HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

[シーバス入門ガイド 9]ルアーの重心移動システムって?

2016年3月11日配信 【HOWTO】 【編集部】

シーバスの初歩を東北の巨匠こと村岡博之さんが解説していくシリーズ。今回はシーバスルアーの多くに採用され、キャスタビリティ、遠投性の向上に重要な役割を果たしている重心移動システムについて。

[PR]

ウエイトを移動→固定する技術が続々と開発されている

遠投性を武器とするプラスチックルアーの多くに組み込まれている重心移動システム。一般的に、よく飛ぶルアーは後方重心、よく泳ぐルアーは前方重心というのが基本なのだが、重心移動システムではキャスト時は後方重心で、リーリングを始めると前方重心になるいいとこ取りのシステム。

以前はボディに空間を作り、球状のウエイトを入れただけのものも多かったが、それだとウエイトが暴れて飛行姿勢やスイミングが不安定になるため、マグネットやワイヤーなどでウエイトを操作するシステムが主流になってきた。

今から30年ほど前に重心移動システムの世界を変えたのが、タックルハウス社の「K-TENシステム(マグネット装着全自動重心移動システム)」。これは前方にマグネットを装着し、キャスト時は慣性で後方重心、着水後は前方にウエイトを固定することで安定した遊泳姿勢を可能にした(特許技術)

そのほかでも、ウエイト移動を確実に作動させるため、前後にポケット部分を作ったり、後方にバネを装着して着水後にウエイトを前方に動かすルアーが登場。K-TENシステムとは逆に、ボディ内に金属を装着し、ウエイト自体を着磁(磁気を持たせる)する技術も生まれた。

最近多くなった「ワイヤー方式」は前後にワイヤーを通してウエイトを移動させているタイプ。ワイヤー(シャフト)を通すことで前後の重心移動がスムーズかつ安定する。ワイヤー系の中でも、クッションを付けてウエイト移動の衝撃を抑えたり、磁力、物理的な構造でスイム時にウエイトを前方に安定させるものなど、様々な機構を搭載したアイテムが出ている。

新しい技術が次々と登場している重心移動システム。シャロー用ミノーなどであればマグネット技術などを使わなくてもそれほど差がないと言われることも多いが、使用条件やターゲットに合わせて上手に活用したい。近年のルアーは素材、システムの多様化が進んでおり、同じような技術であっても樹脂やワイヤー、ウエイト等々、バリエーション豊かになっている。

※解説/村岡博之

ジップベイツ
大物のやりとりに的を絞ったヘビーデューティー仕様。
DUEL(デュエル)
圧倒的な飛距離と状況を選ばない遊泳力!
[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

シーバスゲームとPEラインの話 [東北の巨匠・村岡博之のオライノLure論]

こちらの連載では東北の巨匠こと村岡博之さんが月1回のペースで東北、石巻周辺のルアーフィッシングを中心にいろいろな話題を取り上げていきます。 ※2016年7月掲載 今回はシーバスゲー...

旧北上川・追波川 真夏のリバーシーバス ~リベンジ編~

前回取材時は厳しいコンディションにオデコとなっていた千葉正博さん。その後も一人密かに釣行を重ね、バレーヒルの河野優さんとともにリベンジを敢行した。※2016年8月掲載の記事です。 ...

東北各地シーバス盛期!DAY&NIGHTで楽しめる秋田運河の鱸釣り

宮城・北上川水系や山形・最上川水系、新潟の阿武隈川、信濃川、秋田の米代川、雄物川、子吉川など各河川でシーバスの釣果が聞かれるようになり、河川・河口域のシーバスが好シーズンを迎えてい...