秋の味覚を求めて追波湾ジギング釣行!
晩秋を迎えてなおタチウオ船が盛期の釣れっぷりを維持し、大型のサワラやヒラメも上がっている追波湾。ハピソンガールみなせちわちゃん、ハピソンプロスタッフおがP(尾形慶紀さん)の2人は美味しい秋の味覚を狙ってジギング釣行!
※2024年11月掲載記事です。
好調続きの追波湾のタチウオだが朝のラッシュ後で沈黙
ちわちゃんとおがPの2人はおがP船長のフィッシングガイドサービスGroovyで追波湾へ釣行。前日の追波湾は朝方は反応が渋かったものの、昼前頃にちょっとしたラッシュになってタチウオが釣れ盛ったそうで、この日もそんな感じの釣れっぷりに期待して雄勝湾を出港した。
海況は非常に穏やかな釣り日和。ちわちゃんはマグマカイロ装備の防寒MAXで挑んでいたが、そんな心配無用なほど(暑くなったら中着を脱げばOK!)
追波湾に着き大隆丸の牧野船長に調子を伺うと、朝方のタチウオラッシュは終わり喰いが止まっているとのことで、集まった大船団が再び釣れ出すのを待っているところだった。大隆丸のお客さんにもとても美味しいサワラを釣った人もいるそうなので、サワラ狙いでタングステン製ジグにブレード付きフックを装着してスタート!
金華サバ風(?)美味しい秋サバからのスタート!
船団に突入し、魚探で反応を探していると何かの魚群を発見!底から中層付近までびっしり出ている反応に落とすと、釣れてきたのはイナダ(ワカシ?)とサバのダブル。青物の方は落ちてしまった。
続いて釣れたのは1尾目よりちょっと大きい良型のサバ。金華山沖の脂の乗ったサバは金華サバと呼ばれブランド魚になっているが、このサバは金華サバ風。津本式の計測マルチ絞め具でしっかり脳締め&血抜きをして持ち帰ることにした。
さらなる秋の味覚タチウオと青物を追加!
サバを数本釣った後、底の方にタチウオらしい反応を発見。ボトム付近を集中的に狙ってみると、ちわちゃんが見事にタチウオをキャッチ!タチウオの場合は津本式の計測マルチハサミでチョキンと眼の後ろを切るだけでも脳締め血抜きできるのでカンタン。
何とかタチウオが釣れたものの、周りのタチウオ船もポツリポツリでなかなか釣況は上向いて来ない。9時過ぎに秋の味覚3魚種目となるイナダをキャッチ!これも脳締め&血抜きをして持ち帰ることにした。
昼過ぎまで追波湾で粘ったものの、五目達成のため追波湾を離れ、雄勝に戻りながら湾外の魚を探してみることに。しかし、この日は潮が悪いのかヒラメやワラサのポイントにベイトがみられず、かなり望み薄だったので雄勝湾内に戻ってジギングで最後の勝負をかけた。
雄勝湾のポイントでは前のGroovyの船のオーナーのイトーさんとトシさんがバチコンを楽しんでいる所だった。バチコンで釣れたというタチウオを見せてもらい、数日前にはサワラも出ているので期待したが、ベイトはいるのに活性低く、ここでもサバを追加して終了となった。
翌日は90cm座布団ヒラメとサワラが
おがPは翌日もお客さんを乗せて追波湾に釣行。後半は時化予報のため朝方だけ追波湾に行き戻ってくる航程だったが、90cmの大判ヒラメにサワラもキャッチ!前日にこれが釣れてくれたら‥。
美味しい秋の味覚だがアニサキスにはご注意を!
いろいろな秋の味覚が旬を迎える10月、11月頃は食中毒が増えることが知られている。とりわけ釣り人が注意しなければならないのがアニサキス。サンマやサバ、サケ、タラ、スルメイカなどの北日本周辺を回遊する魚種に多く、東北地方のアングラーはアニサキス症の経験者も多いはずだ。
ちわちゃんが雄勝湾で釣ったサバの腹を開いてみると、胃の幽門垂や肝臓は丸まったアニサキスで一杯だった。氷で冷やしていたため動きは鈍かったものの、宿主が死ぬと内臓から筋肉(身)の方に移動することが知られているので、アニサキスライトでチェックしてから食べるのが安心。
寒ブリや寒ビラメ、寒ダラ釣りも始まり、秋から冬の釣魚が美味しい季節が続きます。ハピソン×津本式シリーズを活用して、上手に〆た旬の味覚を味わってくださいね。
※※この下に寄生虫のアニサキスが出てきます。※※
※※苦手な方はご注意ください。※※
サバのお腹から見つけたアニサキス(閲覧注意)
◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!
YouTubeチャンネル登録もお願いします!
※取材協力/ハピソン、フィッシングガイドサービスGroovy
こちらの記事もおすすめ
-
石巻周辺の漁港・防波堤(石巻漁港、万石浦周辺)2022年9月取材
2022年9月、石巻、渡波周辺の石巻漁港、渡波港、祝田漁港(万石浦)の様子を取材しました。前回2021年春の取材時に工事中だった石巻漁港・赤灯台防波堤にも入れるようになっていました... -
釜石周辺漁港ガイド・釜石港T字防波堤、平田、尾崎白浜【2022年】
2022年11月中旬に岩手県釜石市近郊の港湾、漁港を取材しました。こちらのページでは釜石市街のすぐ近くの釜石港と、釜石大観音より少し南の平田漁港、さらに南隣の尾崎白浜漁港の3か所を... -
投げ釣り、サビキ釣り盛況!七ヶ浜・菖蒲田漁港~塩釜港を紹介
防波堤や岸壁からの投げ釣り、サビキ釣りで賑わう塩釜~七ヶ浜の様子を取材しました。七ヶ浜の釣具店・釣キチ近くの菖蒲田漁港と塩釜港の魚市場周辺の岸壁を中心に紹介します。 ※2023年5... -
ヤリイカ/陸
【東北の魚種別攻略】 ヤリイカのエギング ヤリイカ 東北各地の漁港から冬場に狙えるヤリイカ。特に盛んなのが岩手、宮城の三陸沿岸で、近年はエギングで狙う人が多い。ここでは陸っぱりのヤ... -
釣り人が守りたい8つの基本マナー・釣り場のルール
初心者~上級者、老若男女、どんな釣り人も守るべきマナーがあります。立入禁止や釣り禁止、釣り人駐車禁止といった制限のかかる釣り場が増える中、釣り人の良心が問われるケースが目立つように... -
岩手の陸っぱり釣りガイド!港湾・漁港釣り場&釣行記まとめ
ここでは岩手県の防波堤、磯釣り場の記事をまとめてご紹介します!岩手県周辺の陸っぱりの釣りはアイナメ、ソイ、メバルなど根魚やカレイ類が人気。スルメイカ、ヤリイカなどイカ釣りも盛んです... -
宮城の防波堤・堤防釣り場まとめ【港湾岸壁・漁港・オカッパリ】
ここでは宮城県の防波堤釣り場の記事をまとめてご紹介します!宮城県周辺の陸っぱりの釣りはゴールデンウィーク頃から投げ釣り、サビキ釣りともに盛期になります。 ※2018年掲載、2022...