釣行記

東北の有名アングラーらによる釣行リポート!最新の釣況情報、テクニックをカバー!!

鹿嶋沖ヤリイカ船 大型狙える好機到来

菅野 順也 2020年4月19日 更新

福島の管野順也さんがヤリイカ狙いで茨城鹿嶋沖に釣行。産卵期の春は、大型のヤリイカを狙えるチャンス!

[PR]

浅場に入った群れを狙い撃ち

「数日間出船できなかったから、今日の釣果は分かりませんね」と受付での女将さんからの一言。群れで大きく移動するヤリイカは、常に居場所が変わる。荒天が続いていた後の出船には不安は付き物。しかし移動してきた群れに当たる確率も高く、期待を込めた釣行だった。

午前6時30分、鹿島北沖の水深75メートルのポイントへ到着した清栄丸。小田桐英仁船長よりゴーサインで、仕掛けが一斉に投入された。

使用する角はプラ角がメインに、浮力があり、よりアピール力が大きいスッテを混ぜるのがオススメ。

この海域で浅場に入ってきた大型ヤリイカを狙う竿は、胴の柔軟さが要求される。私が使用した竿は「がまかつアジビシスペシャル」。ヤリイカ釣り用の専用竿ではないが、この釣りにもベストマッチな調子だ。

小田桐船長によれば「活性が高い日は巻き上げの誘い、警戒心が強めな日には落とし込みの誘いが有効です。時間によっても違うパターンを試してみてください」とのこと。

沖に出ると船団が。時化後で不安もあるが、期待は高まる
 
がま船 アジビシスペシャル(がまかつ)」はアジビシ用ロッドではあるが、ヤリイカ釣りでも誘い&乗せに抜群の性能を発揮する。この日はより誘いやすい195を使用
がまかつ がま船 アジビシ SPECIAL 1.95m
がまかつ*
売り上げランキング: 979,422

ズシッと手応え抜群の大型ヤリイカが釣れ盛る!

オモリが海底に到着して底取りをすると、もたれるような違和感があり、ズシッと重みに変わった。ゆっくり巻き上げるとさらに手応えは倍増。私は1投目からダブルヒットとなった。

群れを探して船を走らせ、反応を見つけた船長が船を合わせて停止。ホーンと共に釣り人は投入。船長と息を合わせるのがこの釣りの一番のカギだ。

船中あちらこちらで、竿の曲がりが続いて、パラソル級が連続浮上。多点掛けも目立った。

 
開始から型の良いヤリイカが揃った
ヤリイカ釣りにはマストアイテムのイカヅノ投入器(写真は自作品)。船宿でレンタルも可能だが、数に限りがあるので事前予約を
周囲の釣り人もたまにダブルありでコンスタントに釣り上げる
 
全体にサイズが良く、胴長45cm前後(全長50cmオーバー)が多数上がった
 

しばらく海底から5メートル上までの、巻き上げの誘いで乗っていたが、1時間程で抱きが遠くなってきた。そこで、誘いを落とし込みにチェンジ。頭上まで竿1本分持ち上げてから、15センチを目安に刻みながら落下させた。イカ角が水平になる時間を長く作るように水中の動きを想像しながら竿を操作。すると、再び抱きが戻った。

中盤には濃い群れが再び現れた。一匹掛かった後に手巻きでゆっくり巻き上げると、徐々に重みが増した。私は4点掛けに成功。

ヤリイカ狙いでは上げ、下げどちらの誘いもやさしく、ゆっくりめがセオリー
 
 
 
 
 
終わってみれば、期待通り!まずまずの釣果に恵まれた

当日は大当たりとまではいかなかったが、トップは22匹の釣果。私もジャスト20匹釣ることができた。釣れたのは胴長で45センチの特大含め、全て大型のオスで満足のいく結果だった。

浅場に群れが入る年とそうではない年があるが、今シーズンは浅場で十分釣りが楽しめている。今後もしばらく継続しそうだ。

 
 
下田漁具のプラヅノ「シュリンプ針Ⅱ」とスッテ針「らっきょ75」を使用。ヤリイカ釣りではプラヅノにコマセヅノとしてスッテ針を1、2本混ぜるのが有効で、今回は上から3番目と下から3番目にスッテ針を混ぜた8本針仕掛けを使用。最初は4、5本から始めて、多くて8本くらいまで。サバなどの邪魔が多い時はコマセ用のスッテは外すのも一手
 
お世話になった鹿嶋港の清栄丸、小田桐英仁船長
※TEL:0299-82-3691
PROFILE:菅野順也

カレイ、ヒラメ、メバル、マダイ、深海などの船釣り中心にワカサギや渓流など多様な釣りをこなすオールラウンダー。がまかつフィールドテスター、山豊テグスフィールドテスター、マルキューフィールドスタッフ、スポニチAPC、日本魚検定(とと検定)2級取得。福島市在住

 

◆記事に書けない裏話や質問への回答は無料メルマガ(毎月25日発行)で配信中!

※取材・テキスト/菅野 順也
※取材協力/鹿島港清栄丸

関連カテゴリ

関連記事

ヤリイカの炒め物

完成図 エンペラや下足などは野菜と一緒に炒め物にするとおいしい。生でも食べられる新鮮なヤリイカをピーマン、ザーサイとともに一気に火を通す。ザーサイとゴマ油の風味が絶品! 目次 ①ヤ...

炙りヤリイカの山菜サラダ

完成図 大きめに短冊切りにしたヤリイカをさっと炙り、季節の山菜や野菜類と合わせた一品。表面を焼くことで、刺身とはまた違った味わいになり、飾り包丁にドレッシングがよく絡まる。今回は和...

東北夜イカ(船釣り)ガイド スルメイカ・ヤリイカ・剣先イカ

  東北では夏から冬にかけて長く楽しめる夜イカ釣り。灯火を使った夜釣りは釣趣があって食べても美味しく、釣り人に大人気のターゲット。スルメ漁の漁火は夏の風物詩にもなっているが、近年は...

ヤリイカのお刺身

完成図 新鮮なヤリイカは刺身でいただくのがイチバン。このレシピはできる限り真水に触れさせず、素早く捌いて、ツヤツヤで透明感のある刺身をいただきたい。ヤリイカの食感を活かすには包丁を...

ヤリイカの下準備

大衆的なスルメイカに比べると、やや高級なイメージのヤリイカ。冬から春にかけて旬とされ、冬場はパラソル級の大型の期待が高まる。スルメと違い肝は小さく、また皮も剥がれやすいため下処理は...