釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

尺オーバーも増加中!三陸の磯メバルゲームを解説

佐々木 健太郎 2023年7月21日 更新

岩手県宮古市のピュア・フィッシング・ジャパンフィールドスタッフ佐々木健太郎さんが磯からのメバルゲームを解説!近年、三陸でも一般的になったメバリングだが、当初よりアベレージサイズがグンとよくなり磯からなら尺オーバーも狙って釣れるようになってきている。
(2023年7月掲載)


[PR]

大型が多い近年の三陸メバル

5〜6年ほど前から爆発的に増えた岩手のメバル。

当時、小さい個体が多かったのがすくすくと成長し、漁港でも20センチ後半がアベレージで釣れるポイントも少なくありません。

メバル釣りはワーム、プラグ、メタルジグ等、多彩なアプローチ方法があります。
ゲーム性の高さや、間口の広さも人気な理由でしょう。

そんなメバル釣りですが、今回は磯メバルについて解説します。

20センチ後半がアベレージで釣れるポイントも
30cmを越えると迫力があります

凪の日が狙い目

波風があると思い描いたコースを引いてきにくかったり、慣れていないとレンジがずれてしまい口を使わせにくかったり、レンジが繊細なメバル釣りにとって波風のある日の釣行はデメリットの方が大きくなります。

さらにうねりがあると魚が底にへばりついてしまい、浮上してまでベイトを追わなくなります。

昔から「メバルは凪を釣れ」と言われているように、波風のない日がおすすめとなります。

ポイントの絞り方

去年から県内の磯を色々と釣り歩いてきました。

まだ分からないことも多いのですが、実績ポイントでの共通点は以下のとおりです。

①シャロー帯
②うねりをかわしやすいエリア
③潮がほどよく当たるエリア
④海藻があるエリア

①シャロー帯
メバルはエサを捕食する為にシャローへ上がってきます。
食い気のある個体が多いのでより狙いやすくなります。

②うねりをかわしやすいエリア
うねりがある日はメバルが体勢を一定に保ちにくくなる為、直接波が当たる面よりは消波ブロック帯や島等で波をプロテクトしているエリアに逃げ込みます。

③潮がほどよく当たるエリア
当たり前のことですが潮が効いている方が魚の活性は高まります。
高活性時は潮の流心に特に食い気のあるメバルが陣取っており、緩くなると活性低下とともに棚も下がる傾向があるようです。

④海藻があるエリア
隠れ家兼、給餌場といったところでしょう。
メバルはホンダワラのような縦ストが大好きで、ワレカラ等甲殻類も多いことから海藻帯があるエリアは高実績です。

アイナメはメバルに圧倒され気味?

磯メバルで使用するタックル

[ロッド]
AbuGarcia「ソルティーステージプロトタイプメバル XMBS-832T
レングスとパワー、感度が三陸の磯やゴロタ浜のメバルにマッチするモデルです。
三陸の磯では5gをメインに使うことが多いのですが、ボトム感知はもちろん潮流の変化が手に取るようにわかる100%カーボンの超高感度なロッドです。
30cmを超えるメバルでもパワー負けしない繊細さと強さも兼ね備えているので磯だけでなく、漁港でのフロートやプラグの遠投にもオススメです。



アブガルシア (Abu Garcia)
軽量、高感度、高強度TAF製法ブランクス!

[リール]
AbuGarcia「RevoSP Rocket2000S
アブガルシアのリール史上最速リール「レボSPロケット」。2000番で一巻き92センチ。
メバル釣りではハイギヤリールの恩恵は大きく、アタリがあってからすぐさま合わせの動作に移れることや、回収してからまた次のキャストを放れるなど一投にかかる無駄な時間を省くことができ、キャスト回数が増えるので釣果アップに繋がります。

ソルティーステージプロトタイプ832LTとRevoSP Rocketは磯メバルのベストタックル


アブガルシア (Abu Garcia)
ハイスピード巻き上げのハイギアスピニング!

[ライン]
Berkley「スーパーファイヤーライン」
伸びが少なくとにかく強いラインです。
今までこのラインでたくさんの大物を仕留めてきましたがメバルも例外ではありません。
潮流を感じることができる=時合いを逃さない。

磯では0.5号にリーダーとして、根ズレに強い「バニッシュレボリューション」の8〜10Lbをファイヤーノットで組んでいます。
30センチオーバーのメバルを抜き上げられる強度があります。

ラインはスーパーファイヤーラインにリーダーは根ズレに強いバニレボ8〜10Lb

[ワーム]
スローに見せないと口を使わないのであれば「サンドワーム2インチ」がオススメです。

逆にスピード感で騙さなければいけない時は「ベビーサーディン」「サンドサーディン」のようなスリムなタイプがいいでしょう。

ガルプ!2インチシリーズを持っていけば間違いなし
「ガルプ!ソルトウォーター ミノー 2インチ」

バークレイ(Berkley)
マルチに使えるサンドワームをとりあえず用意!

[リグ]
テキサスリグかジグヘッドリグがメインとなります。

根掛かりが多い地形や、海藻に絡めてスローに誘わなければいけない状況の場合はテキサスリグ。
メバルが浮き気味でスイミング等の横のアクションに好反応なときはフックアップ率の高いジグヘッド。といった使い分けでいいと思います。

ジグヘッドとテキサスを状況で使い分けている
プラグでも釣れる。色んな狙い方ができるのがメバルの魅力だ
メバル狙いでは不意に大物もかかるのでラインは強いものがオススメ

サスペンド気味のメバルを釣るための誘い方

リフトアンドフォールかスイミングがメインになります。

メバルは底や根にへばりついているのではなくサスペンドしていることが多いので、リフトアンドフォールも若干浮かせ気味のアクションでフォールはテンションを張ったフォールを意識すると小さいバイトも拾うことができます。

また、メバルはエサを食べる為に浅場に入ってくるので食い気が立っており、横の動きに特に好反応です。

メバルはレンジがカギになるのでレンジキープをしっかり意識しながらリトリーブできるようになると好釣果に繋がります。

尺メバルが釣れたときの喜びは格別
今年は泣き尺が多い気が…
磯メバルは信頼できるタックルで挑みたい

暑い日が続きますが、これからが本番の三陸磯メバル。
熱中症や安全対策をしっかりとして夏の磯も楽しみましょう。

安全対策もしっかりと

◆記事に書けない裏話や質問への回答はweb版 無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

※取材・テキスト/佐々木 健太郎(岩手県宮古市)
※取材協力/ピュア・フィッシング・ジャパン

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連カテゴリ

関連記事

秋冬シーズンの三陸磯ロック 今季の岩手アイナメを解説

秋~冬の三陸磯ロックシーズン最盛期。しかしながら、ちょっと難しい釣りになっている今季の岩手のスポーニングアイナメ。シブい状況を攻略するためのコツをピュアフィッシングフィールドテスタ...

三陸→青森平舘沖 マダイプチ遠征をレポート!

陸奥湾周辺のマダイが今季も好調だ。すでに産卵後のシーズンに入っているが、連日安定して釣れ続いている。盛岡や仙台、関東からも多くのアングラーが集まるマダイ天国の青森。三陸宮古の佐々木...

ハンター塩津×佐々木健太郎プロ 田代島磯ロック釣行

秋冬のロックフィッシュがハイシーズン!ハンター塩津こと塩津紀彦さんと佐々木健太郎さんが田代島に釣行。田代島といえば、猫とベッコウゾイ(タケノコメバル)。今年6月の取材では塩津さんが...

大型クロソイ狙い撃ち!根魚シューティングゲーム

宮古の佐々木健太郎さんがロックフィッシュのシューティングゲームを紹介します。今春は三陸沿岸にベイトのイワシが多く、ベイトを追って浮き気味になったクロソイをボートロックで狙い撃ち。2...

三陸ロックフィッシュ 初夏の磯&浜&漁港をランガン攻略

岩手沿岸のロックフィッシュゲームが初夏の適水温期を迎えている。今年の三陸沿岸はホンダワラ類などの藻の生長が順調でコンディションは良好。宮古市在住のピュアフィッシングジャパンフィール...

盛期の三陸ロックフィッシュ 今季の状況と攻略法

三陸ロックフィシュはスポーニング盛期からアフターのシーズンへ。宮古の佐々木健太郎さんに今季の釣れっぷりをレポートしていただきました。ちょっと難しさはあるものの、50UPも複数キャッ...