料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

ナメタガレイのかぶら蒸し 銀餡仕立て

更新日 2020年3月5日
完成図

完成図

「かぶら蒸し」は、すりおろしたカブと一緒に魚や野菜などの具材を蒸した料理法。ナメタガレイのトロトロの皮までおいしく頂けて、定番の煮付けにちょっと飽きたときに嬉しい一品。冬の釣行で冷えきった体が温まる!

親方のワンポイントアドバイス

今回は全体を上品な味に仕上げるのがポイントです。あっさりとしたナメタの白身はカブや銀餡と相性抜群。今回はシンプルにカブと卵白だけで作りましたが、旬の野菜類を一緒に合わせてみてもいいですよ。

 

材料

・ナメタガレイ 適量
・カブ 約1個
・卵白 約1/3個
・昆布 適量
・酒 少々
・塩 少々
・銀餡(ダシ汁適量、酒少々、塩少々、みりん少々、淡口しょう油約1滴、水溶き片栗粉適量)
・ワサビ 好みで適量

①ナメタガレイを切り身にする

皮が付いたままのナメタガレイの身を、(器に合わせて)好みの大きさの切り身にする。

器に入れるときに丸めやすいように、皮目に飾り包丁を入れる。ここで少量の塩を振り、10~15分くらい置く。

②カブを用意する

適量のカブをすりおろし、軽く水気を切る。完全に水気を切ってしまわないよう注意。

少量の塩で下味をつける。

卵1/3個分の卵白を箸で軽く泡立てる。

泡立てた卵白をおろしたカブと合わせる。

カブと卵白をざっと混ぜ合わせる。

③具材を器に盛る

昆布を酒で戻し、器の大きさに合わせて適当な大きさに切る。

フタ付きの器の底に戻した昆布を敷く。

昆布の上にナメタの身を乗せる。

さらに適量のカブを乗せて、容器にフタをする。

④ナメタガレイを蒸す

材料を入れた器を蒸し器に入れ、しっかりと火が通るまで10分ほど蒸す。

⑤銀餡を作る

ダシ汁をナベに熱し、少量の酒、塩、みりんで味を調える。淡口しょう油は餡に色がつかないようにほんの1滴加える程度でOK。

最後に水溶き片栗粉を入れて餡にうすいトロミをつける。このとき、水溶き片栗粉の量を調整してかたくなりすぎないように注意する。

⑥銀餡をかける

蒸し上がったところに銀餡をかける。お好みでワサビを添えて、カブと身を混ぜながら一緒にいただく。

【関連記事】

[関連]

ナメタガレイの下準備

[関連]

ナメタガレイの5枚おろし

[関連]

ナメタガレイのお刺身

[関連]

子持ちナメタの揚げダシ

浜の漁師居酒屋 こちら丸特漁業部 本店

(TEL)022-263-0109
(住所)宮城県仙台市青葉区国分町2-10-15 ピースビル国分町B1F
(営業時間)17:00~翌5:00
(定休日)日曜、年末年始

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

ナメタガレイ

【東北の魚種別攻略】 ナメタガレイ(ババガレイ) ナメタガレイ 東北ではナメタガレイと呼ばれることが多いが、正式な和名はババガレイ。12~2月前後の「子持ち」の時季が最も価値が高く...

秋の投げカレイ ハイシーズンの楽しみ方

  今年も堤防、サーフの投げ釣りで良型のカレイを狙える季節に入った。宮城、岩手など東北太平洋側で主に狙えるのはマコガレイとイシガレイ。最近増えてきたホシガレイや、稀にマツカワやナメ...

仙台湾の根周りナメタガレイ五目!アタリの小さい冬ナメタの食わせ方

2013年の年末に64.5cmの大ナメタを釣っている伊藤育男さんが2015年ラストに仙台湾ナメタガレイ釣行。船中59枚の好釣果に恵まれた。バンバン喰いが良い状況ではなかったが、ナチ...

宮城&岩手の子持ちナメタガレイ釣りガイド[1]塩釜沖編

今が旬の宮城、岩手のナメタガレイ釣りを、針生秀一さんがリポート。まずは塩釜港から仙台湾に出船! 冬場のナメタ五目は人気の釣り物。平日にもかかわらず、穏やかな天候もあって、ほぼ満船の...

岩手宮古・重茂半島周辺の釣り場ガイド1 音部・重茂

岩手県宮古市・本州最東端トドヶ崎のある重茂半島。ナメタガレイで有名なトドが崎の先に重茂地区があり、同地区の音部漁港と重茂漁港では根魚やカレイ類などを狙うことができる。 ※重茂半島を...

仙台湾ナメタ三昧

例年にもまして好調に釣れている仙台湾のナメタガレイ(ババガレイ)。昨年11月下旬に開幕してから、すでにシーズンは中盤にさしかかっているが、ここで「ナメタを狙って獲る」ために必要な勘...