HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

防寒ウェアのパンツ、ウェーダーのアンダーウェアは何を穿く?

2016年2月9日配信 【HOWTO】 【編集部】

下半身用の防寒ウェアはごく一般的なパンツや肩かけ型のサロペット、ネオプレンウェーダーなど様々だ。中に着るものは上半身と同様にレイヤリングを意識すれば、基本的にはどんな防寒ウェアも共通で良い。下半身のアンダーレイヤー、ミドルレイヤーにはどんなものを着ればいいのかまとめてみた。

[関連記事]冬の釣行には欠かせない あったか防寒ウェア選びの基本

保温性と通気性に優れたフリースパンスがあれば万能に使える

冬場、防寒やウェーダーの下に穿くなら保温性と通気性に優れたフリースパンツがおすすめだ。毛足の長いものほど保温性が高いので、寒い季節は厚手で毛のあるものを選び、体感温度に合わせて調整する。

防寒の下に着るならフリースパンツがベスト。濡れた時の替えも持っておくといいだろう
[PR]

保温性を強化するなら、フリースの下にストレッチ性の高いタイツタイプのアンダーウェアも着用する。速乾、透湿の素材なら汗によるベトツキを防ぐ効果も期待。この分野にはナノ素材など、機能性に優れた新素材が続々と登場している。

フリースの下にタイツタイプのアンダーウェアを着れば大体の状況には対応できる。「ナノエボ」など汗冷えしにくい素材が流行

冬場のサクラマスやダム湖など、ウェーダーで冷たい水に長時間立ち込む場合など、ネオプレンウェーダー等を着ていても下半身が冷えるような時はフリースパンツの上にダウンパンツを穿けば完璧だ。ダウンは保温性は抜群だが水濡れには弱いので、水や雪で濡らしてしまわないように注意しよう。

厳冬期や冷たい水に立ち込む時など、フリースの上にダウンをプラスして保温性UP

ジーパンや綿パンは保温性を損なうので注意!

Gパン、綿パンなどの上に防寒ウェアを着るのはレイヤリングの上ではNG。せっかくのアンダーウェアと防寒アウターも、その間にジーパンを挟むとレイヤリングを遮ってしまうことになる。高性能なゴアテックスなどの効果も十分に活かせなくなってしまうので注意しよう。

※協力ショップ紹介[WILD-1(ワイルドワン)]
フライフィッシング用品をはじめアウトドアウェアやキャンプ用品などのアウトドア用品が充実。入門者でも知識豊富なスタッフが相談に乗ってくれるので安心。
PROFILE:森下 直樹

釣り、アウトドア全般に詳しいワイルド1スタッフ。幼少のころから釣り好きで、渓流トラウトを中心にさまざまなルアーフィッシングを得意とする。愛知県名古屋市出身、仙台在住

 

※解説/森下 直樹(WILD-1)

関連記事

冬の防寒ガイド 保温の要=ミドルレイヤー ~フリース、ダウンの選び方と組み合わせ方~

ミドルレイヤー、ミドラーというのは、アウター(いわゆる防寒ウェア)とアンダー(下着、肌着)の間に着る中着のこと。あったかい空気の層を作って保温性を高めるのが役割だ。ここではミドルウ...

汗冷えしないアンダーウェア選び~ 天然保温性のウールと機能性充実の化繊~

肌に直接触れる下着は、体温を保つうえで重要な役割を果たしている。アンダーウェアが合わないと汗をかいた後、汗冷えで寒くなったりと保温面で逆効果になる場合も。アンダーウェアの選び方をW...

冬の釣行には欠かせない あったか防寒ウェア選びの基本[レイヤリング]

寒風にさらされる冬の季節、あったかく快適な釣行には欠かせないのが防寒ウェア。防寒着のレイヤリングの基本を大型アウトドアショップWILD-1スタッフの森下さんに教えてもらった。 基本...

防寒アウターウェアの選び方~釣り用とアウトドア用の違いって?~

レイヤリングの最も外側で、風や雨、雪から中着を護る役割を担うアウターウェア。アウターレイヤーの基本的な考え方をWILD-1の森下さんに教えていただいた。 アウターといっても色々な種...

防寒の隙間 首を守るネックウォーマーと手首を保護するハンドウォーマー、グローブ

耳や頭を冷やさないようにニット帽を被る人は多いと思うが、首や手首の関節も防寒上の弱点になりやすい。外気に触れやすい首をネックウォーマーで保護し、手首、手の甲にはハンドウォーマーを装...

足元から冷えを防ぐ 冬の防寒用くつ下の選び方

防寒で意外と忘れがちなのが足の冷え対策。足で冷えた血液が体内を巡ることで、下半身から全身の暖かさに影響する。 靴下は汗冷えしにくいウールがおすすめ 靴は汗をかいたあとの水分を逃がし...