釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

庄内スレイカ攻略![山形アオリイカエギング]

下野 顕 2021年9月15日 更新

秋アオリがシーズンを迎え、庄内海岸にも多くのエギングファンが訪れている。アングラーの数に比べてイカの数が少ないと言われる今シーズン。スレきったイカをいかに釣るかが、釣果の分かれ目になりそうだ。※2011年9月掲載の記事です。

【関連】魚種別攻略:アオリイカ

庄内磯でハイシーズンのスレイカに挑む。

はじめまして、ラパラジャパンフィールドスタッフの下野と申します。初心者でも釣って楽しめるターゲットを、四季を通じて追い求めていきたいと思います。今回お届けするのは、シーズン真っ只中の庄内アオリイカです。

昨シーズンと比べ、「個体数が少ない」、「サイズが小さい」などと言われている今シーズン。実際のところはどうなんでしょうか。私自身、昨年の状況は分からないので、残念ながら比較のしようがありません。今シーズンのこの状況が普通と思って日々、釣行活動に明け暮れております。

9月下旬現在、胴長13~15cmが平均的なサイズとなっているようです。このくらいのサイズが、釣り遊ぶには最適だと私は思います。比較的簡単に釣れるし、食べ応えもそこそこですし。とは言え、日が経つにつれ、スレイカが増えてくるのも当たり前。今日はイカ刺しだ!と思っている日に限ってノーフィッシュ、なんてことも。

皆さんはどのようにしてスレイカを攻略していますか?

釣行エリアは庄内。鶴岡市周辺の地磯、防波堤はほぼどこでもアオリイカを狙えるが、スレきった状況ではやはり場所選びが重要になる
 
[PR]

より細いPEラインを使ってみる!

細いラインを使用することで、潮流の影響、風の影響を受けにくくなります。この効果は非常に大きく、エギのフォール姿勢の安定化につながります。しかし、ラインを細くすることによって、視認性の悪化、強度低下といったデメリットも生じてしまいます。これらを補ってくれるのが、細くても強くて見えやすい、最新のPEラインです。

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス エギング0.6号 ホワイト/オレンジ
「細くて強い」が特長のエギング用PEライン。ホワイト/オレンジはホワイトベースのラインにオレンジのマーキング、これが視認性の悪化を補ってくれます。Daylightガンガンの日中でも、ラインの微かな動きを察知することが可能です。0.6号/13.9lb、0.8号/17.8lb、1.0号/20.8lbをラインナップ

ヒットしたら、直ぐに引き抜く!

サイトでエギを抱かせた場合、有無をいわせず一気に引き抜く、私はそれを心がけています。墨をしっかり吐かせてから…という方もおりますが、他のアオリイカを更に警戒させてしまうことになりかねません。

水中ではなるべく墨を吐かせない、それもスレイカ攻略の1つだと思います。墨をかけられることを覚悟の上、実践してみてください(笑)。それと、堤防などに吐いてしまった墨は、アングラー自ら洗い流すことも心がけてください。

水中で墨を吐かせていないので、抜き上げた瞬間に墨をかけられることも…

スレイカ攻略について書いてきましたが、これは一例にすぎません。スレイカを攻略するなら、他の人と同じことをしていては駄目。オリジナルの攻め方を考え、それを実践することが大切です。

庄内アオリイカ、今後一層のサイズアップが見込まれます。スレイカを攻略し、極旨のイカ刺しをご堪能ください。

イカがスレているなというときは、トリガーX フェロモンスプレー100ml(ラパラ)の臭い(フェロモン)で攻めるみるのもアリ。シュっと一吹きするだけで不思議とイカが寄ってきます。これ、やっぱり効果あるのかな??
【使用タックル】
ロッド:ダイワ(DAIWA)エメラルダス インフィート83MLI
リール:ダイワ(DAIWA)11カルディア2506H(ハイスピードギア)
エギ:ダイワ(DAIWA)エメラルダス ダート 3.0号 各色
これからのイカはスレもするが、型もよくなる好機。数は少なくともナットクの一杯を!

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

PROFILE:下野 顕

シーバス、ヒラメ、根魚等を狙うルアーアングラー。”お手軽フィッシング”も大好きで、夫婦で釣行することもしばしば。一眼レフ片手にアマチュアカメラマンの一面も。福島県出身だが、福島第1原子力発電所の事故のため、現在は山形県東根市に避難中。ラパラジャパンフィールドスタッフ。

 

※取材・テキスト/下野 顕

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

アオリイカ

【東北の魚種別攻略】 アオリイカの陸っぱりエギング アオリイカ アオリイカの釣り方にはルアーのエギングと小アジなどを使うエサ釣りがあるが、アオリイカが本格的なターゲットになって10...

山形県の防波堤、漁港釣り場ガイド(4)鶴岡市小波渡漁港~堅苔沢漁港~米子漁港

こちらでは鶴岡市の南側エリアの防波堤釣り場をご紹介。米子からは元温海町(現在は鶴岡市と合併)。温海周辺は南磯とも呼ばれ、アオリイカのシーズンインが早く、クロダイなどの実績が高い釣り...

2016庄内アオリイカエギング好季到来

昨年、不調に終わった東北日本海側のアオリイカだが、今季は堅調に釣れ続いている。今週は悪天候の日が多く、サイトでガンガン追ってくる状態ではないが、ポイントと狙い方次第で十分手軽に楽し...

秋田・男鹿地磯のアオリイカエギング好機到来

2019年秋のアオリイカシーズン到来。年によって好不調の波のあるターゲットだが、今季は東北日本海側各地で順調にスタート!大きいもので胴長15cm以上に成長し、これからシーズン本番を...

宮城のアオリイカ調査隊 2015牡鹿半島

年々、釣果実績が積み重なってきた宮城のアオリイカエギング。当メディアでも過去に七ヶ浜周辺の状況を紹介してきたが、今回は牡鹿半島からのレポート。きっかけはヤマシタの工藤さんからのアオ...

山形県の防波堤、漁港釣り場ガイド(5)鶴岡市温海町・大岩川漁港~小岩川漁港~鼠ヶ関港

山形県でも最も南に位置する旧温海町(鶴岡市)の3漁港。ちょっと南下すれば新潟の寝屋漁港、笹川流れへと続いており、磯釣り、アオリイカなど釣りが盛んなエリア。 ※2016年9月掲載時の...