カレイ、ヒラメにタラ、イカ、etc・・三陸海岸・岩手の船釣りガイド
岩手県の船釣りの概要をエリアごとに紹介します!
岩手県の場合、沿岸地域は宮古以北の沿岸北部と釜石、大船渡、陸前高田といった沿岸南部とに分けられるが、釣れる魚の内容には大きな違いがない。三陸リアス式海岸が続き、海岸線は断崖からの岩場が連なり、所々に砂地が点在。湾奥は流れ込み周辺が砂地で、湾内まで砂底が続き、岸際の岩礁と砂地が混在した地形になっている。また、多くの湾がドン深の地形になっており、湾内でも70~90mくらいの水深になる湾もある。
釣り物は砂地と根を好むヒラメ類、マコガレイ、ナメタガレイ、ムシガレイのカレイ類にアイナメ、クロソイ、マゾイといった根魚類も豊富。昔からカツオ漁に使う活きイワシが供給されていたことから船ヒラメ、根周り五目が盛ん。ルアーのボートロックも人気上昇中。船カレイは春から初夏と秋を中心にほぼ年中楽しめる。夏から秋はサバ、ワラサの青物が回遊し、近年はジギングが定番化。夏から冬にかけて長期間スルメイカを狙えるほか、晩秋からはヤリイカも釣れる。深場はタラの好漁場。エサ釣り、ジギング両方で狙う。深場から中深場にかけてメヌケやユメカサゴ、オキメバルも多い。
[三陸船カレイ釣行記]
[夜イカ釣行記]
[タラジギング釣行記]
[三陸ボートロック釣行記]
岩手の釣りエリア
[久慈周辺]
青森県境に近い北部は、久慈港のほか、種市や八木、茂師などに遊漁船が点在し、カレイ、根魚の魚影がかなり濃いほか、深場の釣りも盛ん。八戸道からのアクセスもよく、あまちゃん効果もあって遠征も増えている地域。
[宮古周辺]
宮古湾と山田湾の間に重茂半島があり、重茂周辺は根魚やナメタガレイの好ポイント。船カレイ、根周り五目のほか、深場のタラ釣りなども人気。1~2月頃には当地ならではの深場のナメタガレイ釣りも盛ん。
[大槌周辺]
大槌湾、船越湾を中心としたエリア。御箱崎周辺から吉里吉里海岸まで、カレイ、根魚などの好ポイントが続き、中深場、深場もポイント多彩。
[釜石周辺]
北の両石湾から釜石湾、唐丹湾にかけての釜石市の各湾が釣り場。両石港、釜石港、尾崎白浜漁港、佐須漁港、小白浜漁港などと各漁港に釣り船が点在する。
[大船渡周辺]
岩手最大の遊漁船基地になっている越喜来湾を中心に、北の吉浜湾、南の綾里湾、大船渡湾に遊漁船が点在。吉浜湾は北側から千歳漁港、根白漁港、湾奥の吉浜漁港があり、根白漁港の規模が大きい。越喜来湾では北の先にある崎浜漁港が最も遊漁船の数が多く、湾奥側の浦浜漁港(越喜来漁港)、泊漁港や、南側の甫嶺漁港、鬼沢漁港、小石浜漁港、砂子浜漁港と各港から出船できる。越喜来湾の南側は綾里漁港や大船渡湾の大船渡港周辺から船が出ている。陸前高田市の広田湾でも船釣りを楽しめる。