(シロザケ)の下準備、いくらの取り方
サケの生筋子からイクラを作る

酒膳 ひろ

浜育ちの親方が季節の魚料理を最高のサービスでご提供。
おいしいお魚を食べたい人におすすめ!
魚料理に合う日本酒、焼酎も多数取り揃えあり。
釣果の持ち込みもいくらかの加工料で相談可!


酒膳 ひろ[営業案内]

■TEL:022-721-0174
■所在地:宮城県仙台市青葉区国分町2-12-30 ニュー千鳥屋ビル2F
地下鉄勾当台公園駅徒歩1分(七十七銀行脇から国分町通りへ)
■営業時間:
(月~木)17:30~24:00
(金/土/祝前)17:30~02:00
※定休日:日曜(日曜が祝日の場合、翌日がお休みになります)
■店主:酒井博紀

(URL)https://www.facebook.com/sakai.hiro.sendai/

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?
[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

越喜来湾でキングサーモン11kgの快挙![三陸マスジギング]

キングサーモンは標準和名マスノスケ、三陸ではスケマスやダイスケなどと呼ばれる大型のサケ、マス魚類だ。最大60kg以上に成長し、カナダのバンクーバー島周辺などではトローリングなどのタ...

松川浦大橋開通!秋鮭も狙える松川浦水路[松川浦新漁港]

2017年4月に松川浦大橋が開通。松川浦新漁港の東側(南相馬側)に車で渡ることができるようになった。松川浦大橋の下は松川浦の入り口で、潮の干満にともなって水が出入りする。潮によって...

奥入瀬川サーモンフィッシング!

青森県十和田市を流れる奥入瀬川で、今年もサケの有効利用調査が行われている。基本的にエサは摂らないといわれる遡上中のサケにいかに口を使わせるか?トラウトとは大きく異なるテクニックをク...