魚種別攻略法

東北の人気釣種をやさしくガイド!ビギナーさんにもわかりやすく解説
魚種別攻略法トップへ
【東北の魚種別攻略】

ドンコ(穴釣り)

ドンコ(エゾイソアイナメ、チゴダラ)

消波ブロック(テトラ)の中はドンコやアイナメ、ソイ、カサゴなど根魚類にとっては格好の隠れ場所。穴釣りはこの穴の中にシンプルな仕掛けを落として穴の住人を引っ張り出す。※漁業権を放棄している港湾では穴釣りでイセエビを狙える場合も。


ドンコ(エゾイソアイナメ)って?

タラ目チゴダラ科。深場に生息するチゴダラと外見が似るが、浅海性のものをチゴダラと区別し、標準和名エゾイソアイナメとした(両者の形態の違いが曖昧なため同種とする論文も存在する)。茶~赤褐色の細長い体型で、アゴに1本のヒゲを持つ。

北海道以南の日本各地に分布するが、東北では太平洋側に多い。大きいものは40cm超。見た目に美しくはないが、食味はよく、鍋物、みそ焼きやタタキなどで美味。内臓に寄生虫がいる場合がままあるので、生食するときは注意が必要。

[PR]

ドンコの穴釣り用タックル

全長1m前後の穴釣り竿、穴探り釣り竿が1,000円ちょっとからある。足下の穴を探るため短い方が取り回しが良い。船小物用の竿など短い竿を流用する人も。ただし、置き竿にした時などかなり傷つきやすいので、高価な竿はもったいない。

リールは小型両軸リール。仕掛けの上げ下げがメインで投げるわけではないので性能にはあまりこだわらなくて良い。ラインはテトラや岸壁にこすれるので、根ズレに強いものを!

プロマリン(PRO MARINE) PG テトラ穴釣りセット 110 (FM-100R)
プロマリン(PRO MARINE)
両軸リール付きで穴釣りを始められるセット商品
販売価格 ¥1,780
(2018年1月時点の価格)


ダイワ
すぐ手前の穴を探るのに取り回し抜群な1.1mの穴釣り専用ロッド。食い込みの良い穂先を採用している
TAKAMIYA(タカミヤ) リール H.B concept 糸付小型リール パワーミニットII ブラック
TAKAMIYA(タカミヤ)
小型リールでOK
販売価格 ¥1,001
(2018年1月時点の価格)


Abu Garcia(アブ・ガルシア)
廉価版の船釣り用小型両軸リールなども使いやすい
サンライン(SUNLINE) フロロカーボンライン ベーシックFC 300m 3.5号 14lb
サンライン(SUNLINE)
扱いやすいお徳用フロロ糸
販売価格 ¥1,118
(2018年1月時点の価格)

穴釣り仕掛け:中通し式や市販のブラクリを使用

仕掛けは穴釣り用仕掛けとして2~3本バリの胴突き仕掛けが市販されているほか、簡単に自作することもできる。

自作仕掛けは5~15号程度の中通しオモリに道糸を通し、スイベル類に道糸を結び、その先にハリス付きハリを結ぶシンプルなものでOK。ルアーでいうところのヘビキャロと同様の仕掛け。

中通しオモリは普通のナツメ型のほか、穴の中を転がりやすい丸型も人気。サルカンを使わずに、タル付きオモリやナス型オモリを使う人もいる。

市販のブラクリ仕掛けを道糸に結び、エサを付けるだけでも良い。ブラクリ独特のフォールと、真っ赤な色でもアピールになる。



がまかつ
エサ、ワームどちらも使える万能シンカー。穴の中でアピールが効く夜光オレンジ!


コンフォート
コロコロ転がりやすい丸玉オモリのお徳用パック。


がまかつ(Gamakatsu)
道糸に中通しオモリを通してスイベルを結び、糸付きバリを結ぶだけでOK!
ささめ針(SASAME) VE803 ブラクリ 4
ささめ針(SASAME)
穴釣り、探り釣りの定番ブラクリ仕掛け。赤色もアイナメに効果大
販売価格 ¥283
(2018年1月時点の価格)

エサはイワゴカイが最強!アオイソメ、魚の切り身なども

エサは虫エサや切り身など様々だが、体液のアピールで誘えるイワゴカイが特効エサ。アオイソメの房掛けも安定している。

オキアミや冷凍エビの切り身も実績があるほか、サバやサンマの切り身なども食いがいい場合がある。何らかの要因で当たりエサが分かれることがあるので、イソメ類を基本に複数のエサを持っておくと外れが少なくなる。

イワゴカイ
[関連]

虫エサの付け方



バークレイ
集魚効果抜群のガルプ!イソメ。予備餌として持っておくのもGOOD

ポイント:下まで落ちていく穴が有望

釣り方はエサを付けた仕掛けをテトラの間に落として、食うのを待つだけ。落ちてすぐに食うこともあるが、しばらく待って反応があることも。

穴釣リストは1本の竿で穴を探っていくラン&ガンスタイル、じっくり穴を攻める置き竿スタイルに分かれる。前者はより多くの穴、広い範囲を調査することでヒットするチャンスが広がる。後者は2本以上の竿を用意すると有利で、狙いの穴に仕掛けを投入してひたすら待つ。時合いにハマると連続ヒットなんてことも。

―有望な穴は?
テトラの上の方の波が当たるようなところには魚が着きにくく、テトラの下にスペースがあるような穴か根魚の棲み処になる。基本的にはテトラの間に仕掛けを入れた時、途中で止まらずに奥まで落ちる穴が有望。

※冬は凍結も・・テトラの事故に注意!
穴釣りはテトラ帯の釣り。当然ながら無理は禁物、基本的には岸壁上からテトラの隙間を攻めるようにして、むやみにテトラの上に乗ることは控えるようにしたい。冬場は凍結して滑りやすくなるので、滑りにくいソールのブーツ、シューズを着用し、足場が悪そうなら諦める勇気も必要だ。

[関連]

ドンコの料理レシピ

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

関連記事

肝味噌ドンコ汁~冬に美味いどんこ鍋~

完成図 ドンコ料理の定番。元々はぶつ切りにしたドンコを鍋にぶち込み、味噌で味をつけるだけの漁師料理だが、ここで紹介するのはキモ入り味噌を練ってから汁にするレシピ。上品でコクのある肝...

ドンコの逆さ焼き

完成図 味噌と一緒に叩いた肝を周りにぬって焼く、いわゆる肝焼き。本来、体内にある肝臓を外にぬるので、逆さ焼きの名がついたのだとか。 目次 ①どんこのキモを叩く ②卵黄、しょう油と合...

初めての防波堤釣りガイド[アイナメの探り釣り]

冬場もアイナメ、ソイ、ドンコといった根魚類を狙える堤防・テトラ帯の穴釣り、探り釣り。宮城県七ヶ浜町の釣具店釣キチ・福来社長に基本を教えてもらった。 ※2018年1月掲載の記事です。...

海釣り最強エサのアオイソメ(青イソメ)とは!?【※画像注意】

うねうね動き回るキモいヤツ 動きとニオイで魚を魅了! 日本各地の釣具店、釣り船で手に入る海釣りの定番エサが「青いそめ」。投げ釣り、防波堤探り釣りからカレイやハゼなどの船釣りまで、虫...

投げの合間に…即席タックルで根魚の探り釣り![子連れ投げ釣りライフPart.4]

普段はほぼ投げ釣りオンリーの東海林さん。子供たちにせがまれて、竹の棒で即席探り釣りを始めると、足下から良型のソイやアイナメが入れ食い状態に! [関連] 子連れ投げ釣りライフ Par...

ウキ&探りで楽しむ 防波堤のウミタナゴ、カイズ釣り

東北各地で遅れていたアイナメの乗っ込みが盛期に突入。岸壁からでも手軽に狙えるこの時季に、色んな釣法を楽しみ尽くしたいところ。クロダイやウミタナゴもいい季節ということで、お決まりの探...