「計測マルチハサミ」で上手に締めて美味しくキープ!雄勝沖オフショア五目
ジギングなどオフショアの釣りは釣った魚の食も楽しみの一つ。釣った魚を美味しく持ち帰るための「締め具」としての機能を備えた「計測マルチハサミ」(ハピソン)が今夏発売される。今回はこの魚締めハサミの実力を実際に試すべく、宮城雄勝沖にハピソンガールのみなせちわちゃんが釣行しました!
水深100m前後の五目ジギングからスタート
お世話になったのはおなじみ雄勝漁港の遊漁船Groovy(尾形慶紀船長、以下オガP)。この日の雄勝沖は前日3m以上まで上がったウネリが残り、釣りづらいコンディション。波は徐々におさまる予報なので、沖の様子をみながら水深100m前後の中深場のポイントへ向かった。
ここでは産卵を終えて荒食い中のマダラをジギングで狙った。たっぷり体力をつけたマダラはそろそろ深場へと落ちるタイミング。大型のマゾイやメバル、アイナメなど根魚類もターゲットだ。ちわちゃんはスピニングリールのジギングタックル、オガPは電動リールを使った電動ジギングを選択。
序盤から中型マダラが連発!
ちわちゃんは1投目からまずまずサイズのマダラをキャッチし、その後もポンタラ混じりでタラが連発。この季節のタラはエサを飽食していてよく太り、産卵期前後のタラに比べて遊泳力は数段上。
「用意する時に電動にするかどうか迷ったんです。やっぱり電動にしておけばよかった・・」
一方、電動ジギングのオガPは操船しながら余裕でジギング。「電動リール用バッテリーコンパクト」を使っているので、コードが邪魔にならず丸一日でも安心して電動の釣りを楽しめる。
ちわちゃんに良型マダラがヒット
5本か6本の100m巻き上げワークをこなし、ちわちゃんの腕が限界に近付いた頃、これまでよりさらに引きの強い何者かが掛かった。途中、急に軽くなったり強く引いたりを繰り返しながら浮上してきたのは85cm、6kg超の大型マダラ。
新製品の「計測マルチハサミ」で脳締め&血抜き
釣り上げたマダラはこの夏発売される津本式×ハピソンコラボ商品「計測マルチハサミYQ-880」で締めてから持ち帰った。
これは究極の血抜きの津本氏の監修による釣り専用ハサミで、釣果を締めたり、捌くことに特化している。脳締めのためのピックを装備し、鎌状になったハサミで血抜きできる。また、ハサミを簡単にバラせるのも特長で、万能ナイフとして使うことが可能。切れ味抜群のナイフは魚体を捌いたり、ウロコ取りなどができる。切れ味抜群で非常に錆びにくく、バラして洗浄、お手入れも簡単だ。
最近人気のバチコンでクロメバル狙い
水深100mから元気なタラを水揚げしてお疲れのちわちゃんはチョット休憩。ここで尾形さんは最近イチ推しのバチコンでクロメバル狙い。30cm超の尺メバルを狙え、この季節は深場の良型アイナメなども期待できる。
尾形さんはGroovyオリジナルリグ&ベイトブレスワームを使い良型メバルを連発。ライトリグで楽しむゲーム性と、小気味よい引き味も魅力の釣りだ。
ラストはのんびり東北の船カレイ釣り
潮が動き始めたタイミングで再び移動。先日の釣行で良型カレイが数釣れたポイント。活きエラコを餌にカレイのエサ釣りを楽しんだ。
殻に入った「活きエラコ」は最近は三陸周辺でも見かけることが少なくなったが、カレイ、アイナメなどの特効エサ。最初に房の付け根の硬い部分に刺してからエサ付けするとエサ保ちがよくなる。
ちわちゃん、オガP並んでコヅキ釣り。エラコエキスは集魚効果抜群なので魚がいればすぐに食ってくるはずだが、この日は底荒れか潮の関係か?なかなか食わず。いくつかポイントを移動するうちに釣れてきたのはマガレイ。ちわちゃんのおばあちゃんにお土産にする分を釣り、エサ盗りのサバがうるさくなってきたところで納竿した。
旬の魚もキープするからにはできる限り美味しく持ち帰りたい。釣り場である程度まで捌いてしまえば帰宅後がラクだし、釣果を配る時にも捌いてあった方が喜ばれるはずだ。このマルチハサミが1本あれば釣行がより快適で有意義なものになりますよ!
※取材協力/ハピソン、Groovy