HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

アーツ偏光レンズ「アーツ クリップオンサングラス」インプレッション

2020年12月24日配信 【HOWTO】 【編集部】

遊漁船Groovy尾形慶紀船長より、「アーツ クリップオンサングラス」のインプレが届きました。クリップオンサングラスは普段、度付きのメガネを使っている人もそのまま装着できるのが利点。今回はアーツ偏光グラスの見え方についても詳しく解説していただきました!

[PR]

Groovy尾形船長

ボートロックで「アーツクリップオンサングラス」を試用

岩手県花巻市のメガネのおくやまさんオススメの「アーツクリップオンサングラス」をインプレします。今回は、度付きメガネにクリップオンサングラス2色を提供していただき、ロックフィッシュ釣行を中心に使用しました。

まず、装着感ですが度付きメガネのフレームは、太く重量感のあるものをチョイスしました。そのためか、サングラスを付けてもあまり重さの変化を感じませんでした。細くすっきりとしたメガネのフレームと比較した訳ではないのですが感覚的にメガネ全体の重さのバランスが前寄りに感じることはあまりありませんでした。

そして、このクリップオンサングラスの大きな利点となるサングラスの跳ね上げについてですが、これはかなり有効でした。こちらの魚探の画面を見た時の写真を参考にしていただければ分かると思います。

上がサングラス越しに見た画面、下がサングラス部を跳ね上げた画面です。

遊漁船業を営む私は、普段から立ち上がって操船することが多く、魚探の画面を斜め上から見下ろして見ています。その際に偏光グラス越しに画面をみると、その特性上暗く見えてしまいます。そこで、明るく見るために偏光グラスを外したり、頭の上の方にずらしたりしてきました。ところが、もともと視力の弱い私にとって度付きサングラスを外す事は、裸眼になるということになり、大変見づらい状態になります。

皆さんもオカッパリで、ランガンする時に車のカーナビの画面が見づらいことはありませんか?その状態と同じです。そう言った面で、この跳ね上げ機能は、大変実用的な機能といってよいと思います。

また、今回はサングラスのレンズカラーを2色セレクトしました。これは、もともと天候や時間帯によって、異なったレンズカラーの偏光グラスを掛け替えて使用していたからです。一つ50,000円前後の度付き偏光グラスを複数本持つのは、コスト面でかなりの負担になります。サングラス部をクリップオンで、付け替えるのは、とても簡単で慣れてくれば慣れてくるほど、数秒で交換可能です。なんといっても、コストを抑えられる点は、かなりのメリットになると思います。

今回、セレクトしたレンズカラーは、「スプールスグリーン」と「ラグナブルー」です。朝夕や曇天の場合はスプールスグリーン、比較的明るい日差しの場合はラグナブルーを使用しました。

スプールスグリーンは乱反射を抑えやすい性能が高く、シャローの沈み根がよく見え、安全により良いポイントに入って行くことができます・

スプールスグリーンの見え方
 

また、ラグナブルーは青味がかったカラーで海での使用で、青が綺麗に映し出され、疲労感も少なく感じる事ができます。

ラグナブルーの見え方
 

以上が私のアーツクリップオンサングラスを使用したインプレになります。機能面、コスト面でメリットの多いアーツクリップオンサングラスはオススメのアイテムと言えます。

ここからはメガネのおくやまさんによる「アーツクリップオンサングラス」の解説です。お買い求め、ご相談は、メガネのおくやまさんに!

「アーツ偏光レンズについて」(メガネのおくやま)

「RARTS(アーツ)」は伊藤光学工業というレンズメーカーが製作している偏光レンズです。伊藤光学はメガネ業界ではコーティング技術に定評のあるメーカーです。アーツレンズは国内で生産されているため日本製とうたえます。

中部地区のフィッシングショーの「キープキャスト」にここ数年出展していて、知名度ではタレックスにかないませんが、品質では大きく劣ることはありません。

タレックスとアーツはこだわりの点がやや違います。メガネ業界の視点では、アーツのほうが、組み合わせできるフレームが多い、レンズの耐久性がある、などといった利点があります。弊社では、お客さまの要望に応じてどちらも対応できるようにしています。

「アーツクリップオンサングラスについて」(メガネのおくやま)

この商品はアーツの12色のカラーラインナップより好みのカラーを選んで作製可能です。レンズ形状は3タイプ用意しましたので、好きなカラーと形状をお選び頂き、弊社で作製しています。

そのためこちらはメガネハウスおくやまのオリジナル商品となります。弊社ではこのようなクリップタイプに加工するなど、色々なご要望に対応しています。

メガネハウスおくやま
■住所:岩手県花巻市上町4-21
■TEL:0198-24-0005
https://meganehouseokuyama.jimdofree.com/

※情報提供、本文/尾形慶紀、メガネのおくやま

関連記事

トーナメントの勝敗を分けるかも!釣った魚の活かし方

近年、ゲームフィッシングの世界でライブフィッシュ方式のトーナメント(大会)が主流になり、釣った魚を活かしたまま検量に持ち込み、リリースするテクニックが必要になってきている。僅差の勝...

防波堤・波止で釣りをする際の最低限のルールとマナー

防波堤や岸壁で気持ちよく釣りを楽しむためのルールをまとめてみました!防波堤に限らず陸っぱり全般に共通する内容を含みます。一言でまとめれば安全第一、トラブル防止。岸から釣りをできる場...

気を付けたい離岸流とその対処法[サーフ・砂浜、防波堤]

陸っぱりのアングラーが気を付けなければならないものの一つが、砂浜や堤防の周りに発生する「離岸流」。この離岸流とは寄せた波が沖へと戻る流れのことで、夏場、海水浴中の死亡事故の多くもこ...

宮城の防波堤釣り場事情:2019年夏秋編

    当メディアでは東日本大震災の前から宮城県沿岸の防波堤・堤防釣り場を多数紹介してきました。大震災後は復興の工事が進むにつれて釣りをできるエリアが広がる釣り場も増えてきましたが...

防波堤からの転落に注意!9~12月は転落事故が急増

秋の釣り好季。防波堤釣りも最盛期を迎えていますが、例年9~12月の季節は防波堤や岸壁からの海中転落事故が多くなる傾向があります。東北地方を管轄する第二管区海上保安本部より注意喚起が...

東北ロック

【東北の魚種別攻略】 東北ロックフィッシュゲーム(根魚ルアー) ロックフィッシュ(アイナメ、ソイ) アイナメを中心にベッコウゾイ、クロソイ、ムラソイなどもターゲットに含めた東北のロ...