HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

釣りに使える子供用ライフジャケット10選!選び方と正しい使い方

2017年9月7日配信 【HOWTO】 【編集部】

夏のレジャーシーズンになると毎年、親子連れや子供同士の水難事故が発生しています。ここでは事故を防ぎ、また万一の際には命を守るために大切な役割を果たす子供用のライフジャケットについて紹介します。

[関連]

【シリーズ】釣りとライフジャケット

思わぬ事故が発生!防波堤や岸壁だから安全だと過信しない

水の事故が発生するのは、いかにも危険な磯や激流だけではなく、見通しの良い防波堤や波や流れの少ない静かな水面でも事故が起きている。子供たちはちょっとした隙に予想外の動きをすることが多く、「足場のいい岸壁だから大丈夫」、「川の流れがほとんど無いから大丈夫」といった過信から事故が発生している。

子供がライフジャケットをいやがって着たがらないことも多いが、ライフジャケットを着用させるのは保護者として最低限の責任。用途に合ったものを適切に着用するように心がけたい。

[参考記事]一瞬で沈む水難事故…救助は「浮いて待て」(読売オンライン) こちらの記事では人が一気に沈むメカニズムなどを紹介しています。

[関連]

離岸流とその対処法

釣りに使える子供用ライフジャケット

子供用ライフジャケットにも様々なものがあるが、子供用をうたう商品はほとんどが浮力材の入った固型式であることが多い(膨張式などは子どもが作動できない場合あり)

小さい子供の体は寸胴体形でライフジャケットがすっぽ抜けやすい。そのため子供用のライフジャケットはベルトや紐でしっかり固定されるようになっている。説明書きをよく読んで作りを確認し、適切な装着方法で使用する必要がある。

サイズは商品ごとに対応する身長や胸囲、体重(参考浮力)などが指定されている。フリーサイズである程度の期間は使えるものの、成長したら買い替えて体の大きさに合ったものを使うようにする。

※遊漁船やボートなどで釣りをする時は、船舶検査に対応した認証品が必要です(浜や防波堤はOK)。船で使用する場合は、「TYPE-A」などの規格に適合したものを選びましょう。

プロックス 小型船舶用救命胴衣(型式認定)子供用 Mサイズ TK13B2M イエロー M

小型船舶でも問題なく使える国土交通省のタイプA認証品。船釣りをする機会があるならこのタイプを選んでおくと間違いない

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 救命胴衣 ライフジャケット 国土交通省型式承認 桜マーク 子供用 タイプF オレンジ HULA US-3005

こちらも桜マーク付きだが、タイプFといって使用水域に限定があるタイプなので注意。遊漁船で海に出るならタイプAを選んでおくのが確実だ

がまかつ
ファミリーフィッシングで人気のがまかつ「うきまろ君」シリーズのかわいらしいライフジャケット!
 
 
ジュニアフローティングベスト Sサイズ FK-220 ライフジャケット、子供 シンプル設計 (ブルー)
nankiya
シンプルな子供用ライフジャケット。股ひもなど装備はそろっている。
ocean life(オーシャンライフ) 国土交通省型式承認ライフジャケット 小型船舶小児用救命胴衣 Jr-1M型 Mレッド Jr-1M型 レッド
ocean life(オーシャンライフ)
船舶検査などに対応した規格適合品のライフジャケット(タイプA)。
[PR]

スキンダイビング用など遊泳用のものは浮力が弱いものもある

マリンレジャー用のライフジャケットは基本的には釣りにも問題なく使うことができるが、遊泳用のものの一部に浮力が弱いものがあるので気を付けたい。遊泳用のものとは安全に水に浮いたままシュノーケリングするような目的のためのライフジャケットで、着衣で釣りをする場合だと浮力不足で沈んでしまうおそれがある。

リーフツアラー 子供用 シュノーケリングベスト SサイズV-1500 Sサイズ
リーフツアラー(REEF TOURER)
泳ぐのに適したシュノーケリングベスト。商品説明に「※救命胴衣ではありません」とあり。

股ベルト、股ひもがあるものはしっかりと装着しよう

子供の体形だとライフジャケットを着けていても着水時の衝撃でスッポ抜けてしまうケースが多々ある。スッポ抜けを防ぐためにはベルト、腰ひも、股ひも類はすべてしっかりと装着しよう。

股ベルトが股間に食い込んで痛がることがあるが、そんな場合はスポンジやタオル等をクッションがわりに当ててスレを防ぐのも一手。最初からクッションがついた商品もあるので、そこらへんにも着目してライフジャケットを選んでいただきたい。

このような股ベルトが付属しているものは、ベルトを必ずしっかりセットする。股ベルトの無いタイプは腰や胸で固定するものなので、ベルトをしっかりと締めて脱げてしまわぬように注意しよう
[関連]

釣り用ライフジャケットを紹介!

[関連]

ライフジャケットの正しい装着方法

※取材協力/第二管区海上保安本部交通部安全対策課

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

釣り用ライフジャケットのおすすめ21選!種類別に詳しく紹介

シリーズ2回目は膨張式や固形式(浮力材入り)といったライフジャケットの種類を紹介します。 釣りをはじめとした水辺の事故防止に重要な役割を持つライフジャケット(救命胴衣)の基礎知識や...

釣行時の安全のために欠かせない救命胴衣(ライフジャケット類)の正しい装着方法[ルアーフェスタin仙台]

水辺の釣り、レジャーには絶対に欠かせない救命胴衣・ライフジャケット類。以前は遊漁船やボートに乗船する時に着用するイメージだったが、磯や防波堤でも落水の危険はつきもの。近年は船釣り、...

自動膨張式ライフジャケットのしくみとメンテナンス方法

シリーズ3回目は膨張式ライフジャケットのしくみやメンテナンス方法などについて第二管区海上保安本部交通部で教えてもらいました。 釣りをはじめとした水辺の事故防止に重要な役割を持つライ...

ライフジャケットの正しい着用方法を再確認!

海上保安庁(第二管区海上保安本部)より救命胴衣(ライフジャケット)の正しい着用方法について解説した記事がリリースされましたので紹介します。 ライフジャケットの常時着用は一般に浸透し...

小型船舶のライフジャケット(救命胴衣)着用義務化・小型船舶操縦者法

平成30年2月1日より小型船舶の甲板上では、原則的にすべての乗船者のライフジャケット着用が船長に義務づけられる。 これまで、「着用義務」は水上オートバイや12歳未満の小児、一人乗り...

小型船舶・遊漁船で使えるTYPE-Aライフジャケット 6選【自動膨張式】

  平成30年(2018年)2月1日より、小型船舶(釣り船、マイボートなど船舶免許を要する船)に乗船するすべての人に国の安全基準に適合したライフジャケットの着用が義務づけられている...