釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

釣りに役立つ目の話「眼鏡店で偏光サングラスをオーダーする」

奥山剛 2024年3月20日 更新

岩手県花巻市のメガネのおくやま・奥山剛さんが釣りと偏光サングラスの関係や目についてのイロイロを語ります。今回は眼鏡店だからできる、オーダーメイドの偏光サングラスについて。オーダーの手順や注意点などを解説します。

[連載]知っておきたい!釣りに役立つ目の話

偏光サングラスのオーダーメイドとは

皆様は釣りに使用する偏光サングラスをどこでお求めになっているでしょうか?

釣具店、眼鏡店、スポーツ店など購入できる店はいろいろありますが、この中でオーダーメイドで作製できる店は眼鏡店だけとなります。オーダーメイドとは自分好みのレンズとフレームを選んで作製するということです。眼鏡店=度付きとお考えの方も多いかと思いますが、度無しでもオーダーは可能ですし眼鏡店で作製したほうがいいメリットもあります。しかし、「メガネ店には入りにくい」、「高いのを買わせられるのではないか?」と思っている方もいると思います。

今回は眼鏡店での偏光サングラスのオーダーの流れ(メガネハウスおくやまの場合)とオーダー頂くメリットをお伝えします。

※度付きをご希望の場合は、今使用のメガネをご持参頂き、最初に度数を決定することをおすすめします。なぜかというと、度数によって作製できない(選べない)レンズもありますし、レンズの厚みが出る場合フレーム選びも変わってくるからです。

[PR]

①レンズをお試し、選定する

自分がイメージしている色味かどうかなど実際外でカラーをお試し頂きます。偏光レンズも数社メーカーがありそのメーカーによってレンズの色味や材質が若干異なります。材質によっては組み合わせ不可能なフレームもありますので、まずはどのレンズで作製するかを選定します。

②フレームを選ぶ

フレーム選びに関してはまずは自分の好きなフレームやブランドにしたいとざっくりお考えでも良いでしょう。しかし、大事なことはそのフレームを選んだ場合、釣りをしている最中にズレや痛み、重さなどストレスを感じないかどうかということです。

眼鏡店の場合、フレームが多く陳列されておりますので無名のブランドだとしてもご自身の顔にフィットするフレームを選べることになります。そういうフレームのほうがコストを抑えられパフォーマンスを向上させるということも多々あります。

③加工、作製

この部分は皆様が関わるものではなく、眼鏡店の仕事になります。

サングラスやメガネがどのように作製されているかご存知でしょうか?偏光レンズとはデリケートなレンズであり作製に粗があると目に見えてわかることがあります。そのため私はこの加工、作製の部分をなるべくオープンにしていきたいとSNSなどで発信しております。

皆様が選んだレンズやフレームは、料理でいうとあくまでも『食材』です。それをどう『調理』=『加工、作製』するかが眼鏡店の仕事です。言うまでもありませんが良い食材であっても調理が悪ければ美味いものにはなりません。

そのため、店を選ぶという意味でこの部分にも着目されることをおすすめします。

④受け取り、フィッティング、取り扱い注意点

受け取り時は掛け具合の調節(フィッティング)を行い、メーカーの取り扱い説明書をもとに大事な点を数点ほど説明します。皆様はサングラスの説明書をご覧になるでしょうか?おそらくほとんど見る人はいないと思います。数点の注意点を知っておくだけで知らない人よりサングラスを長くお使いすることができるでしょう。

メガネハウスおくやまでは、各種カラーレンズのサンプルをお試しの後にオーダーが可能です。もちろん当店としてもカラー選びのアドバイスを致しますが、ネットや知人の情報だけでなく、ご自身の目でお試し頂くことでより自分に合ったカラーで作製できると思います。
※以上の流れ、考え方はメガネハウスおくやまの場合となります。全ての眼鏡店にあてはまるものではありませんので、他眼鏡店に関しましてはご自身でお問い合わせ下さい。

森本正善さんに偏光サングラスをオーダー頂くタイミングで協力頂きました。

今回は乱視の度を入れたメガネの上にフリップアップのアーツレンズで作製しました。

眼鏡店で作製するメリット
・アフターフォロー(ネジ、掛け具合・型直し調整、洗浄など)が受けられる
・度付き対応が可能
・フレーム持ち込みで、レンズのみの注文ができる
・選べるフレームが多い
・レンズメーカーの全カラーラインナップからカラーを選べる
・クリップオンやオーバーグラスが充実している
など

最近はフレームを持ち込んで頂き、レンズのみを注文される方も増えています。その場合も、上記に記載の通り、持ち込みのフレームとご希望のレンズが組み合わせできないケースもありますのでフレームの選定にはご注意下さい。

私自身、釣り大会のブース出店や宮古市の釣研さんへの出張訪問、クラフトイベントのブース出店などに参加しております。そのような時も随時ご相談を承りますのでお気軽にお声掛けください。

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

奥山剛さんプロフィール画像
PROFILE:奥山剛(有限会社メガネのおくやま

岩手県花巻市出身1982年生まれ
日本眼鏡技術者協会 1級眼鏡作製技能士
釣りやアウトドアシーンでのオーダーメイド偏光サングラスの相談も多く対応している。自身で組み立てする偏光サングラスの製作本数は年間300本以上

メガネハウスおくやまのFacebookにて『メガネ選びの参考に』というタイトルで目とメガネに関する情報も投稿していますので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。

[奥山剛 Facebookプロフィールページ]

 

※写真・テキスト/奥山剛

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

知っておきたい!釣りに役立つ目の話[第4回]偏光サングラスの価格差について(1)フレーム編

岩手県花巻市のメガネのおくやま・奥山剛さんが釣りと偏光サングラスの関係や目についてのイロイロを語ります。 [連載]知っておきたい!釣りに役立つ目の話 偏光サングラスというものは、『...

知っておきたい!釣りに役立つ目の話[第1回]老眼の話

岩手県花巻市のメガネのおくやま・奥山剛さんが釣りと偏光サングラスの関係や目についてのイロイロを語ります。 老眼が始まるのは40代半ば頃から 釣りのシーンにおいて、手元を見る機会とい...

知っておきたい!釣りに役立つ目の話[第2回]遠近両用レンズの話

岩手県花巻市のメガネのおくやま・奥山剛さんが釣りと偏光サングラスの関係や目についてのイロイロを語ります。第1回の老眼の話に続き、「遠近両用レンズ」について解説していただきました。 ...

知っておきたい!釣りに役立つ目の話[第3回]渓流・鮎釣りの偏光サングラス選び

岩手県花巻市のメガネのおくやま・奥山剛さんが釣りと偏光サングラスの関係や目についてのイロイロを語ります。 [連載]知っておきたい!釣りに役立つ目の話 今回は、様々なフィッシングシー...

アーツ偏光レンズ「アーツ クリップオンサングラス」インプレッション

遊漁船Groovyの尾形慶紀船長より、「アーツ クリップオンサングラス」のインプレが届きました。クリップオンサングラスは普段、度付きのメガネを使っている人もそのまま装着できるのが利...

オーダーメイドor自作もできるクリップオン偏光グラス「シーザーフリップⅡ」を紹介

岩手県花巻市のメガネハウスおくやまで取り扱っているクリップオン偏光サングラス「シーザーフリップⅡ」(ササマタ)を紹介する。手持ちの度入りメガネに合わせられるクリップオンタイプ。全1...