HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

熊対策、クマ避け用品おすすめ14選[山歩き、渓流、山菜、キノコ]

2023年6月9日配信 【HOWTO】 【編集部】

春から初夏のシーズンに入り、山菜採りや釣り中のクマの目撃例やクマに遭遇したニュースが多くなってきた。渓流釣りなどのほか、三陸の磯ロックなども熊の遭遇例が多く、熊鈴を装備するなど自衛策がマスト。こちらのページでは熊対策用品類をまとめてご紹介します。

[関連]

岩手沿岸で熊に遭遇した動画&体験談

[PR]

熊に自分の存在を知らせるクマ遭遇回避アイテム

本州でみられるツキノワグマは北海道以北のヒグマに比べて攻撃的ではないとされるが、それでも熊との遭遇は極力避けたいところ。ツキノワグマに遭わないようにするには、まずは自身の存在を相手に知らせることが大切。クマは低音よりは高温に反応するとされていて、入山時に爆竹を鳴らしたり、行動中に高めの音で鳴る熊鈴を装備したりする。時間的には早朝などに行動が活発化するので、マヅメや曇天時に釣行する時は特に自分の位置を伝えるよう努めるようにしたい。

熊鈴

最も一般的かつ効果もあると言われている。音色の違うモノをいくつか組み合わせるのも良い。

森本正善さんが渓流で使用していた熊鈴
[関連釣行記]秋の渓流シーズンにフライフィッシングを始めてみよう!
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ハイキング用。ベストやバッグ等に装着してもなじみやすいデザイン。
 
セフティー3
コンパクトなベルタイプ。
みやま商事
南部鉄器メーカー製造の熊よけ鈴。
Mont-bell(モンベル)
アウトドアで人気のモンベル。カラーバリエーションがあり色を選べる!
冒険倶楽部(BOHKEN CLUB)
2連、3連になった複連タイプも音が鳴りやすくて人気。

爆竹・火薬銃

入山時など、これから人間が入ることを知らせるために使うケースが多い。近くにクマがいるのに気づかないで使ってしまうと、驚かせてかえって刺激してしまう場合があるようなので頭に入れておきたい。

爆竹
花火コーナーやホームセンターなどにあるごく普通の爆竹でOK

熊よけ線香

クマはニオイにも敏感なので、虫よけがてら蚊取り線香などを携帯するのも一手。

児玉兄弟商会
適用害獣は鹿、猪、アライグマ、イタチ、野良猫となっていて、熊は入っていない。
ライオンケミカル
大正8年創業当時の天然除虫菊を使用した天然成分。

ホイッスル類

近年は便利な電子ホイッスルが広く普及している。

ネットオー (NET-O)
スホーツ競技・登山・各種職場などで採用されている。
クマはわざと林道に糞を残したり、看板などの人工物に爪痕を残したりして自分のテリトリーであることを主張していることが多い。こういった痕跡があるということはクマの生息地に入るということだから、危険性を認識して行動を取るようにしよう

万一の時にクマを避けるためのクマ撃退アイテム

万一、クマに遭遇してしまった場合、ツキノワグマの走るスピードは時速50kgほどといわれていて逃げることは不可能。相手を刺激しないようにしながら、背中を見せず、静かに後退するのが良いとされている。

クマに襲われてしまった時など、クマをひるませて逃げるタイミングを作るための備えとして、クマ撃退スプレーを持っておくと安心感がある。ただし、あくまでも保険的なものであり、これを過信してクマと対峙できるとは考えない方が良い。

クマ撃退用スプレーにはヒグマ対応の超強力なものと、それ以外の成分の異なる様々なタイプがあり、強力タイプは人体にも多大な危険を伴う場合があるので、扱いには注意が必要だ。

ラングスジャパン
トウガラシエキス(カプサイシン)を含有、最大10mの飛距離。
POLICE MAGNUM
本州のツキノワグマ専用の比較的安全な軽量タイプ。

以上はあくまでもクマ対策の参考としていただき、クマと遭遇するような危険なエリアに入らない、クマを無駄に刺激しないよう注意して、安全を最優先した行動を心がけていただきたい。

山と渓谷社
クマの事故を未然に防ぐ方策に迫る。
つり人社
様々なクマ体験談やツキノワグマに関するコメントなどを収載。

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

岩手沿岸で釣りの最中にクマ出没!5mまで迫った動画&体験談

釣りや山菜採り中のクマの目撃例が相次いている。こちらでは2023年4月下旬頃、岩手県沿岸北部の久慈市周辺で様々な釣りを楽しんでいる「はげさき」さんが釣り中にクマに遭遇した動画を体験...

渓流釣りで川歩き中にクマに襲われるショッキング映像![音声注意]

クマの当たり年とも言われ、クマと遭遇する事例が多発した2016年。夏の渓流釣行中にクマに襲われた瞬間を収めた動画を紹介します。 [adinserter name="202004WP...

アウトドア入門にもおすすめ!湯沸かし&バーナー6選

  釣行の合間にお湯を沸かして、あたたかい飲み物やカップラーメンを作れるアウトドアバーナー類。1つ持っておくと野外活動の楽しさが一気に広がるほか、最近は防災アイテムとしても注目を集...

蚊やブヨを撃退!夏の虫除けいろいろ[蚊取線香、ハッカ油、虫よけアプリ‥]

夏の釣行で厄介なのが、蚊などの虫の存在だ。磯、山などではアブやブヨなども釣りを妨害してくるが、ここではカの防除術について村岡さんの話を参考にまとめてみた。 手軽な虫よけスプレー、長...

「まきり(間切り、マキリ包丁)」タックルボックスに1本あると便利な小刀

北海道や東北の漁師さんが古くから使っている小刀「まきり(間切り、マキリ包丁)」について南三陸町歌津で漁業、遊漁船を営む畠山さんにお話しを伺った。 三陸のほとんどの漁師さんが腰に備え...

水くみ 手洗いに便利な蛇口付き「アウトドア マルチジャグ」バレーヒル

「アウトドア マルチジャグ」(バレーヒル) 釣行時やアウトドアの手洗いに便利な折り畳みバケツ 6mのロープ付きの折り畳み式水くみバケツにウォータージャグ(簡易蛇口)を装備!水くみや...