HOWTO

色々な釣りの基本テクニックから裏技、おすすめアイテム、新製品など‥知っておくと得をする情報を集めたコンテンツです!

櫻鱒タックルの基本!これからサクラマスを始める人のためのロッド、リール選び

2016年1月20日配信 【HOWTO】 【編集部】

サクラマス用のタックルについて、宮城県の追波川、旧北上川をホームとする村岡博之さんに教えてもらった。サクラマスはどちらかというとコアなジャンルになるためタックルも比較的ハイエンドなモデルが多いが、最近は2万円台からの中堅モデルも人気が出てきている。

ロッド:できればミノー用とスプーン用の2本が欲しい

ロッドは長さが8.3~8.6ft、負荷は1ozまで背負えるクラス。調子はレギュラーテーパー。フッキングを良くするためティップが入る調子でありながら、胴に乗せて遠投でき、大型サクラマスとやりとりできるパワーも兼ね備える必要がある。

村岡さんが愛用する「トラウティンマーキスボロン・桜鱒(アブ・ガルシア)」。8.3ftの「TMBS-832M」はミノー専用設計。オライノルアー用にベスト。8.6ftの「TMBS-862Mマルチプレイヤー」はスプーン、バイブレーションなどオールマイティに。とりあえず1本で始めるならこの8.6ftがおすすめだ


アブ・ガルシア
30gくらいのスプーンの遠投や、ミノーの操作性も備えたサクラマス入門用に挙げられる1本。
[PR]

リール:2500~3000番のスピニングリール

サクラマスタックルで唯一、シーバスから流用可能なのがスピニングリール。PE1号前後を使用するので2500~3000番クラスが向く。

ラインはかつてはナイロン12Lbが定番で、今でもナイロンを愛用する人もいるが、現在は6割、7割以上がPEに移行している。PE1号前後、リーダーはサクラマスの場合は12~16Lbで十分。村岡さんの場合、PEは初期は1~1.2号と太めにして、盛期は0.8号と細くする。初期にラインを太くする理由は、サクラマスは根掛かりも多い釣りなので、本命のアタリの少ない時季は根掛かり回収率を上げるため。

「レボMGXスピニング3000SH(アブ・ガルシア)」
超軽量フィネスデザインにより3000番サイズで2500番クラスの軽さを実現。快適かつ余裕の釣りが可能



アブ・ガルシア
アブ・ガルシア最高峰スピニングのゼノン3000SH。絶対的軽さとシルキーな巻き心地で1日快適に実釣可能。


アブ・ガルシア
価格帯を抑えながらコストパフォーマンスに優れたこちらも十分使えるアイテム。

[関連]

人気のサクラマス用ロッド紹介

※解説/村岡博之

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

人気のサクラマス用ロッド一挙紹介!

東北、日本海沿いの各地で春のサクラマスシーズン目前!ということで、ここではアングラーに人気のあるサクラマスロッドを集めてみた。 「UFMウエダが健在の頃はウエダが3割ほどを占ていた...

スプーン?それともミノー?サクラマス用ルアーの選び方

サクラマス用のルアーについて、宮城県の追波川、旧北上川をホームとする村岡博之さんに基本的な知識を解説してもらった。 シーズン初期はスプーンがメイン! 北上川水系のサクラマスは3月頃...

サクラマススプーン用シングルフックの自作方法[丸せいご、ヒラメ針がおすすめ]

サクラマス用スプーンなどに使うシングルフック(アシストフック)。最初から完成している市販品も多いが、素バリに糸を巻いてシングルフックを作る手順を村岡博之さんに教えてもらった。慣れて...

サクラマス釣りのコンディション把握のために重要な河川情報の見方[北上川水系の場合]

サクラマスの河川への遡上は水温、水量の影響を大きく受ける。旧北上川、追波川の河川情報を見る時に参考にするサイト、見方について村岡博之さんに教えてもらった。 注目すべきは水温、水量、...

サクラマスとギンザケなど東北で釣れるマス類の見分け方

震災のあった2011年、三陸の養殖イケスで出荷を控えていたギンザケが大量に逃げ出し、東北太平洋側の各地で釣れ盛ることがあった。2015年現在、そのようなことは無くなったものの、復興...

季節、ポイントに合わせたサクラマスのウェア選びの基本[ウェーダー、ベスト等]

サクラマスゲームのウェアについて、宮城県の追波川、旧北上川をホームとする村岡博之さんに教えてもらった。サクラマスウェアはトラウト用ブランドのベージュ系やカーキ系などのナチュラル系カ...