料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

寒ボラの3枚おろしのさばき方[鯔の三枚下ろし]

更新日 2020年2月28日
三枚おろし

頭と内蔵を取ったボラを三枚おろしにして、サク(フィレ)を取るまでの手順を紹介する。

[関連]

寒ボラの下処理の方法

[関連]

寒ボラのお刺身の作り方

[PR]

①臀ビレに沿って包丁を入れる

内蔵を取る時に腹を開いた部分が手前になるようにボラの魚体を置き、肛門の後ろの部分に包丁を入れる。

シリビレに沿って包丁を入れていく。

包丁が中骨に届くまで、3回くらいに分けて包丁を入れる。

②背側から包丁を入れる

ボラの魚体を回転させ、今度は背側を手前に置き、背中の中心線よりちょっと上側に包丁を入れる。

最初は背のラインに沿って包丁を寝かせ気味に、途中から包丁を立て気味にして中骨に当たるまで開く。

③中骨を外す

最後に中骨の部分を身から切り離す。

頭の方の骨は硬いので、身割れしないように注意しながら力を入れて捌く。

半身を切り取ったところ。

④反対側の身も捌く

今度は先ほど開いた側を下にして、背側から開いていく。

先ほどと同様に3回ほどに分けて開いていく。

中骨に当たるまで開く。

続いて、腹側を手前にして、包丁を寝かせ気味にしながら臀ビレに沿って切れ目を入れる。

切れ目が入ったら包丁を立てて、2、3回に分けて開く。

そのまま中骨を取り、切り身にする。

⑤腹骨を取る

まずは腹骨に沿って切れ目を入れる。

上から指で押さえながら、包丁が骨に当たるようにしてそぎ取る。

端の方は身が無駄にならないよう丁寧に削ぎ切りにする。

端に残った細かい部分も整えておく。

反対側の身も同様に腹骨を取り除く。

[関連]

寒ボラの下処理の方法

[関連]

寒ボラのお刺身の作り方

酒膳 ひろ

浜育ちの親方が季節の魚料理を最高のサービスでご提供。
おいしいお魚を食べたい人におすすめ!
魚料理に合う日本酒、焼酎も多数取り揃えあり。
釣果の持ち込みもいくらかの加工料で相談可!


酒膳 ひろ[営業案内]

■TEL:022-721-0174
■所在地:宮城県仙台市青葉区国分町2-12-30 ニュー千鳥屋ビル2F
地下鉄勾当台公園駅徒歩1分(七十七銀行脇から国分町通りへ)
■営業時間:
(月~木)17:30~24:00
(金/土/祝前)17:30~02:00
※定休日:日曜(日曜が祝日の場合、翌日がお休みになります)
■店主:酒井博紀

(URL)https://www.facebook.com/sakai.hiro.sendai/

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?
[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者