HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!
  • 三陸、下北のサクラマスジギングの基本をガイド

    2017年2月3日配信 【HOWTO】 【編集部】

    1月下旬からシーズンに入り、春まで楽しめる三陸沿岸~青森沿岸のマスジギング。ターゲットはサクラマス(ママス)をメインに、カラフトマスやキングサーモンがヒットすることも。

    こちらでは過去の釣行レポートをもとに、マスジギングの基本をまとめてみました。

    [関連]

    魚種別攻略法:マスジギング

    [関連]

    マスジギングの基本

    [PR]

    シーズンは冬から春

    春から河川を遡上し、秋に上流域で産卵するサクラマス。遡上のために接岸してくる春がハイシーズンになる。東北の川にはいないはずのキングサーモンやシロサケ(トキシラズ)が釣れることがあるが、これはサクラマスに紛れて南下回遊してきたもの。

    東北のマスジギングシーズンは青森の下北半島沖から始まる。青森周辺では例年1月下旬か2月上旬頃から釣れ出し、2月末頃に盛期を迎える。

    岩手の三陸は下北より少し遅く、3月からシーズンに入る(2月末日まで禁漁)。タラジギングのシーズンでもあるため、タラ狙いのゲストに釣れることもある。盛期は3月下旬から4月で、回遊数次第だが5月に入る頃まで狙うことができる。宮城の金華山付近でも実績はあるが、メインエリアは岩手南部まで。同じ三陸沿岸でも湾によって釣れ方に大きな差が出ることが多い。

    [関連]

    下北沖マスジギング釣行記

    [関連]

    岩手でキングサーモンをキャッチ

    タックル:ライトジギング、スローピッチ用を使用

    PE1~1.5号、ジグウエイト100g前後のライトジギング用タックルなどを使用する。スピニング、ベイトどちらでもよく、スローピッチ用のタックルも向く。ただし、マスはショートバイトが多く、口切れも多発するので、胴からティップがある程度しなやかなものの方が適する。

    ラインはPE0.8~1.5号にリーダー16~25Lb。メタルジグは状況に合わせて60gから150gくらいまでを使用する。

    ジグはゆっくりめのスライドからフォール、ステイで見せて食わせるタイプがおすすめ。横に速く飛ぶタイプのロングジグなどだと食いきれないことが多いので、スロージギング用やセミロング系などを使うといいだろう。

    [関連]

    岩手越喜来湾のマスジギング



    エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドンスロージャーガーPSLJ603-3【大型商品】
    エバーグリーン


    アブガルシア(Abu Garcia) ソルティステージ プロトタイプ スロージギング (SaltyStage ProtoType) XSPC-63-1.5-MAX150
    アブ・ガルシア


    メタルジグ ルアー ジャックアイ TG タングステン FS426
    ハヤブサ

    釣り方:激しいアワセはバラシのもと

    マス類はベイトや潮流の状況によって中層の広い範囲を回遊する。レンジは底付近のこともあれば、水面下10~20mに浮くことも。ジグを底付近に落としてから、中層を広く探り、周りにマスがヒットしたらそのちょっと下のレンジから重点的に探るようにする。

    アクションはゆっくりめのスライドとフォールが基本。あまり速い動きは効果的ではなく、止め気味にしている時に食ってくることもある。

    アタリは一発で食うこともあるが、体当たりをしてきたり、スレ掛かりになったりと様々。マス狙いの場合は、アタリがあってもビシッとアワせるのではなく、魚の重みがかかるのを感じて、ロッドのカーブを生かして食い込ませる方がキャッチ率は高くなる。

    やり取りも独特なのがサクラマスの特徴だ。マス類は急に上に泳ぐことがあり、一気にいテンションが緩むとバラしてしまうことが多い。一気に表層に出てジャンプすることもある。取り込むまではロッドの曲がりを使って無理をせずやり取りし、常にテンションを緩めないようにすることが大切だ。

    [関連]

    アンチョビミサイルでマス狙い

    食し方:刺し身はいったん冷凍してから!

    サクラマスなどマス類は塩焼き、ムニエルなど焼き物、フライ、燻製や刺し身などなど、何に調理してもおいしくいただける。

    生食する際は寄生虫のアニサキスに注意しないといけない。サーモンと同じく刺し身がおいしい魚だが、自然環境で釣ったマス類のほとんどは回遊中にアニサキスを宿している。普段、内蔵に潜んでいるアニサキスだが、宿主が死ぬとたちまち身に移動して次の宿主に移る準備を始める。

    アニサキスには酢や塩は効かないので、対策として、いったん冷凍してアニサキスを殺してから解凍する「ルイベ」という方法がある。ただ、一般家庭の冷凍庫は冷凍温度が高いので、多少冷凍しただけでは寄生虫が死なないこともあるので気を付けよう。

    [関連]

    マスの料理レシピ

    東北でサクラマスを狙える遊漁船ガイド

    【青森県】
    (下北野牛漁港)
    ・第25正盛丸
    TEL:080-2833-5550
    ・第15朝日丸、第36朝日丸
    TEL:090-1939-2369
    ※イカ釣り船団が冬の間釣り船をやっている。上記イカ釣り船団が僚船になっていて、いっぱいになると僚船を紹介してもらえる。

    (釣り船斡旋)
    フィッシングハウスキヤ

    【岩手県】
    (宮古・磯鶏リアスハーバー)
    ゆたか丸
    TEL:090-4634-3130
    平進丸・佐々木釣具店
    TEL:0193-62-5245
    ・清龍丸
    TEL:0193-62-7280
    ・海遊丸
    TEL:090-8925-2228
    ※春の釣りから夏マスまでロングランで狙える。

    (崎浜漁港)
    第8荒神丸
    TEL:090-7065-3004
    千祥丸
    TEL:090-7338-9769
    ・広進丸
    TEL:090-5836-7992
    ・喜多丸
    TEL:090-1932-1258
    (小石浜漁港)
    やまきゅう龍神丸
    TEL:080-1811-3222
    聖徳丸
    TEL:090-1491-6274
    漁富丸
    TEL:080-1814-3654
    億幡丸
    TEL:090-4047-0089
    (鬼沢漁港)
    大船丸
    TEL:090-2360-0710
    (砂子浜漁港)
    勝丸
    TEL:090-3648-1496
    ※大船渡越喜来湾エリアで専門に狙って春のマス釣りを確立させたのが広進丸。それに続いてやまきゅう龍神丸。キングサーモンを釣った荒神丸。千祥丸、喜多丸、漁富丸、大船丸、勝丸、聖徳丸、億幡丸等がある。

    (大船渡・茶屋前埠頭)
    ・ 幸徳丸
    TEL:090-1493-5253
    ・ 公栄丸
    TEL:090-7529-0668
    (両替漁港)
    ・第2晃進丸
    TEL:090-4888-4556
    ※陸前高田気仙川のマスは6月、7月に狙えます。

    (釣り船あっせん)
    上州屋新盛岡店
    TEL:019-637-1130
    釣具オヤマ
    TEL:0193-23-7754
    フィッシング海王
    TEL:0193-55-6717

    【宮城県】
    (伊里前漁港)
    大隆丸
    TEL:0226-36-3732
    (雄勝漁港)
    フィッシングガイドGroovy
    TEL:080-5809-8169
    (越の浦漁港)
    快星丸
    TEL:070-5095-9862
    ・こうりょう丸
    TEL:080-5570-9961

    [PR]
    Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

    関連記事

    マスジギング

    【東北の魚種別攻略】 マスジギング(サクラマス) サクラマス 以前から北海道や青森の下北沖で盛んだったマスジギングが、岩手、宮城の三陸沿岸からも狙えるようになってきた。マスの回遊量...

    サクラマスとギンザケなど東北で釣れるマス類の見分け方

    震災のあった2011年、三陸の養殖イケスで出荷を控えていたギンザケが大量に逃げ出し、東北太平洋側の各地で釣れ盛ることがあった。2015年現在、そのようなことは無くなったものの、復興...

    「コモジグギョロメM」マスジギングでの使い分けをKOMO代表が解説

    東北マスジギングシーズン到来!KOMO代表の薦田真司さんにマスジギングにおける「コモジグギョロメM」の使い分けを解説していただきました。     「コモジグ・ギョロメ・ミッド」(K...

    2015シーズン三陸マスジギング挑戦報告![岩手大船渡の桜ます]

    今春、空前のサクラマスフィーバーに沸いた岩手県の越喜来湾。今シーズンから本格的にマスジギングを始め、見事、板マス級をキャッチした小松悟さんからのリポートです! 大船渡市の越喜来湾~...

    越喜来湾でキングサーモン11kgの快挙![三陸マスジギング]

    キングサーモンは標準和名マスノスケ、三陸ではスケマスやダイスケなどと呼ばれる大型のサケ、マス魚類だ。最大60kg以上に成長し、カナダのバンクーバー島周辺などではトローリングなどのタ...

    岩手大船渡沖マスジギング2021キングサーモンキャッチ!

    今季も3月1日の解禁から堅調に釣れ続いた三陸沖のマスジギング。21年シーズン後半は本命のサクラマス(ママス)のゲストとしてキングサーモン(マスノスケ)が多くが上がり、キング狙いの船...

    こちらの記事もおすすめ

  • 公式 Youtube

  • ランキング


  • 新着ブロガー

  • Facebook

  • スポンサー

  • Amazon釣り