料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

スズキの下準備

更新日 2020年3月6日

エサ、ルアーの両方で幅広く狙われる人気ターゲット。淡白な白身は和洋中、様々な調理法に適する。脂の乗る夏場が旬とされ、フッコ、セイゴクラスも食べるが、おいしいのは身が厚くなる50cmくらいから。水質のいい外洋のものが特にうまい。

①ウロコを落とす

ざっと洗った後、ウロコ取りなどでウロコを落とす。

②エラを取る

エラ蓋の間から包丁を入れ、エラの上下の接続を切り離してエラを取る。

③内臓を取る

肛門から包丁を入れ、腹ビレの手前まで腹を開く。

今度はエラ蓋の下から包丁を入れ、先ほど途中まで開いた部分まで腹を開く。

内臓をかき出し、肛門の部分で切り離す。

④ウキブクロと血合いを取る

ウキブクロはそのままだと取れないので、まず、両脇の境目に包丁を入れる。

ウキブクロの周りを切り離し、丸ごと取り除く。

血合いの部分の真ん中に包丁で切れ目を入れる。

流水にさらし、ササラや竹串を束ねたもので血合いをきれいに取り除く。

内臓や体表の汚れを洗い流し、フキンなどで水気を拭き取る。

浜の漁師居酒屋 こちら丸特漁業部 本店

(TEL)022-263-0109
(住所)宮城県仙台市青葉区国分町2-10-15 ピースビル国分町B1F
(営業時間)17:00~翌5:00
(定休日)日曜、年末年始

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

スズキの蓼味噌焼き

完成図 香りの強い蓼(タデ)を使い、夏っぽく仕上げた味噌焼き。味噌は必ず西京味噌(白味噌)を使い、素材の魅力を引き出すようにする。タップリ肉厚の身に味噌をからめていただくと非常に美...

スズキの揚げだし

完成図 衣にダシをしみ込ませた、定番の一品。素材の味を活かすため、ダシはあまり濃くしないのがポイントだ。 親方のワンポイントアドバイス から揚げにしたものにダシを合わせるだけと簡単...

スズキのカルパッチョ風サラダ

完成図 生野菜の上に刺身を盛りつけ、ドレッシングをかけた、和風のカルパッチョといった感じのサラダ。タタキのように表面だけ加熱しているのがポイントで、少量の油で焼くことで、淡白なスズ...

スズキの3枚おろし

完成図 紹介したレシピに共通する、3枚におろすまでの手順。頭をカマ下で落とすとカマに身が残ってしまうので、頭の部分はアラ汁などに使うと◎。 ①頭を落とす 頭の上から包丁を入れ、胸ビ...

シーバス

【東北の魚種別攻略】 シーバス(スズキのルアーフィッシング) スズキ 河川、港湾、サーフ、磯などなど、身近な場所で狙えて、メーター級に育つルアーフィッシングの人気ターゲット。近縁種...

[シーバス入門ガイド番外編]石巻シーバスの歩みを振り返る

ここでは石巻地域のシーバスゲームの今昔を、東北の巨匠こと村岡博之さんに語っていただいた。まずは、村岡さんがスズキを釣り始めた頃まで時代を遡ります。 ルアーの種類も少なく手探り状態か...