料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

キンメダイの皮霜造り

更新日 2020年3月6日
完成図

完成図

赤い皮目を生かして、見た目に美しく仕上げた。皮の部分には脂が乗り、甘み、旨味に身の弾力も加わって非常に美味。

親方のワンポイントアドバイス

皮目はさっと湯通ししますが、このとき身が縮んで曲がらないように串を打ちます。また、皮は脂が多く、熱を通すと剥がれやすくなるので、冷蔵庫などに入れて落ち着けてから包丁を入れるといいですよ。

 

材料

・キンメダイ 半身
・お好みの薬味、付け合わせ

①串を打つ

皮が付いたままの半身に写真のように串を打つ。

串を打つと、皮目を湯通ししたときに身が曲がりにくくなる。

②熱湯をかけ、氷締めする

湯が流れ落ちやすいよう、斜めにしたまな板に切り身を乗せ、皮目に熱湯をさっとかける。まんべんなく熱が通るよう、フキンなどをかぶせても良い。

熱が通る前に氷水にさらし、串を抜く。

皮目を下にしてそっとフキンに乗せ、水気を切る。

③サクを取る

中骨(血合い骨)に沿って包丁を入れてサクを切り分ける。

血合い骨を取り除く。

④切り分ける

サク取りしたものを皮目を上にしてまな板に置き、好みの厚さに切る。このとき、皮の周りは脂肪分が多いため、湯引いて間もないと皮が剥がれやすい。冷蔵庫に入れて少し置くと、皮の部分の脂肪分が固まって皮が剥がれにくくなる。

【関連記事】
キンメダイの下準備
キンメダイの3枚おろし
キンメダイの山菜包み揚げ
キンメダイの兜煮

 
浜の漁師居酒屋 こちら丸特漁業部 本店

(TEL)022-263-0109
(住所)宮城県仙台市青葉区国分町2-10-15 ピースビル国分町B1F
(営業時間)17:00~翌5:00
(定休日)日曜、年末年始

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

キンメダイの鱗を残した一夜干しの作り方

盛り付け 金目鯛の干物に挑戦してみよう。大きいサイズであれば刺し身やしゃぶしゃぶが最高だが、中型以下はウロコを残した一夜干しもおすすめだ。 鱗を残す理由としては、脂の乗った皮目を傷...