2021年春の石巻周辺防波堤の状況(石巻新漁港・渡波港・桃浦漁港)

2021年春の釣り好季。堤防、岸壁がファミリーフィッシンでにぎわう季節になりました。こちらでは石巻周辺釣り場の最近の状況を紹介します(2021年4月の状況です)
※釣りをする際はルール、マナーに気を付けましょう。安全面や漁師さんの作業の邪魔にならないように注意するとともに、ゴミは持ち帰って、釣り場の美化に努めましょう!
石巻新漁港
取材時の石巻新漁港は長浜と隣接する防波堤(東防波堤)が工事のため立ち入り禁止だった。魚市場へ続く岸壁はチョイ投げ、探り釣りで小メバルやアイナメが釣れていた。もう少しあたたかくなるとシャコ、ハゼなども狙えるようになる。
[関連]身近な釣り場 | 石巻港


渡波周辺
渡波港(渡波漁港)周辺一帯は防潮堤と護岸、区画整理の工事が続いているが、長浜の防潮堤はほぼ完成。渡波防波堤周辺のかさ上げが進んだことで、防波堤に入ることができるようになった。工事中の場所を避ければ防波堤に入れるが、所定の駐車スペースは守ること。また、駐車スペースから防波堤までは距離があるためキャリーカートなどがあると便利。
[関連]身近な釣り場 | 渡波漁港


桃浦漁港
牡鹿半島の数ある漁港の中で比較的規模が大きく、人気の漁港。港内の小物釣りや防波堤周りで根魚やカレイにヒラメなども狙える。
※桃浦かき生産者合同会社の前はフォークリフトなどの往来が多い。お仕事の邪魔にならないように注意しよう。
[関連]身近な釣り場 | 桃浦漁港

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
YouTubeチャンネル登録もお願いします!
こちらの記事もおすすめ
-
岩手沿岸北部の堤防釣り場ガイド4 山田町(大沢~山田)
岩手県沿岸の宮古、山田の釣り場を取材。こちらでは山田町の大沢漁港と山田港を紹介します。 ※2019年7月掲載時の情報です。 ※釣り場の状況が当時とは異なる場合があります。立入禁止、... -
春のロックフィッシュシーズンイン!初期のボートロックおすすめワーム
※2017年4月の編集記事です。 東北のロックフィッシュがいよいよ春~初夏の好季に突入!「2017塩釜ボートロックトーナメント」取材時に、ハンター塩津こと塩津紀彦氏とアーネスト船長... -
キス投げ釣り
キス 船釣り、投げ釣りの人気ターゲットであり、東北では主に日本海側の堤防、サーフから狙うことができる。東北では初夏から秋にかけてがシーズンで、夏頃の盛期は近投で数釣りできるチャン... -
仙台港・塩釜港ファミリーフィッシングで大賑わい!
初夏の陽気に誘われて、仙台、塩釜近郊の岸壁が休日に釣りを楽しむファミリー、カップルらでにぎわっている。3M仙台港パークを中心とした仙台新港や塩釜港周辺を取材してきた。 塩釜港はハゼ... -
シャコ
【東北の魚種別攻略】 シャコ(蝦蛄) シャコ 防波堤のちょい投げ、ハゼ釣りで外道に釣れてくることの多いシャコ(シャコエビ・ガサエビ)。専門に狙おうとするとハリ掛かりしにくく、取り込... -
名取閖上港・名取川河口・閖上海岸の釣り場状況[2021年5月]
新広浦橋が掛かり、サイクルスポーツセンターやゆりあげ温泉もオープンしてますます整備が進む閖上エリア。工事のため立入禁止になっている所もあるが、サーフへの歩行者用通路が設けられるなど... -
防波堤・堤防釣りシーズン!宮城の港湾岸壁・漁港釣り場まとめ
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように...