魚種別攻略法

東北の人気釣種をやさしくガイド!ビギナーさんにもわかりやすく解説
魚種別攻略法トップへ
【東北の魚種別攻略】

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチのルアーゲーム)

マゴチ

ヒラメ

陸からのヒラメ、マゴチのルアーゲームを解説。砂浜、磯、堤防から河口、汽水域までの身近な場所で狙えるフィッシュイーター。最大で1m前後まで大型化し、ショアからのソルトルアーターゲットとして人気が高まっている。

[PR]

フラットフィッシュゲームとは?

ここでいうフラットフィッシュとは主に砂地などの底を好むヒラメ、マゴチ類のこと。英語では平たい体をしたカレイ、ヒラメ類を合わせて「Flat fish(フラットフィッシュ)」か「Flounder(フラウンダー)」と呼ぶが、日本の釣り人はヒラメ、マゴチ類をルアーの対象魚として呼ぶ時に「フラットフィッシュ」と表現することが多い。

ヒラメの生態

◆分類
カレイ目ヒラメ科。エラが下になるように置いたとき顔が左側を向き、大きな口を持つ。
◆通称
ソゲ(小型)
◆生息分布
沖縄を除く日本各地に分布。海岸から水深100mくらいまでの砂地、岩礁帯に生息する。
◆備考
魚食性が強く、底にへばりついて、上を通り過ぎる魚に飛びつくので、よく動く活きエサを使った釣りやルアーが有効。岸釣りではソゲクラスと呼ばれる30~40cmも多いが、50~60cmの良型や、1m級の大物もキャッチされている。近年は種苗の放流が盛んで、個体数も順調に増えてきているので、ソゲクラスが釣れたら速やかにリリースしてあげよう(県ごとに採捕制限サイズあり)

マゴチの生態

◆分類
カサゴ目コチ科。頭は上下に平たく幅があり、口が大きい。
◆通称
コチ、コツ
◆生息分布
東北以南の日本各地に分布。沿岸の砂泥底で小魚や甲殻類を捕食する。
◆備考
ヒラメより浅い海に多く、主に夏場、サーフや防波堤からルアーで狙える。ヒラメと同じようなポイントに生息するが、ヒラメに比べ日中にも釣れやすい。上品な白身は刺身などでおいしいが、体の割に食べられる身が少ない(歩留まりが悪い)ので、食べるために持ち替えるなら中型以上を選ぶと◎

釣り場、シーズン

ヒラメ、マゴチともに砂地を好むが、ヒラメはベイトの状況や季節により岩礁帯から釣れることも多い。

定番の釣り場が砂浜で、沖のブレイクから足下の波打ち際付近まで接岸することもある。砂浜や砂地に隣接した防波堤からも狙え、イワシなどの回遊魚やキスなどの底生魚、砂に潜る甲殻類などをベイトにしている。

ベイトを追って河川内にまで入り、かなり淡水の強い水域からも釣れてくる。特にコチは河川内の一定の流域に固まっていることがあり、狭い範囲から連続してヒットすることも。

東北では5月に入る頃から釣れ出し、12月頃まで狙える。水温やベイトの状況次第では、1月になっても釣れ続くこともある。

[関連]

ヒラメ、マゴチの釣り場とシーズン

フラットフィッシュ用のタックル

釣り場に合わせてM~MHアクション、9~11ftのロッドを使用する。砂浜や河口などでは10ft前後のロッドが遠投性、操作性のバランス的に使いやすい。フラットフィッシュ専用ロッドのほか、ショアキャスティング用、シーバス用ロッドもサーフゲーム用のモデルにフラットフィッシュに向くものがある。

スピニングリールは2500~3000番程度。ラインは主に使用するルアーの種類やタックルによっても異なるが、PE0.8~1号程度にリーダー16~20Lbを使用。

[関連]

フラットフィッシュロッドおすすめ5選

アブ・ガルシア
リーズナブルな価格でソルトゲームに親しめるソルティースタイル。こちらは30gまでのルアーに対応
 
 
バレーヒル
98MLは河口域や漁港周りなどのテクニカルなゲームに向くモデル
 
 
アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール Revo MGXtreme 3000SH フィネス ショアジギング
Abu Garcia(アブ・ガルシア)
堤防、サーフまでソルトゲームを幅広くカバー可能
販売価格 ¥32,313
(2018年3月時点の価格)

フラットフィッシュに使えるハードルアー

サーフや河口では遠投できるメタルジグやバイブレーションが人気。近年、バイブレーション系は金属ボディのメタルバイブが多くなり、これだけあれば釣りになるというほど。ウエイトは14~35g。メタルジグはポイントによって40~60gのウエイトを使用することもある。

ミノー類は遠投可能なものはシルエットが大きくなり、コチ狙いには向かないが、12cmくらいのシンキングミノーがヒラメに有効。ウエイトのあるヘビーシンキングペンシルも飛ばして底付近を引いてくると◎。フローティングミノーはベイトが沸いている時などによく、シーバスや青物が回遊していれば一緒に狙うこともできる。

[関連]

ヒラメ、マゴチに使えるハードルアー

オーシャンルーラー
遠投性に優れ、ゆっくり引くだけでヒラメを狙えるサーフゲームに適したメタルジグ。グリーンゴールドは仙台周辺の人気カラー
 
 
Jackson(ジャクソン) バイブレーション 鉄板バイブ 72mm 26g 銀粉コットンキャンディ
Jackson(ジャクソン)
サーフでも人気のメタルバイブ。コストパフォーマンスも◎
販売価格 ¥904
(2018年3月時点の価格)

フラットフィッシュに使えるソフトルアー

ハードルアーの台頭で以前ほど目立たなくなったが、フラットフィッシュゲームの基本。堤防などであればロックフィッシュ用のタックルを流用し、ジツヘッドやテキサスリグで手軽に狙える。

基本はジグヘッドリグのスイミング。ボトムズル引きでもいいし、ヒラメなどは底から少し上をスイミング~たまにリフト&フォールで誘うのも一手。ヘビキャロ、ヘビーダウンショットリグ、最近は三又キャロなども実釣性の高さから市民権を得ている。

ルアーはスイミング主体の使い方であれば、シャッドテール、カーリーテールのストレート系の形状が定番。4インチ前後のサイズを使うことが多いが、6インチといった大型ルアーが効く場合も。

[関連]

ヒラメ、マゴチ適なソフトルアー

[関連]

これが基本!ジグヘッドリグの釣行記

[関連]

三ツ又キャロ使用の釣行記

Bait Breath(ベイトブレス) ワーム BeTanCoカーリー S832 グローピンク/ケイムライト
Bait Breath(ベイトブレス)
生命感にあふれるボディでフィッシュイーターにアピール
販売価格 ¥756
(2018年3月時点の価格)
Bait Breath(ベイトブレス) ワーム ルアー バイズ T.T.シャッド4.8 #120グリーンパンプキンシード
Bait Breath(ベイトブレス)
ブリブリとしたボディが強い波動を生むシャッドテール
販売価格 ¥750
(2018年3月時点の価格)
オーシャンルーラー
着底時の姿勢が安定。砂底のズル引きにも適したジグヘッド
 
 
オーシャンルーラー
ヘビキャロなどに丁度よい35g中通しシンカー。ラインを傷めにくいパイプ付き
 
 
VallyeHill/バレーヒル TG SINKER/ドロップショット スリムシンカー 28g
ValleyHill
三又サルカンの下にドロップシンカーをセットすれば、三又キャロになる
販売価格 ¥808
(2018年3月時点の価格)
 

ヒラメ、マゴチの釣り方

時間帯は朝夕のマヅメ時がゴールデンタイム。特にヒラメはマヅメから夜間に活性が高い。マゴチは日中も釣れ続けるが、潮の動く時間帯が時合いになる。

ベイトが入っているかどうかも重要。サーフ、河口はポイントが絞りにくいが、ベイトのいる気配のあるポイントはフラットフィッシュも集まっている可能性が高い。トリヤマが立っていたりイワシが打ち上げられるような状況だとシーバスや青物も回遊してきて捕食モードに入る。

レンジは基本的にはボトムからちょっと上で、ズル引き、スイミングに時どきリフト&フォールを入れて誘うような釣り方。マゴチはボトム付近にアタリが集中するが、ヒラメは予想外に上のレンジからもヒットすることがある。

[関連釣行記]
フラットフシーズン序盤に有効なテクニック紹介
遠浅サーフのフラットフィッシュ戦略
石巻周辺フラットフィッシュ釣り場ガイド
19フラットフィッシュin亘理レポート
宮城沿岸のフラットフィッシュハイシーズン
フラットフィッシュ釣り場に合わせたルアー選択

[関連]

河口域のマゴチゲーム

[関連]

ヒラメの料理レシピ

[関連]

コチの料理レシピ

YouTubeチャンネル登録もお願いします!

?

 

関連記事

フラットフィッシュ(ヒラメマゴチ)ロッドおすすめ5選

近年のフラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチのルアーゲーム)ブームに伴い専用ロッドが多数リリースされている。ジグ、ミノー、ソフトルアー、・・多様化するルアーに対応したモデルから汎用モデ...

宮城、三陸のフラットフィッシュゲーム1・ヒラメ、マゴチの釣り場とシーズン

ヒラメ&マゴチのルアーゲームについて、宮城周辺のケースを例に東北の巨匠こと村岡博之さんに解説していただいた。まずは、フラットフィッシュはいつ、どんなところで釣れるのか確認しておこう...

宮城、三陸のフラットフィッシュゲーム2・ヒラメ、マゴチに使えるハードルアー

ヒラメ&マゴチのルアーゲームについて、宮城周辺のケースを例に東北の巨匠こと村岡博之さんに解説していただいた。2回目はハードルアー編です。 フラットフィッシュゲームのメインターゲット...

タフコンフラットはライトリグで攻略[フラットフィッシュ]

真夏のタフコンディション時のヒラメ、マゴチゲームの攻略法を鹿野栄健さんが解説!  東北では宮城県沿岸を中心に初夏から夏に掛けて非常に人気の高いターゲット、フラットフィッシュ。誰にで...

サーフ(砂浜)釣行時に気を付けたい注意点

初夏から秋にかけては、シーバス、フラットフィッシュなどなど、サーフ・砂浜の釣りが面白い季節。サーフの釣りでの注意点を村岡さんに教えてもらった。 目次 ライジャケ着用はマスト!海には...

砂浜フラットフィッシュゲームを面白くするジグ&ワーム使い

宮城のヒラメ、マゴチゲームは例年シーズンインの早い仙南サーフから始まり、仙台・七ヶ浜周辺エリアや東松島周辺も調子が上向いてきた。牡鹿半島周辺でもようやく釣れ始めて、陸っぱりからフラ...