料理レシピ

釣った魚をおいしく!プロが教える至極の調理法!!

ドンコの味噌叩き~冬が旬どんこのタタキ~

更新日 2020年3月6日
完成図

完成図

釣ったばかりの新鮮なドンコは味噌叩きが絶品!キモと合わせてタタくだけで、とろみと旨みが何倍にも増幅されるのだ。味噌仕立ての他、味をつけずにたたき、後で醤油を垂らして食べても美味。

親方のワンポイントアドバイス

ドンコは痛みやすい魚なので、生のタタキは釣れたその日だけのレシピです。キモを霜降りして臭みを取っておくと、おいしく作れますよ。

 

材料

・下処理したドンコ 1匹
・ドンコのキモ 1匹分
・味噌 適量
・スリムネギ 少々
・ショウガ お好みで

①ドンコの頭を落とす

下処理してキモを抜いたドンコの頭を落とす。

腹を開いて残った内臓を削ぎ落とし、血合いを流水で洗い流す。

②ドンコを3枚におろす

背中側の尾の付け根から包丁を入れ、中骨付近まで開く。

肛門の後ろから包丁を入れ、腹側も開く。

中骨を切り離し、片方の身を切り取る。

中骨を下にして置き、反対側の身も切り取る。背中側の頭の切れ目から包丁を入れ、尾の方向へと開く。

腹側も尾の付け根から開いていく。最後に中骨と半身を切り離せばOK。

左右両身とも腹骨をそぎ切る。

中骨と左右の半身、肝臓にさばいたところ。

③ドンコの皮と小骨を取り除く

左右両身とも包丁で皮を引く。

左右両身とも中骨の小骨を切り取る。

④ドンコの身を刻む

身の筋に沿って細く切る。

包丁の向きを変えて、荒く切り刻む。

⑤ドンコのキモを霜降りする

沸騰したお湯にキモをくぐらせ、表面に熱が通ったら氷水にさらす。キッチンペーパー等で水気を取る。

⑥ドンコのキモと一緒に叩く

刻んだ身とキモを合わせ、包丁の先で混ぜ合わせながら叩く。ペースト状には細かくせず、若干ツブが残る感じにする。

⑦味噌と薬味を加える

味噌を入れて合わせる。叩くのではなく、軽く練り込むような感じ。

輪切りにしたスリムネギをを混ぜ合わせる。長ネギのみじん切りを入れる場合は、軽く叩いた方がおいしい。好みですりおろしたショウガを添えれば完成。そのまま食べてもいいし、少しだけしょう油を垂らしてもいい。

【関連記事】
◆ドンコを調理する前にまず下処理

ドンコの下準備
◆こちらのレシピもどうぞ!
肝味噌ドンコ汁
ドンコの逆さ焼き

下村工業 ヴェルダン 出刃庖丁 150mm OVD-15
下村工業
ステンレスモリブデン鋼でシャープな切れ味!ベストセラー片刃包丁
販売価格 ¥2,125
(2018年1月16日時点の価格)
アーネスト 特撰職人工房 出刃包丁 160mm 燕三条製造 A-12833
アーネスト
入門用にも!お得なステンレス出刃
販売価格 ¥1,490
(2018年1月16日時点の価格)

浜の漁師居酒屋 こちら丸特漁業部 本店

(TEL)022-263-0109
(住所)宮城県仙台市青葉区国分町2-10-15 ピースビル国分町B1F
(営業時間)17:00~翌5:00
(定休日)日曜、年末年始

[PR]
Amazon堤防Amazon堤防釣り初心者

関連記事

ドンコ穴釣り

【東北の魚種別攻略】 ドンコ(穴釣り) ドンコ(エゾイソアイナメ、チゴダラ) 消波ブロック(テトラ)の中はドンコやアイナメ、ソイ、カサゴなど根魚類にとっては格好の隠れ場所。穴釣りは...

初めての防波堤釣りガイド[アイナメの探り釣り]

冬場もアイナメ、ソイ、ドンコといった根魚類を狙える堤防・テトラ帯の穴釣り、探り釣り。宮城県七ヶ浜町の釣具店釣キチ・福来社長に基本を教えてもらった。 ※2018年1月掲載の記事です。...